温泉旅行の醍醐味といえば、夜の居酒屋巡り。湯上がりの後に一杯やりたい、と思う人は少なくないでしょう。旅館やホテルにも美味しい料理はありますが、せっかくだから温泉街の居酒屋に繰り出したところです。一人でしっぽり呑むのもいいですし、大勢でわいわい楽しむのも乙。今回は、箱根温泉の人気おすすめ居酒屋を5件ご紹介。あわせて、温泉シチューや黒たまごなど、箱根のご当地グルメもお届けします。
箱根温泉の特徴
箱根温泉は「箱根十七湯」といわれ17の温泉があります。特に湯本温泉、強羅温泉、仙石原温泉はホテル・旅館も多く、魅力的な温泉街を形成しています。
湯本温泉
箱根温泉の入口であり歴史も最も古く、ホテル・旅館も最も多い湯本温泉は、早川と枝分かれする須雲川の2つの川に沿ってにぎやかな温泉街がつくらています。ホテル・旅館、土産物や飲食店が並び、温泉情緒を醸し出しています。日帰りの温泉旅行やホテル・旅館で温泉つかったあとの散策に最適です。
強羅温泉
湯本温泉の次に旅館やホテルの多い強羅温泉は、明治以降に別荘地として開発されたため、高級ホテル・旅館や企業などの保養所が並び、落ち着いた雰囲気の温泉街。早雲山や明星ヶ岳などの箱根外輪山を背景にした風景も雄大で、四季の自然を満喫しながらの散策ができます。
仙石原温泉
強羅温泉とならび旅館やホテルの多い仙石原温泉は、箱根外輪山の麓に広がる高原のため、豊かな自然のなかに温泉街が形成されています。広い範囲にゴルフ場やテニスコート、別荘とともに、ホテル・旅館が点在し、魅力的な美術館も多く、自然と芸術を堪能できる温泉街です。
このほかにも宮ノ下温泉は富士屋ホテルを中心に高級旅館並ぶ温泉街を、芦ノ湖温泉は箱根観光の中心としてにぎやかな温泉街を形成しています。
箱根温泉の主な泉質
・湯本温泉:単純泉・塩化物泉
・強羅温泉:単純泉、塩化物泉、硫酸塩泉
・仙石原温泉:硫酸塩泉
・芦ノ湖温泉:単純泉、塩化物泉
・宮ノ下温泉:塩化物泉
・塔ノ沢温泉:塩化物泉
・湯涌谷温泉:単純泉、塩化物泉
泉質の詳しい適応症はこちら
【1分で分かる】泉質と効果効能(適応症)一覧まとめ!療養泉は普通とは違う?

箱根周辺の人気おすすめ居酒屋ランキングTOP5!
そんな箱根温泉で、おすすめの居酒屋をご紹介。今回は、一人や少人数でゆっくり飲める居酒屋を中心にご紹介します。温泉の後の一杯はたまりませんよね。ぜひ、足を運んでくださいね。
第1位:つまみの種類が豊富な居酒屋「森メシ」
酒もつまみもこだわった、宮ノ下温泉から徒歩1分の人気の居酒屋。ログハウス風の外観で、店内は広い空間になっています。酒もつまみもメニューが豊富で、いろいろと選べます。日本酒は各地の銘酒が揃いますが、神奈川県の地酒の川西屋酒造の酒が、丹沢山秀峰720円、隆足柄若水 (純米吟醸)820円、鷹勇(辛口純米)820円と揃っているのがうれしいです。森のハイボール630円、片浦塩レモンサワー570円、大粒の曽我の十朗梅を使用した梅干しサワー570円なども人気。
つまみも相模湾で取れた鮮魚と野菜、大山鶏や相州和牛、さがみあやせ豚など、神奈川県の地産にこだわっています。刺身は地あじのたたき1,100円など旬の味を提供し、焼き魚や煮つけもていねいにつくられ美味。肉類も大山鶏の塩唐揚げ780円、相州和牛のグリル2,980円、さがみあやせポークの角煮1,150円など揃っています。新鮮野菜の森サラダ980円はしゃきしゃきとした新鮮な地産の野菜を楽しめます。小田原木曽屋塩辛450円、や宮ノ下豊島豆富汲み豆富冷や奴450円も味わいたい逸品です。
「森メシ」の詳細情報
店舗名 | 森メシ |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下404-13 |
電話番号 | 0460-83-8886 |
営業時間 | 11時30分〜15時00分、17時00分〜21時00分 |
定休日 | 火曜日 |
URL | http://www.morimeshi.jp/miyanoshita.html |
第2位:鮮魚をつまみに一杯飲むなら「箱根居酒屋 鈴鹿」
小田急線箱根湯本駅から徒歩3分と、駅から近いのが魅力です。駅前の路地を入った角にあり、提灯とのぼりが目印になります。駿河湾で取れた地魚や旬の野菜を食材にした、つまみがうまいと評判の店。何といってもおすすめは刺身の盛り合わせ3,000円。値段はやや張りますがその日にとれた魚の刺身は、ボリュームもあり、酒も進みます。天然平目刺し1,000 円、鯵なめろう950 円、まぐろ刺し900 円など刺身も各種揃い、炙りさわら750 円、水たこ刺し650 円などの他では食べられないメニューもあり、焼魚や揚げ魚も美味。
みなもと牛ステーキ自家製ソース980 円、大山地鶏塩焼き950 円など肉類も美味しいです。新鮮な野菜も忘れてはならず、地場野菜スティック680 円、舞茸天ぷら 800 円、山菜天ぷら800 円など絶品。17時から開店ですので、日帰り温泉の帰りにも便利です。
「箱根居酒屋 鈴鹿」の詳細情報
店舗名 | 箱根居酒屋 鈴鹿 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本703-12 |
電話番号 | 0460-85-7821 |
営業時間 | 17時00分〜23時00分(L.O.22時30分) |
定休日 | 水曜日 |
URL | http://www.hakoneyumoto.com/eat/32 |
第3位:気軽に立ち寄れる「いろり家」
箱根の居酒屋で観光客や地元の客に、いま人気なのがこの店。箱根登山鉄道・宮ノ下駅から徒歩8分ほど、19席の小さな店で看板がなければ普通の民家と間違えてしまう、隠れ家的な居酒屋です。「おいしいお酒を気軽に、そして楽しく味わって頂きたい」をモットーにし、日本酒や焼酎もそろい、20種ほどのていねいにつくられたつまみが酒の味を引き立てます。
つまみのメニューは特別でなく、普通の居酒屋と変わりませんが、地産の食材にこだわった旬の味でどれも美味です。イカの一夜干し880円、あじの干物580円、ほっけの干物880円、大山鶏のから揚げ900円、手羽先の塩焼き800円などがおすすめ。酒では曽我梅林の梅酒グラス550円がおすすめです。
ランチは「高級食材をリーズナブルなお値段で」 をテーマに、アワビと足柄牛のステーキを提供。アワビ丼1,980円と、足柄牛サーロインステーキ丼1,600円は特に人気でいつも列ができています。
「いろり屋」の詳細情報
店舗名 | いろり屋 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下296 |
電話番号 | 0460-82-3831 |
営業時間 | 11時30分〜13時30分、18時00分〜22時30分 |
定休日 | 木曜日 |
URL | http://www.hakone-iroriya.com/ |
第4位:地元食材にこだわる「箱根湯本地下厨房一心十色」
小田急線箱根湯本駅から徒歩約7分、湯本温泉街にある人気の居酒屋です。外観は普通の民家と変わりませんので、看板がなければ通り過ぎてしまいます。日本酒は吉野川800円など3種、焼酎は芋焼酎黒霧島など450円と500円で、芋、米、麦、黒糖など7種類。カクテルも数種あり、オリジナルカクテルの箱根火山1000円と秦野産の梅酒・白笹鼓800円は人気です。
つまみにはこだわりがあり、箱根山麓豚や湯河原の豆腐を食材とし、味噌も神奈川県産を使用しています。特に自信を持って提供するのは、専門の目が選んだ厳選されたまぐろです。箱根山麓豚のいいちみそ焼き1,050円、箱根山麓・豚テキ1,050円、足柄牛の肉汁メンチカツ850円などの肉料理、ユッケ650円、ステーキ800円、から揚げ700円などのまぐろ料理が揃います。
特に自慢は豆腐料理で、薬味たっぷり冷やっこ450円をはじめ、照り焼き豆腐ハンバーグ800円、豆腐のピザ750円、揚げ出し豆腐600円、鉄板マーボ豆腐750円と豊富で濃厚な味です。シーザーサラダ700円や浅漬け450円などの野菜も新鮮。しめの、焼きカレー800円、大涌谷炒飯800円、箱根黒焼きそば800円も美味。
「箱根湯本地下厨房 一心十色」の詳細情報
店舗名 | 箱根湯本地下厨房 一心十色 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本475-8 B1F |
電話番号 | 090-5490-1411 |
営業時間 | 18時00分〜23時00分 |
定休日 | 月曜日 |
URL | http://issin.o.oo7.jp/ |
第5位:旬の食材がその日のおすすめ「居酒屋きみ」
高級旅館が多く居酒屋の少ない強羅温泉で、数少ない居酒屋がこの店。温泉街の反対側に徒歩約10分、早川の畔にある20席ほどの、こじんまりしたかくれが的な居酒屋です。威勢のいいおかみさんが一人で切り盛りしています。酒は京都丹波の地酒・玉川、鹿児島芋焼酎・もぐらなど厳選した銘酒をそろえています。メニューの自慢は、その日に仕入れた食材を使った「本日のおすすめ料理」で、新鮮な味を楽しめます。
その日によってメニューが違いますが、鶏のから揚げ500円、カレイやアジなのど魚のから揚げ500円~、イカの一夜干し550円、手作りつくね焼き600円、魚により値段の違う焼き魚など、お値段もリーズナブルで味がよく満足できます。
「居酒屋きみ」の詳細情報
店舗名 | 居酒屋きみ |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町木賀930 |
電話番号 | 0460-82-4777 |
営業時間 | 16時30分〜23時30分 |
定休日 | 木曜日 |
URL | – |
箱根温泉の人気おすすめご当地名物3選
温泉と居酒屋を楽しんだ後はご当地名物も忘れられません。箱根温泉の人気おすすめご当地名物を3件、少しだけ紹介します。
その1:おいしい水で打ったコシのある「そば」
箱根には新鮮な水が多く湧き、その水を使ったこしのあるそばは名物として人気です。各温泉の人気の専門店もありますが、お土産としても多く売られています。はつ花そばや暁庵などの名店では土産用のそばも売られていて、食事の後はぜひお土産に。家でも美味しいそばが食べれますよ。「はつ花そば」の詳細情報
取扱店 | はつ花そば |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本635 |
電話番号 | 0460-85-8287 |
営業時間 | 10時00分〜19時00分 |
定休日 | 水曜日 |
URL | http://www.hatsuhana.co.jp/ |
その2:箱根駅伝の名物! 宮ノ下の「温泉シチューパン」
箱根駅伝の観戦者に配ることでも知られる、パンにあつあつのシチューを入れた人気の商品です。宮ノ下温泉の渡邊ベーカリーで食事もできますが、525円でテイクアウトできます。「温泉シチューパン」の詳細情報
商品名 | 温泉シチューパン |
---|---|
取扱店 | 渡邊ベーカリー |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下343-3 |
電話番号 | 0460-82-2127 |
営業時間 | 9時30分〜17時00分 |
定休日 | 水曜日・第3火曜日 |
URL | http://www.miyanoshita.com/watanabe/ |
その3:強烈なインパクト! 温泉の湯で茹でた「黒たまご」
小涌谷の温泉池でじっくりゆで、鉄分のため殻だけが黒くなった温泉ならではのお土産。箱根温泉のお土産の定番で、大涌谷で売られています。温泉ていねいに時間をかけつられたゆでたまごは、ほくほくとして美味です。黒たまご茶屋やくろたまショップなどで、5個500円で販売。「黒たまご」の詳細情報
商品名 | 黒たまご |
---|---|
取扱店 | くろたまショップ |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251 大涌谷くろたまご館 |
電話番号 | 0460-84-9605 |
営業時間 | – |
定休日 | – |
URL | http://www.owakudani.com/kurotamashop |
箱根温泉での居酒屋で一杯!
箱根温泉は高級旅館が多く、新宿から小田急線1本で行かれ日帰りでもゆっくりできる湯本温泉以外は、あまり居酒屋は多くありありません。それでも、紹介した以外にも多くの魅力的な居酒屋があります。素泊まりや日帰りはもちろん、旅館やホテルに泊まる人も、居酒屋でのちょっと一杯は楽しいですよ。箱根の関連記事はこちら
箱根温泉のおすすめグルメランチ6選|お洒落バイキングや絶品そばを堪能【最新版】

箱根温泉周辺のおすすめ絶品ラーメンランキングTOP5!湯巡り後の一杯に【2017年版】

箱根温泉の絶品名物ランキングTOP5!地元の特産物は?おすすめのお土産も紹介【2017年最新版】

箱根温泉のおすすめ絶品スイーツランキングTOP5!湯もちや箱根まんじゅうが人気【2017年最新版】

箱根温泉で一度は泊まりたいおすすめ高級旅館ランキングTOP5【最新版】
