福井県の名湯・芦原温泉で60年以上の歴史を誇る老舗温泉旅館「清風荘」に、新大浴場「木もれ陽の湯」が、2018年12月21日(金)にグランドオープンしました。
新大浴場「木もれ陽の湯」は、天然石と無垢の木材をふんだんに使った贅沢な造り。
モダンで温かみのある空間が、ワンランク上のリラクゼーションをもたらします。
パウダールームなど女性目線でリニューアル!

「清風荘」の新大浴場「木もれ陽の湯」は、自家源泉を注いだ広い浴槽に加え、炭酸泉の浴槽、露天風呂、ミストサウナを完備。脱衣所とパウダールームも充実しています。

あわせて、女性用の大浴場「華殿(はなでん)」をリニューアル。新たに「シルク風呂」を完備し、脱衣所も女性目線で快適さと清潔さを追求して改装しました。
冬恒例「かにふぐ食べづくし」も楽しみ!

芦原温泉「清風荘」では冬恒例の「かにふく食べづくし」バイキングを2018年11〜2019年3月まで開催します。
福井名物・ズワイガニなど15種類のカニ料理と、ふぐ刺し(てっさ)、ふぐ鍋(てっちり)など5種類のふぐ料理をはじめ、50種類もの冬の味覚がズラリ!
眼の前で焼き上げるステーキや旬のサラダ、デザートも充実しています。
北陸最大級の庭園露天風呂の宿「清風荘」

「清風荘」は、庭園内に数々の浴槽がある北陸最大級の庭園露天風呂のほか、大浴場や貸切風呂などを備えており「風の温泉郷 十楽」の別名で親しまれています。
陶器風呂、八角腰掛風呂、女性専用の花見風呂などの庭園露天風呂、男女別の内湯、新たな新大浴場「木もれ陽の湯」に、足湯も完備しています。
泉質は「ナトリウム・カルシウム塩化物温泉」で、神経痛や筋肉痛、冷え性などに効果効能があります。日帰り入浴も受付けており、気軽に温泉三昧が楽しめます。
「あわら温泉 清風荘」の詳細情報
施設名 | 「あわら温泉 清風荘」 |
---|---|
住所 | 福井県あわら市温泉3丁目 803 |
電話番号 | 0776-77-2500 |
URL | https://www.seifuso.com |
出典:PRTIMES
「関西の奥座敷」と呼ばれる福井県屈指の「芦原温泉」

https://www.flickr.com/photos/ken_mayer/4887873583/
「芦原(あわら)温泉」は1883(明治16)年に開湯以来、京阪神エリアを中心に、多くの人々が訪れることから「関西の奥座敷」の別名で愛されてきました。
温泉の泉質は、ナトリウムやカリウムに富む「中性~微アルカリ性の含塩化土類食塩泉」で、リウマチや慢性皮膚炎、神経痛などに効果効能があります。
「芦原温泉」では源泉を共同管理するのではなく、各施設が温泉の井戸を独自に管理。そのため泉質が微妙に違うのが大きな特徴。
日帰り入浴施設「セントピアあわら」をはじめ、日帰り入浴OKの宿泊施設などで、湯めぐりをして、お湯の違いを楽しめるのが「芦原温泉」の魅力です。
「福井県・芦原温泉」に関連する温泉・観光情報はこちら
芦原温泉(あわら温泉)のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

芦原温泉(あわらおんせん)のおすすめ日帰り温泉宿ランキング10選!観光情報やグルメ情報も

福井県のおすすめ日帰り温泉宿ランキングTOP9!個室貸切風呂も【2018年版】

福井の銭湯おすすめ人気ランキングTOP10!サウナ付きでも安い?

福井県の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?
