洞爺湖温泉は、北海道の道南の洞爺湖畔にある温泉です。
昭和新山やクマ牧場など、様々な観光スポットが目白押しの人気エリアにあり、北海道を代表する温泉地として多くの観光客の人気を集めています。
そんな洞爺湖温泉は新千歳空港から比較的近くアクセスが便利で、年中多くの観光客で賑わいを見せており、登山や釣りなどのレジャーが楽しめるなど魅力がたくさん。今回は洞爺湖温泉が人気になっている理由とともに旅館やお土産やグルメといった洞爺湖温泉の魅力を特集します。
目次
洞爺湖温泉の歴史や名前の由来

洞爺湖温泉は、登別温泉からほど近いところの洞爺湖畔にある温泉地です。この洞爺湖温泉は、1917年に源泉が発見されて、それ以降発展を遂げています。当時は、「床丹(とこたん)温泉」という名前でしたが、その後、洞爺湖にちなんで洞爺湖温泉と改称されました。
洞爺湖温泉の源泉は、1910年に有珠山のすぐ横の明治新山の噴火活動によって湧き出したと考えられています。有珠山は活火山で、1977年、2000年には噴火しています。活発な火山活動で温泉そのものが立ち入り禁止になったこともありますが、地球の生命力を感じられるパワースポットとしても人気を集めています。
洞爺湖温泉が人気な3つの理由
その1:豊かな自然が楽しめる

洞爺湖には遊覧船が運航しており、温泉街にある発着場で乗船することができます。特にロングラン花火大会では、この遊覧船に乗って洞爺湖に上がる花火を楽しむことも。昼間の運航では、洞爺湖周辺の山々を望みながらゆったりと船に揺られながら自然を満喫できるのです。
洞爺湖と反対側の山側には、最近も噴火した有珠山の火口があり、その火口を間近に見たり、昭和新山の登山を楽しむこともできます。特に火山の恵みが作り出したカルデラ湖と山々は絶景です。
このような自然の美しい景観と激しい噴火の生命力の両方を感じながら、温泉に浸かってゆっくりできるのがこの洞爺湖温泉の人気の一番大きな魅力と言えるでしょう。
その2:洞爺湖温泉の良質な温泉
洞爺湖温泉は、今も活動を続ける有珠山などの活動によって湧出しており、洞爺湖温泉の主な泉質は「ナトリウム・カルシウム—塩化物温泉」で、湯温は50℃を越えています。
「塩化物泉」は、保温効果が高く湯冷めしにくいことが特徴で、「熱の湯」と言われています。日本では一番よくある泉質で、浴用適応症はきりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症で、飲用適応症は萎縮性胃炎、便秘で、治癒の効果から「傷の湯」とも呼ばれます。
その3:豊富なイベントが開催される
洞爺湖温泉では豊富なイベントが開催されます。洞爺湖ロングラン花火大会は人気のイベントのひとつ。半年間毎晩8時45分から約20分間、洞爺湖の空に花火が打ちあがります。移動しながらあげていく花火で洞爺湖温泉街からはどこからでも見て楽しむことが出来ます。水面に映る花火も幻想的。
洞爺湖温泉の泉質について更に詳しく
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

洞爺湖温泉の名物グルメ3選
では、洞爺湖温泉の温泉街には、どのようなグルメがあるのでしょうか。代表的なグルメのお店を3店ご紹介します。どの洞爺湖温泉のグルメランキングでも入っているのは、次の3つです。
レストラン望羊蹄
1946年に羊蹄山が眺められるこの地にオープンして70年近く経つ、洞爺湖でも人気の老舗喫茶・レストランです。人気メニューは、望羊蹄の特製のソースで仕上げた自慢の逸品ハンバーグステーキや新鮮な食材にこだわった鮭のバター焼きで、コースメニューも用意されています。季節のメニューも用意してますので、北海道の旬の食材を使った絶品料理を昔ながらのレトロあふれる店内で楽しむことができます。
望羊蹄の施設情報
店舗名 | 望羊蹄 |
---|---|
住所 | 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉36番地12号 |
電話番号 | 0142-75-2311 |
営業時間 | 11時〜21時 |
定休日 | 不定休 |
URL | http://www.boyotei.com/ |
レークヒル ファーム
洞爺湖の近くの丘にある「レークヒル・ファーム」は、牧場レストランとして有名です。牧場の花咲くころには、心和む風景を見ながら、特性のソフトクリームやジェラートが味わえます。なんと食べログでは全国の名店がひしめき合う中「ベストスイーツ2014」も受賞するほどその味は全国の方々から熱い支持を受けています。
しぼりたてミルクでジェラートやバターを作ることができる体験教室も開かれているので親子で訪れる際にはぜひ体験してみてくださいね。
レークヒルファームの施設情報
店舗名 | レークヒルファーム |
---|---|
住所 | 北海道虻田郡洞爺湖町花和127番地 |
電話番号 | 0142-83-3376 |
営業時間 | 9時〜18時 |
定休日 | 不定休 |
URL | http://lake-hill.com/index.html |
ラーメン一本亭
やはり、北海道と言えばラーメンですが、洞爺湖温泉でラーメンと言えば、この「一本亭」です。ミシュランガイドにも掲載された全国有数のラーメン店です。カウンターと座敷があり、レトロな雰囲気の店内。ミシュランガイドに掲載された自慢の黒ラーメンは700円とリーズナブルな価格で、醤油ベースのスープは、黒色で濃そうに見えますが、豚、鶏のガラがメインであっさりして油も少なく、味もおとなしい醤油味で飲みやすいと評判です。
一本亭の施設情報
店舗名 | 一本亭 |
---|---|
住所 | 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉78番地 |
電話番号 | 0142-75-3475 |
営業時間 | 11時30分〜14時 18時~20時 |
定休日 | 月曜日 |
URL | http://www.43yg.net/ippontei/ |
洞爺湖温泉の観光スポット3選
洞爺湖温泉の観光スポットとくれば、やはり光り輝く洞爺湖とその湖を見下ろす活火山有珠山を中心とした地球のエネルギーを感じられるスポットになります。
パノラマ風景と地球のパワーに触れる 有珠山

洞爺湖温泉は、有珠山の火山活動によって生み出された温泉。洞爺湖町立火山科学館では有珠山の火山活動を映像や解説、体感装置などで紹介しています。その周辺の昭和新山などを散策をすることができます。
有珠山にはロープウェイがあり、有珠山山頂の荒々しい山肌をより近くで見られる他、うっすらと噴煙を上げる火口原や、室蘭市の街並みなど、方角によってまったく異なる景色が楽しめます。
有珠山周辺は世界ジオパークにも選ばれており、遊歩道も整備されているので、自然の驚異を肌に感じながら散策することができます。
有珠山ロープーウェイの施設情報
施設名 | 有珠山ロープーウェイ |
---|---|
住所 | 北海道有珠郡壮瞥町字昭和新山184-5 |
電話番号 | 0142-75-2401 |
URL | http://wakasaresort.com/usuzan/ |
豪華船でクルージング 洞爺湖遊覧船

洞爺湖温泉は、やはり洞爺湖湖畔の自然にあふれた景観が最高です。洞爺湖には、自然の景観を湖から臨める観光遊覧船が運航されており、洞爺湖温泉街に発着場が設けられています。4月後半から10月末までのシーズンには、毎日出向しており、ランチクルーズや夜のロングラン花火大会を眺めながらの船旅を楽しむことができます。
洞爺湖汽船の情報
施設名 | 洞爺湖汽船 |
---|---|
住所 | 虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉29番地 |
電話番号 | 0142-75-2137 |
URL | http://www.toyakokisen.com/ |
サイロ展望台
写真でもわかりますが、素晴らしい洞爺湖の眺望が広がる展望台が「サイロ展望台」です。洞爺湖の西岸の丘の上にあり、洞爺湖、有珠山、昭和新山などが一望できる絶景ポイントと言えるでしょう。
サイロ展望台の施設情報
施設名 | サイロ展望台 |
---|---|
住所 | 北海道虻田郡洞爺湖町成香3-5 |
電話番号 | 0142-87-2221 |
URL | http://www.toyako.biz/ |
洞爺湖温泉お土産3選
洞爺湖温泉オリジナルの名物お土産で有名なのは「わかさいも」ですが、その他にもあります。人気のお土産を3つご紹介します。
わかさいも本舗 「わかさいも」
洞爺湖温泉の名物お土産の代表はこの「わかさいも本舗」の「わかさいも」です。いもを使わずに焼き芋を提供したいということで、生まれたお菓子です。北海道産の大福豆の白あんでできていますが、見た目はお芋です。
わかさいも本舗の施設情報
店舗名 | わかさいも本舗 |
---|---|
住所 | 北海道虻田郡洞爺湖町 洞爺湖温泉144 |
電話番号 | 0142-75-4111 |
営業時間 | 9時〜19時 |
定休日 | 不定休 |
URL | https://www.wakasaimo.com/ |
岡田屋 「白いおしるこ」
「岡田屋」の「白いおしるこ」は、テレビなどでも紹介され、洞爺湖温泉のお土産の定番になりつつあります。海外からの観光客の方にも人気上々です。北海道の大豆と牛乳で作られた逸品です。店内でも食べることができ、お持ち帰りもできます。
岡田屋の施設情報
商品名 | 白いおしるこ |
---|---|
取扱店 | 岡田屋 |
住所 | 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉36番地 |
電話番号 | 0142−75−2608 |
営業時間 | 10時〜16時(不定休) |
URL | http://okadaya-toya.com/632AAF22-5EF2-4F5D-9789-6387CA4456AF/5992884B-50FF-42FD-BBE4-0B08036FE8D8.html |
洞爺湖 越後屋 「洞爺湖木刀」
「洞爺湖越後屋」は、洞爺湖温泉最大のお土産のお店です。たくさんのお土産が並んでいますが、「洞爺湖木刀」と言って木刀にその場で手彫りで文字を入れてくれるので人気です。
洞爺湖越後屋の施設情報
商品名 | 洞爺湖木刀 |
---|---|
取扱店 | 洞爺湖 越後屋 |
住所 | 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉71 |
電話番号 | 0142-75-2158 |
営業時間 | 9時〜20時30分(不定休) |
URL | http://toyako-bokutou.com/ |
洞爺湖温泉の温泉旅館3選
洞爺湖温泉は、北海道でも有名な温泉地だけにたくさんの温泉旅館、ホテルがあります。その中から人気の旅館3つをご紹介します。この素晴らしい眺望と贅沢な温泉旅館が一番の人気の理由でしょう。
ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ

「ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ」は、2008年の洞爺湖サミットの舞台となったホテルとして有名です。洞爺湖を見下ろす山頂に建てられている国際的にも有名なホテルです。最高の食事と源泉かけ流しの温泉やスパなどで心身ともにリフレッシュできる空間です。
ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパの施設情報
施設名 | ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ |
---|---|
住所 | 北海道虻田郡洞爺湖町清水 |
電話番号 | 0142-73-1111 |
URL | https://www.windsor-hotels.co.jp/ja/ |
ザ レイクビューTOYA 乃の風リゾート
ホテルのすべての部屋から洞爺湖、羊蹄山などが見える洞爺湖温泉の自然を心に感じられるホテルです。天空露天風呂もあり、贅沢な食事とともに素晴らしいひとときを過ごすことができます。ザ レイクビューTOYA 乃の風リゾートの施設情報
施設名 | ザ レイクビューTOYA 乃の風リゾート |
---|---|
住所 | 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉29番地1号 |
電話番号 | 0142-75-2600 |
URL | http://nonokaze-resort.com/ |
洞爺観光ホテル
洞爺湖畔にたたずむ人気の温泉です。館内には、パノラマの大浴場や洞窟風呂、貸切の露天風呂、ラジウム岩盤浴などがそろっており、日帰りの入浴も可能です。洞爺観光ホテルの施設情報
施設名 | 洞爺観光ホテル |
---|---|
住所 | 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉33番地 |
電話番号 | 0142-75-2111 |
URL | http://www.toyakanko.com/ |
洞爺湖温泉の日帰り温泉3選
洞爺湖温泉には、宿泊だけでなく、日帰りでも温泉に入れる旅館などがあり、札幌などから日帰りで観光と入浴を目的に来られる方もたくさんいらっしゃいます。このような日帰りで入れるのも、洞爺湖温泉の人気の一つになっています。人気の日帰り温泉をご紹介します。
洞爺湖万世閣レイクサイドテラス
洞爺湖温泉でも有名なホテルですが、7時から10時までと、13時から21時までは日帰りでも入浴が可能です。大人1,000円、子供500円で入れますので、車で来て観光スポットを回った後に入浴して帰ることができます。また、ビュッフェスタイルのランチ付きでも大人2,000円(子供1,000円)と格安で入浴できます。洞爺湖万世閣レイクサイドテラスの施設情報
施設名 | 洞爺湖万世閣レイクサイドテラス |
---|---|
住所 | 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉21番地 |
電話番号 | 0142-73-3500 |
URL | http://www.toyamanseikaku.jp/ |
洞爺観光ホテル
洞爺観光ホテルは、温泉旅館としても有名なホテルですが、日帰りでも入ることができます。料金は、大人720円、小人410円です。観光スポットめぐりで疲れた体を芯から温めて、疲れをとって帰ることができます。洞爺観光ホテルの施設情報
施設名 | 洞爺観光ホテル |
---|---|
住所 | 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉33番地 |
電話番号 | 0142-75-2111 |
URL | http://www.toyakanko.com/ |
洞爺サンパレス
「洞爺サンパレス」では、日帰り温泉だけでなく、プールもあり、ご家族で日帰りで十分に楽しめるホテルです。10時から15時まで入ることができ、土日祝祭日と夏休み期間中は大人1,500円(小人1,000円)で利用できます。それ以外の期間は大人800円(小人500円)で利用可能です。
洞爺サンパレスの施設情報
施設名 | 洞爺サンパレス |
---|---|
住所 | 北海道有珠郡壮瞥町壮瞥温泉字洞爺湖温泉7−1 |
電話番号 | 0142-75-1111 |
URL | http://www.toyasunpalace.co.jp/ |
洞爺湖温泉の宿情報を更に詳しく知りたい方には
北海道洞爺湖温泉「洞爺山水ホテル和風」が2017年10月にリニューアル決定!

洞爺湖温泉のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP10|個室露天風呂や貸切風呂など【最新版】

洞爺湖温泉へのアクセス
洞爺湖温泉は札幌市内や新千歳空港から近いのがうれしいポイント。近いといっても、どちらからも100kmほどありますが、広大な北海道の中では十分便利。
道外からは「新千歳空港」利用が便利
東京・名古屋・大阪など全国各地と結ばれている、北海道の空の玄関口「新千歳空港」。東京(羽田)からは約1時間20分、大阪(伊丹・関西)からは約1時間45分ほどで到着します。
新千歳空港に着いたら、レンタカーがおすすめ。洞爺湖温泉まで2時間足らず、高速道路利用で1時間半で行くことができます。
新千歳空港から鉄道を利用する場合は、JR「新千歳空港駅」の1つとなり「南千歳駅」で特急に乗り換え、「洞爺駅」で下車します。洞爺駅から路線バスで洞爺湖温泉まで25分ほど。鉄道とバスを合わせて、運賃は片道3,000円程度です。
※JR北海道は2019年10月1日に運賃の引き上げを予定しております。最新情報をご確認ください。
札幌・登別など道内からのアクセスも便利!
札幌から洞爺湖温泉は、国道230号線経由で2時間ほど。車でのアクセスがおすすめです。
高速バスも出ており、札幌駅前から洞爺湖温泉まで2時間40分ほどでアクセスできます。要予約なので、下の表をご確認ください。
「道南バス 札幌洞爺湖線」の詳細情報
所要時間 | 約2時間40分(札幌駅前~洞爺湖温泉) |
---|---|
運賃 | 片道2,780円・往復4,930円(札幌駅前~洞爺湖温泉) |
電話番号 | 札幌営業所(下り便):011-865-5511 洞爺営業所(上り便):0142-75-2351 |
URL | http://www.donanbus.co.jp/kougai/ |
登別温泉・ニセコ・ルスツからもバスが出ているので、バスを使った観光の拠点にぴったりです。
鉄道を利用する場合は、新千歳空港からと同様、特急列車に乗って「洞爺駅」で降りて路線バスに乗り換え。函館・室蘭・苫小牧などからも便利です。
洞爺湖温泉で静かなひと時を
洞爺湖温泉は、大正時代以降に開発された比較的新しい温泉ですが、火山が織りなす絶景や自然が楽しめる人気の温泉地です。北海道新幹線開通などで本州からのアクセスも良くなったため、人気が加速している温泉地でもあります。また、新鮮な海の幸と山の幸両方が楽しめ、イベントも盛りだくさんなので温泉以外にも様々な楽しみ方ができます。週末旅行に出かけてみてはいかがでしょうか。
洞爺湖温泉周辺の観光情報はこちらから
北海道洞爺湖温泉「洞爺山水ホテル和風」が2017年10月にリニューアル決定!

洞爺湖温泉のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP10|個室露天風呂や貸切風呂など【最新版】

北海道の人気おすすめ日帰り温泉宿ランキングTOP10!秘湯についても

北海道のおすすめ混浴ランキングTOP5!日帰り利用は可能?【2018年版】

北海道の人気おすすめ温泉宿ランキングTOP10!日帰りや秘湯についても
