東京都北区・赤羽は、朝から居酒屋が賑わう街。
小粋な雰囲気で、最近は女性から支持を集めるなど、なにかと人気のスポットです。
そんな赤羽でぜひ訪れていただきたい、おすすめスポットをご案内します。
赤羽の歴史と魅力
赤羽は約130年前、「赤羽村」という小さな村で、お隣の岩淵が宿場町として栄えていました。その後、鉄道の普及により徐々に発展していきます。
戦後の高度成長期、各地から多くの人々が首都圏に流入。その際、赤羽は主に東北地方からの玄関口として開発が加速度的に進み、周辺には団地や工場、それに伴い歓楽街が乱立しました。
現在では駅を中心に再開発が広がり、きれいに整備されつつありますが、活気に満ちていた昭和の香りがする飲み屋街や商店街が、今なお残っています。
赤羽観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!
ノスタルジックで、ディープな雰囲気。老若男女に愛される、赤羽の見どころをご案内します。
第1位:活気あふれる総菜天国「十条銀座商店街」

JR埼京線・赤羽駅の隣「十条駅」の最寄りにある商店街「十条銀座商店街」は、数百件ものお店が軒を連ね、連日賑わっています。
また、品川区の「荏原銀座」、江東区の「砂町銀座」とともに「東京三大銀座商店街」と呼ばれています。もっとも目を惹くのが豊富なお惣菜。「惣菜天国」とも呼ばれ、食べ歩きしたくなるものが目白押し。和菓子店「むさしや」の名菓「十条満月」など、お土産にもおすすめです。
「十条銀座商店街」の施設情報
施設名 | 十条銀座商店街(十条銀座商店街振興組合) |
---|---|
住所 | 東京都北区十条仲原1-4-8 |
電話番号 | 03-3907-3860(十条銀座商店街振興組合) |
URL | http://jujo-ginza.com/ |
第2位:朝から呑める!「まるます家」
JR「赤羽駅」前、赤羽一番街にある川魚料理の大衆居酒屋「まるます家」は、朝9時から営業している人気スポット。店内はカウンター席と座敷、壁にずらりと貼られた手書きのメニューなど、まっとうな居酒屋の風情。おすすめはウナギの蒲焼きやすっぽん鍋。どちらも高級食材ですがこちらでは750円~と驚くほどリーズナブルです。
「鯉とうなぎのまるます家 総本店」の施設情報
施設名 | 鯉とうなぎのまるます家 総本店 |
---|---|
住所 | 東京都北区赤羽1-17-7 |
電話番号 | 03-3901-1405 |
URL | https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/13003778/ |
第3位:見学ツアーが人気「小山酒造」
東京メトロ「赤羽岩淵駅」から徒歩約5分にある「小山酒造」は、東京23区内で唯一続いている日本酒の老舗。創業した明治時代は、美味しい湧き水が豊富で、宿場町だったことから、この地を選んだそう。
江戸の地酒「丸真正宗」を製造する蔵本で、最近では工場の見学ツアーが人気。日本酒の製造工程を見学した後は、お楽しみの日本酒の利き酒(試飲)が待っています。
※2018年2月末、清酒製造事業より撤退
「小山酒造」の施設情報
施設名 | 小山酒造 |
---|---|
住所 | – |
電話番号 | – |
URL | http://togetsuan.jp/ |
第4位:関ジャニ∞ゆかりの古社「赤羽八幡神社」

「赤羽八幡神社」は、恋愛運や勝負運上昇の神様で、受験生やスポーツ選手も訪れます。
こちらの絵馬には∞マークが描かれ、さらに2004年2月4日以降の20年は「下元8運」と呼ばれる8の数字が力を持つ時期とされるため、「関ジャニ∞」ファン押し寄せ、今や「関ジャニ∞」ゆかりの神社として人気です。
また、境内のすぐ近くを新幹線が通過するので、「撮り鉄」の隠れた撮影スポットになっています。
「赤羽八幡神社」の施設情報
施設名 | 赤羽八幡神社 |
---|---|
住所 | 東京都北区赤羽台4-1-6 |
電話番号 | 03-3908-1764 |
URL | http://ak8mans.com/ |
第5位:地元では「赤門」の名で親しまれる「旧岩淵水門」

「旧岩淵水門」は、大正時代に造られた荒川と隅田川の水門。昭和30年代の改修工事で鮮やかな赤色に塗られ、地元では「赤門」の愛称で親しまれています。産業考古学会の推薦産業遺産、東京都の選定歴史建造物に指定され、東京都北区景観百選にも選ばれています。現在は引退して可動しませんが、水門の上を歩道として歩けます。晴れた日は、荒川土手の芝生と青空に赤門が良く映え、美しい景観になります。
「旧岩淵水門」の施設情報
施設名 | 旧岩淵水門 |
---|---|
住所 | 東京都北区志茂5-41-1 |
電話番号 | 03-3902-8745(国土交通省 関東地方整備局 荒川下流河川事務所 地域連携課) |
URL | http://www.gotokyo.org/jp/kanko/kita/spot/s_785.html |
第6位:地元で人気のあんぱん専門店「赤羽あんこ」
大正14年創業の老舗菓子店「赤羽あんこ」は、赤羽名物のあんぱん専門店。小倉あん・こしあん・白あんの3種類があり、赤羽土産に最適。その他、ケーキアンドーナツなども人気。決め手のあんこは王子製餡所のあんこを使用。地元で長年愛されています。
「赤羽あんこ」の施設情報
施設名 | 赤羽あんこ |
---|---|
住所 | 東京都北区赤羽1-1-1 JR東日本赤羽駅 |
電話番号 | 03-3598-2973 |
URL | https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/13130446/ |
第7位:伝統的ゴシック様式「カトリック赤羽教会」
「カトリック赤羽教会」は、戦後から続く歴史的なカトリックの教会。伝統的なゴシック様式の建造物が下町に溶け込んだ景観は、少し奇妙でとても美しい。信者でなくても結婚式を挙げら、アットホームな結婚式場として人気です。
「カトリック赤羽教会」の施設情報
施設名 | カトリック赤羽教会 |
---|---|
住所 | 東京都北区赤羽2-1-12 |
電話番号 | 03-3901-2902 |
URL | http://www.catholic-akabane.com/ |
第8位:オバケがお出迎え?「赤羽霊園」
東京メトロ「赤羽岩渕駅」から徒歩約5分のところにあるユニークな居酒屋「赤羽霊園」。骸骨やジェイソンの仮面が睨みを利かせる、ダークな店先が目印のディープスポット。
店内は薄暗く、天井からオバケが現れたりして、大賑わいのお化け屋敷風居酒屋。カラオケ歌い放題、2時間飲み放題で2,500円~。営業時間は19時〜27時(日曜定休)。
「目玉おやじ」や「ぬりかべ」などの、妖怪メニューとは一体何? それは来店してのお楽しみ。
「赤羽霊園」の施設情報
施設名 | 赤羽霊園 |
---|---|
住所 | 東京都北区赤羽1-35-8 |
電話番号 | 03-3902-5060 |
URL | https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/13076930/ |
第9位:リピーター続出のクセになる味「ほうきぼし 赤羽駅前店」
JR「赤羽駅」前にあるラーメン店「ほうきぼし」の名物は「汁なし担担麺」。麺ともやし・肉みそ・ナッツなどの具材を混ぜて食べるスタイル。営業時間は11時~15時、18:時~22時(不定休)。数多くのメディアで紹介された行列のできる人気店です。
「ほうきぼし 赤羽駅前店」の施設情報
施設名 | ほうきぼし 赤羽駅前店 |
---|---|
住所 | 東京都北区赤羽南1-3-2 真木ビル 1F |
電話番号 | 03-6876-2308 |
URL | http://houkibosi.dip.jp/index.html |
第10位:老若男女みんなの憩の場所「赤羽自然観察公園」

JR「赤羽駅」から徒歩約15分にある「赤羽自然観察公園」。使われなくなった自衛隊の駐屯地を整備し、自然が楽しめる公園に再生。古民家や遊歩道があり、田植えの体験学習ができたり、バーベキューも楽しめる、地元に親しまれている憩いのスポットです。
開園時間は4月〜9月:8時〜18時、10月〜3月:8時〜16時30分です。
「赤羽自然観察公園」の施設情報
施設名 | 赤羽自然観察公園 |
---|---|
住所 | 東京都北区赤羽西5丁目2-34 |
電話番号 | 03-3908-9275 |
URL | http://www.tim.hi-ho.ne.jp/iwhk/ |
赤羽のアクセス情報

赤羽駅は、JR埼京線・京浜東北線・湘南新宿ラインなどで銀座・池袋・新宿、渋谷、さらに横浜や鎌倉へも乗り変えなしで行けてとても便利。アクセスが良く、おしゃれになり、近くには開放的な荒川の河川敷があり、住みやすいと評判です。
一方で古き良き時代を懐かしみ、愛する、庶民の人情が色濃く残っており、温もりを求めて人々が吸い寄せられています。一杯呑みながら見知らぬ同士が交流し、人情に触れる……それが赤羽の魅力です。そんな赤羽を舞台にしたマンガ「東京都北区赤羽」がドラマ化され、注目度はうなぎ上り。
春に開催されるユニークなイベント「赤羽馬鹿祭り」の来場者は年々増えています。
風情漂う、赤羽の銭湯・サウナを尋ねる
赤羽周辺のおすすめ銭湯ランキングTOP5!深夜営業&サウナ付きでも安い!

赤羽のサウナおすすめ人気ランキングTOP5!24時間営業や女性利用は?【2018年版】

懐かしさと人情味が残る赤羽の街を、心ゆくまで

赤羽は、懐かしい昭和の香りが残る商店街や居酒屋がある魅惑の街。ほかにも赤羽ゆかりの人気B級グルメやフレンチをリーズナブルに食べられるお店、名物女将のいる店など、まだまだ魅力がたくさんあります。奥深い赤羽の魅力を、ご自身の目でお確かめください。お待ちしております!
東京・赤羽周辺ののおすすめ温泉や観光情報はこちら
赤羽周辺のおすすめ銭湯ランキングTOP5!深夜営業&サウナ付きでも安い!

池袋のサウナおすすめ人気ランキングTOP5!24時間営業や女性利用も【2018年版】

巣鴨の温泉&銭湯おすすめ人気ランキングTOP8!サウナ付きでも安い?

浅草の人気おすすめ日帰り温泉&銭湯ランキングTOP10!深夜営業やスカイツリーが見える露天風呂など

東京の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?
