日本海側の島根県松江市にある玉造温泉は、一見不便な場所に見えますが、出雲空港にも近く、羽田空港などから2時間前後で行ける意外と便利な温泉です。
そんな玉造温泉でぜひ持ち帰っていただきたい、おすすめお土産を集めました。
目次
玉造温泉の歴史と特徴

玉造温泉は古代出雲の中でも、温泉とメノウの産地として知られ、メノウから勾玉や菅玉などを作っていたことから、玉作と名付けられたと言われているのです。そのため、玉造温泉には、玉作資料館や出雲玉作史跡公園などが観光スポットになっています。
玉造温泉は、出雲風土記に一度浸かればお肌は若返り、二度浸かればどんな病気でも治してしまうと書かれており、女性に人気の温泉で、清少納言で有名な枕草子にもこの玉造温泉のことが記されています。そのため、現代でも、女性に人気の温泉となっているのです。
玉造温泉の代表的な名産物

玉造温泉は日本海に近く、海の幸が豊富で島根牛というブランド牛肉もあり、グルメを食べさせてくれるお店も多く、また、地元の素材を用いたお土産物もたくさんあります。
そもそも玉造温泉のある出雲は、日本海と宍道湖の海産物に恵まれた土地で、日本海の荒波にもまれたカニや宍道湖のシジミは特産品として有名です。
玉造温泉の地元の素材を生かしたお土産物は、甘い甘味や、はちみつや温泉成分を使った化粧品などが作られ、それぞれのホテル旅館や土産物店などで販売されています。
玉造温泉は温泉街というものが形成されていないため、宿泊のホテル・旅館にたいていのお土産物はそろっています。また、それ以外では、お土産物紹介で出来ます「美肌マルシェ」などの西洋甘味処でも販売されています。
玉造温泉のおすすめお土産ランキングTOP5
出雲の国の玉造温泉には、たくさんのお土産があります。それらのお土産を買って帰れば、お友達、職場の同僚、近所に配って喜んでもらえるような品がいっぱいです。その中から、玉造温泉のおすすめお土産ランキングTOP5をご紹介します。
第1位:ふんわりとろける5層のチーズケーキ「リ フロマージュ」
玉造温泉でも人気の洋菓子店の「美肌マルシェ」から発売されている「リ フロマージュ」は玉造温泉の名物お土産。
「美肌マルシェ」は、体の中からキレイになろうをテーマに体に良いスイーツ作りを目指しており、この「リ フロマージュ」はチーズケーキではありますが、島根県産の玄米米粉を100%使用して人気です。
5層になったチーズケーキで、原料にも気を使った優れもの。「美肌マルシェ」だけでなく、ほとんどの旅館、ホテルの土産物店にも置かれており、多くの方が玉造温泉のお土産として購入されています。
逆に「美肌マルシェ」自身も、洋菓子店ではありますが、その他の玉造温泉の土産物もたくさんお店に揃えており、他のお土産と一緒にこの「リ フロマージュ」を購入することができます。
「リ フロマージュ」取扱店舗情報
商品名 | リ フロマージュ |
---|---|
取扱店 | 美肌マルシェ |
住所 | 島根県松江市玉湯町玉造1241 玉造アートボックス 1F |
電話番号 | 0852-67-5050 |
営業時間 | 9時00分〜19時00分 |
URL | https://www.facebook.com/bihadamarusye/ |
第2位:花の香りそのままの天然生はちみつ「まつえ蜂蜜」
はちみつは自然に存在する蜜の中では一番糖分、甘味が高く、非常に栄養価の高い食品です。この「まつえ蜂蜜」は、地元の養蜂場である長崎吉祐製造が丹精込めて作ったはちみつ。さまざまな花の蜜を集めた、100%純度のはちみつです。
ヨーグルトやトーストなど、さまざまな食品とのコラボレーションにも使えるだけに美容に最適で、それゆえに「美肌マルシェ」にも人気お土産として販売されています。また、ほとんどの旅館、ホテルなどにも置かれけていますので、体のためにもお土産として最適です。
「まつえ蜂蜜」取扱店舗情報
商品名 | 「まつえ蜂蜜」 |
---|---|
取扱店 | 美肌マルシェほか、通信販売またはイベント等での対面販売 |
住所 | 島根県松江市西川津町746-7 |
電話番号 | 0852-25-1000 |
URL | https://matsue-honey.com/”https://matsue-honey.com/ |
第3位:玉造温泉水100%で肌馴染みの良い「玉造キラキラミスト」
玉造温泉の玉湯川から少し入ったところにある「玉造温泉美肌研究所姫ラボ」では、この美肌効果の高い玉造温泉の温泉水を使ってさまざまな化粧品を製造販売しています。その一番の人気なのが、この「玉造キラキラミスト」です。
玉造温泉の温泉水を100%使用して作ったスプレー式ミストで、女性のお肌をしっとりさせて美肌によいと人気になっています。そのため、一度玉造温泉で購入された方からの通販での追加注文も多く、女性に評判です。
「玉造キラキラミスト」取扱店舗情報
商品名 | 玉造キラキラミスト |
---|---|
取扱店 | 玉造温泉美肌研究所姫ラボ |
住所 | 島根県松江市玉湯町玉造46-4 |
電話番号 | 0852-62-1556 |
営業時間 | 9時00分〜18時00分 |
URL | http://www.hime-labo.com/shop.htmll |
第4位:個性あふれるご当地スイーツ「しじみマドレーヌ」
玉造温泉の一番人気の高いスイーツカフェ店である「ケーキハウスアガート」では、お店でも食べられる「しじみマドレーヌ」をお土産として提供して、評判を呼んでいます。この「ケーキハウスアガート」は、スイーツに地元で獲れた食材をふんだんに利用することで有名です。
この「しじみマドレーヌ」は、地元島根県の宍道湖特産のしじみを使ったスイーツになります。形そのものもしじみの形をしたマドレーヌで、プレーンとしじみのエキスを入れた黒いマドレーヌの2種類があります。しじみのエキス入りは和風の香りがする洋菓子と評判を呼んでいます。
「しじみマドレーヌ」取扱店舗情報
商品名 | しじみマドレーヌ |
---|---|
取扱店 | ケーキハウス アガート |
住所 | 島根県松江市玉湯町玉造46-2 |
電話番号 | 0852-62-0303 |
営業時間 | 9時00分〜19時00分(毎週水曜・お盆・お正月定休) |
URL | http://cakehouse-agate.com/ |
第5位:かわいらしい伝統工芸品「くみひも×勾玉ブレスレット」
玉造温泉にあります「いずもまがたまの里 伝承館」は、玉湯川を少し下りますが、出雲の勾玉を使ったブレスレットを製作体験ができ、それをお土産として持って帰ることができます。
出雲の玉造として伝統的なメノウを加工して作った勾玉と、京都の伝統工芸品である「昇苑くみひも」を組み合わせてブレスレットを作る体験コーナーで、自分で作った世界に一つのブレスレットをお土産にすることができるのです。
カップルで二人そろいのオリジナルブレスレットをお土産にしてはいかがでしょうか。
「くみひも×勾玉ブレスレット」取扱店舗情報
商品名 | 「くみひも×勾玉ブレスレット」 |
---|---|
取扱店 | いずもまがたまの里 伝承館 |
住所 | 島根県松江市玉湯町湯町1755-1 |
電話番号 | 0852-62-2288 |
営業時間 | 8時00分〜17時30分 |
URL | http://www.magatama-sato.com/facilityguide/experience.html |
玉造温泉のお土産でみんな笑顔に
出雲の古代から有名であった玉造温泉には、日本全国からたくさんの観光客の皆さんが訪れています。この玉造温泉では、温泉だけでなく、地元で獲れた食材、材料を生かしたお土産が作られており、たくさんの方に喜んでもらえるそれらの品を、特別な方へのお土産としてお持ち帰りくださいね。
玉造温泉の関連記事はこちら
玉造温泉周辺のおしゃれカフェおすすめランキングTOP5!絶品グルメや絶景も【2017年版】

玉造温泉のホテル・旅館おすすめ宿10選 【最新版】

玉造温泉の観光スポット10選|国宝・松江城や縁結びの神社に注目!

玉造温泉周辺のおすすめ貸切風呂ランキングTOP4!水着OKの混浴露天風呂も紹介【2018年最新版】

玉造温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も
