こんにちは、温泉ライターの山口です。温泉の開湯伝説は温泉地によって様々あります。中でも今回ご紹介します老神温泉は神が開いた温泉と言い伝えられています。日帰り入浴のできる宿も多く、温泉手形を利用した外湯めぐりも人気となっています。自然豊かな尾瀬国立公園が近くにあり四季折々様々な顔を見せてくれます。今回はそんな老神温泉の日帰り温泉をご紹介します。
目次
- 1 老神温泉には神話が?
- 2 老神温泉の特徴
- 3 老神温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10
- 3.1 老神温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP1「東秀館」
- 3.2 老神温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP2「ホテル山口屋」
- 3.3 老神温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP3「湯元華亭」
- 3.4 老神温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP4「吟松亭あわしま」
- 3.5 老神温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP5「伍楼閣」
- 3.6 老神温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP6「老神観光ホテル観山荘」
- 3.7 老神温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP7「東明館」
- 3.8 老神温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP8「上田屋旅館」
- 3.9 老神温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP9「金龍園」
- 4 老神温泉の日帰り入浴を満喫しよう
老神温泉には神話が?

歴史や神話が好きな方なら興味深い歴史が老神温泉にはあります。老神温泉の歴史は大蛇の神(赤城山)とムカデの神(日光男体山)が聖域をかけて争い、戦場ヶ原(日光)での戦いでムカデの神が放った矢で大蛇の神が大きな傷を負ってしまいます。
大蛇の神の軍は撤退し現在の老神温泉の地まで逃げ込みました。大蛇の神は体に刺さっていた矢を地面に突き刺すとたちまち温泉が湧き出し、お湯に浸かったところ傷が癒えたとのこと。
回復した大蛇の神はムカデの神を見事に日光へ追い返したという伝説が残っています。神を追うことができたことから「追い神」、その後「老神」になったと言われています。
老神温泉周辺の日帰り温泉スポット
群馬県のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP5!カップルにも最適

群馬県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!夫婦やカップルなら貸切がおすすめ

老神温泉の特徴

老神温泉の宿は全部で15軒ありますが、利用している源泉によって匂いや色、効果効能などは多少変わってきます。
比較的多い泉質は単純温泉。刺激の少ないお湯で安心して入浴できます。疲労回復やストレス解消に効果があります。肌触りが柔らかで癖のない温泉です。アルカリ性単純温泉や単純硫黄温泉の宿もありますので希望に合わせて選んでください。
温泉街では春から秋にかけて朝市が開催されます。関東一とも言われる朝市で温泉客が浴衣姿で買い物をする姿が名物にもなっています。野菜、山菜、漬物などがずらりと並び品定めに悩むほどです。
温泉街周辺は自然豊かですが東洋のナイアガラとも言われる「吹割の滝」はぜひ訪れて欲しい名所です。流れ落ちる滝は迫力満点。利根川支流の中で第一の美しさと称される「片品渓谷」も尾瀬観光の拠点としてにぎわいを見せています。
老神温泉の泉質をさらに詳しく
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

硫黄泉(硫黄温泉)とは?効能や人気おすすめ温泉宿4選

老神温泉周辺の吹割の滝が楽しめる宿も紹介しています
群馬県のおすすめ温泉旅館ランキングTOP10!日帰りや混浴についても【2018年最新版】

草津温泉で紅葉をたのしめる貸切りペンション4選!草津の絶景と温泉を満喫

老神温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10
老神温泉は、群馬県に位置しているため関東地方からの日帰り客も多く訪れています。今回は、そんな神宿る老神温泉の日帰り温泉についてご紹介します。
老神温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP1「東秀館」
手入れが行き届いた日本庭園が風情を感じさせる宿です。敷地内に自家源泉を持ち、100%源泉掛け流しの天然温泉が楽しめます。創業も古く、120年の歴史をもっています。
男性のお風呂は3つの浴槽がある岩風呂で全てお湯の温度が違います。女性のお風呂はバラ風呂になっていて彩があります。
男女でお湯の楽しみが違うのも珍しいのではないでしょうか。15時から19時の間で日帰り入浴が可能。繁忙期には日帰り入浴ができないこともありますので出かける前に確認してみるといいでしょう。
東秀館の施設情報
施設名 | 東秀館 |
---|---|
住所 | 群馬県沼田市利根町穴原1151 |
電話番号 | 0278-56-3024 |
URL | http://www.toshu-kan.com/ |
東秀館の温泉の泉質
泉質名 | 単純温泉(アルカリ性低張性高温泉) |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
単純温泉について
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

老神温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP2「ホテル山口屋」
老神温泉の中でも大規模な宿になります。お風呂は2種類の半露天貸切風呂と大浴場、露天風呂があります。
半露天貸切風呂でおすすめなのは信楽焼の古民家風陶器風呂。浴槽とその横には休憩用のイスと足置きがあります。半露天風呂ですので窓を開けると草木に手が届きそうな大自然が広がっています。
宿の近くには観光案内所もあります。日帰り旅の拠点にしてみるのもいいでしょう。
ホテル山口屋の施設情報
施設名 | ホテル山口屋 |
---|---|
住所 | 群馬県沼田市利根町老神585 |
電話番号 | 0278-56-3333 |
URL | http://www.h-yamaguchiya.com/ |
ホテル山口屋の泉質
泉質名 | 単純硫化水素泉 |
---|
単純硫化水素泉の特徴はこちらを参考に
硫黄泉(硫黄温泉)とは?効能や人気おすすめ温泉宿4選

老神温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP3「湯元華亭」
自家源泉を持つ老神温泉の日帰り入浴施設。瓦屋根の和風テイストが印象的です。内風呂、露天風呂など7種類の浴槽が魅力で、夏季は足湯施設も利用できます。
バブルを発生させる露天風呂がおすすめで、気泡によるマッサージ効果もあるので体の疲れを取ってくれるでしょう。
打たせ湯や寝湯もありますので一通り体験してみてください。湯上り後は舞茸ざるそばを食べてさっぱりしませんか?
湯元華亭の施設情報
施設名 | 湯元華亭 |
---|---|
住所 | 群馬県沼田市利根町大楊1519−4 |
電話番号 | 0278-56-4126 |
URL | http://www.hanatei.info/ |
湯元華亭の温泉の泉質
泉質名 | 単純硫黄温泉(低張性弱アルカリ性温泉) |
---|
単純硫黄泉の特徴はこちらを参考に
硫黄泉(硫黄温泉)とは?効能や人気おすすめ温泉宿4選

老神温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP4「吟松亭あわしま」
大規模な旅館で館内には様々な施設があります。お風呂のほかエステやマッサージを受けられるスペースもありますね。
貸切風呂もあり、檜風呂と石をふんだんに使った浴槽の2種類。浴槽までは段差のないバリアフリーですのでお子さんやご高齢の方にもありがたいスペースになっています。
露天風呂もおすすめで特に雪が降った時に浴槽の縁や屋根に少し積もった雪は風情を感じます。
吟松亭あわしまの施設情報
施設名 | 吟松亭あわしま |
---|---|
住所 | 群馬県沼田市利根町老神603 |
電話番号 | 0278-56-2311 |
URL | http://g-awashima.com/ |
吟松亭あわしまの温泉の泉質1
泉質名 | 単純温泉(アルカリ性低張性高温泉) |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
単純温泉について
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

吟松亭あわしまの温泉の泉質2
泉質名 | 単純硫黄温泉(中性低張性高温泉) |
---|
単純硫黄泉の特徴はこちらを参考に
硫黄泉(硫黄温泉)とは?効能や人気おすすめ温泉宿4選

老神温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP5「伍楼閣」
館内の通路が畳敷き、ロビーには革のソファーがあるなど高級感がある宿。客室数27室と規模の大きい宿でもあります。
大浴場2箇所、露天風呂3箇所、貸切風呂1箇所とお風呂も多彩にあり、とくに珍しい混浴露天風呂混浴「岩鏡」には、片品渓谷の眺めが楽しめる打たせ湯やぬる湯なども設けられています。(朝6時から9時までは女性専用になります。)
また、大浴場「しぶつの湯」では女性に大人気のバラ風呂を年中楽しむことができます。また、ベビーベッドも設置されているのでお子様連れにも安心ですね。
30分1000円で利用できる貸切露天風呂「もみぢ谷」では、家族やカップルで誰にも邪魔されない優雅なひとときを目の前に広がる山々の自然とともに存分に楽しむことができます。
伍楼閣の施設情報
施設名 | 伍楼閣 |
---|---|
住所 | 群馬県沼田市利根町老神602 |
電話番号 | 0278-56-2555 |
URL | http://www.gorokaku.com/ |
伍楼閣の温泉の泉質
泉質名 | 単純温泉(アルカリ性低張性高温泉) |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
単純温泉について
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

老神温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP6「老神観光ホテル観山荘」
2種類の貸切風呂が人気の宿。お湯も肌触り柔らかで美肌の湯です。貸切露天風呂はいずれも、周辺の山々が大パノラマで眺められる空間になっています。内湯では熱め・ぬるめの2種類のお湯が楽しめるのもありがたいところです。女性用の大浴場ではお子さんが着替えしやすいように小上がりがるなど気遣いも抜群。
露天風呂は1月から3月いっぱいまで閉鎖になりますのでご注意ください。
老神観光ホテル観山荘の施設情報
施設名 | 老神観光ホテル観山荘 |
---|---|
住所 | 群馬県沼田市利根町老神612 |
電話番号 | 0278-56-2323 |
URL | http://www.oigami.co.jp/ |
老神観光ホテル観山荘の温泉の泉質1
泉質名 | 単純温泉(中性低張性高温泉) |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
単純温泉について
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

老神観光ホテル観山荘の温泉の泉質2
泉質名 | 単純硫黄泉(アルカリ性単純硫黄温泉) |
---|---|
浴用適応症 | アトピー性皮膚炎・尋常性乾癬・慢性湿疹・表皮化膿症(硫化水素型 については末梢循環障害を加える) |
飲用適応症 | 糖尿病・高コレステロール血症 |
単純硫黄泉の特徴はこちらを参考に
硫黄泉(硫黄温泉)とは?効能や人気おすすめ温泉宿4選

老神温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP7「東明館」
宿付近が特別景観保護地区に指定されている景観が魅力。スキー場の近くにありますので、冬のシーズンには押さえておきたい宿ですね。こちらの宿は餃子の満州の系列の宿になっているので、食堂では餃子の満州自慢の中華料理を食べることができます。
男湯の露天風呂は、自然石をそのまま使用して吹割の滝をイメージして作られています。また、尾瀬をイメージしてつくられている女湯の露天風呂はせせらぎが聞こえてきそうな自然石の浴槽です。
豊富な湯量を誇る自家源泉を使用した、源泉かけ流しの湯がたまりませんね。
東明館の施設情報
施設名 | 東明館 |
---|---|
住所 | 群馬県沼田市利根町大楊1519−2 |
電話番号 | 0278-56-2641 |
URL | http://www.mansyu.co.jp/oigami/toumeikan.html |
東明館の温泉の泉質
泉質名 | 単純硫黄温泉(低張性弱アルカリ性温泉) |
---|
単純硫黄泉の特徴はこちらを参考に
硫黄泉(硫黄温泉)とは?効能や人気おすすめ温泉宿4選

老神温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP8「上田屋旅館」
吹割の滝の近くに位置している昔ながらの宿。老神温泉では珍しいことではありませんが、ふたつの源泉を混ぜて利用する混合泉となっています。一つは美人の湯と言われるアルカリ性単純温泉。もう一方は傷治の湯と呼ばれている単純硫黄泉です。
露天風呂は贅沢ながらも貸切風呂になります。しかし、5月下旬から9月下旬のみの営業となりますのでご注意を。
内湯は五色岩風呂がおおすすめ。岩の精悍な雰囲気の浴槽で、柔らかく肌触りがスベスベするお湯を楽しめます。
上田屋旅館の施設情報
施設名 | 上田屋旅館 |
---|---|
住所 | 群馬県沼田市利根町老神596 |
電話番号 | 0278-56-3211 |
URL | http://www.uedayaryokan.com/ |
上田屋旅館の温泉の泉質1
泉質名 | 単純温泉 |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
単純温泉について
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

上田屋旅館の温泉の泉質2
泉質名 | 単純硫黄泉 |
---|---|
浴用適応症 | アトピー性皮膚炎・尋常性乾癬・慢性湿疹・表皮化膿症(硫化水素型 については末梢循環障害を加える) |
飲用適応症 | 糖尿病・高コレステロール血症 |
単純硫黄泉の特徴はこちらを参考に
硫黄泉(硫黄温泉)とは?効能や人気おすすめ温泉宿4選

老神温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP9「金龍園」
館内全て畳敷の宿。こちらではアルカリ性単純硫黄温泉、単純温泉のお湯が楽しめます。
貸切露天風呂は檜風呂となっており、床も壁も木でつくられているため落ち着いた雰囲気があります。また岩風呂風の混浴露天風呂も用意されています。周りには山々が広がり、緑や紅葉が楽しめますよ。
さらにエステやマッサージも受けられます。
金龍園の施設情報
施設名 | 金龍園 |
---|---|
住所 | 群馬県沼田市利根町老神592 |
電話番号 | 0278-56-3021 |
URL | http://kinryuen.com/ |
金龍園の温泉の泉質1
泉質名 | 単純温泉 |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
単純温泉について
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

金龍園の温泉の泉質2
泉質名 | 単純硫黄泉 |
---|---|
浴用適応症 | アトピー性皮膚炎・尋常性乾癬・慢性湿疹・表皮化膿症(硫化水素型 については末梢循環障害を加える) |
飲用適応症 | 糖尿病・高コレステロール血症 |
単純硫黄泉の特徴はこちらを参考に
硫黄泉(硫黄温泉)とは?効能や人気おすすめ温泉宿4選

老神温泉の日帰り入浴を満喫しよう

開湯伝説の神話が印象的な老神温泉。源泉掛け流しの宿が多くのが特徴で、また中には混合泉の宿もあります。多くの宿で日帰り入浴が可能となっています。周辺観光と湯めぐりにはもってこいの温泉地に、日帰り旅へ出かけてみませんか。
老神温泉周辺の温泉情報はこちらから
群馬県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!夫婦やカップルなら貸切がおすすめ

群馬県のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP5!カップルにも最適

群馬県のおすすめ温泉旅館ランキングTOP10!日帰りや混浴についても【2018年最新版】

伊香保温泉の貸切露天風呂がおすすめな旅館ランキングTOP5!家族風呂が人気【2017年版】

伊香保温泉の露天風呂付き客室付きのおすすめ温泉旅館ランキングTOP5【2017年版】

伊香保温泉のおすすめ立ち寄り湯ランキングTOP5【2017年版】
