大ヒット映画『テルマエ・ロマエ』では、数多くの温泉や銭湯が映画の中で登場しました。平たくない顔の阿部寛さんと平たい顔族の上戸彩さんのやりとりを見て、筆者は「同じ日本人でもこんなに顔のつくりって違うんだなー」と変なところでしみじみしてしまいました。そんな平たい顔族代表の私が、「テルマエ・ロマエ」のロケ地となった温泉地や銭湯をご案内します。
『テルマエ・ロマエ』について

「『テルマエ・ロマエ』ってどんな映画だったっけ?」という方のために、ここではあらすじをご紹介します。
あらすじを知っている方や、ネタバレしたくない方は、こちらをクリックしてください。
映画『テルマエ・ロマエ』の概要
テルマエ・ロマエⅠ | テルマエ・ロマエⅡ | |
---|---|---|
公開 | 2012年4月28日 | 2014年4月26日(よい風呂の日) |
キャッチコピー | 「ひとっ風呂、タイムスリップしませんか。」 「時空を超えた入浴スペクタクル」 |
「また、来ちゃった。」 「世紀のSF(すごい風呂)超大作」 |
キャスト (Ⅰ・Ⅱ共通) |
原作:ヤマザキマリ 監督:武内英樹 |
主演:阿部寛 上戸彩 |
『テルマエ・ロマエ』(2012年)のあらすじ
古代ローマの浴場設計技師ルシウス・モデストゥス(阿部寛)は、ローマの公衆浴場から21世紀の日本の銭湯に突然タイムスリップしてしまう。以後、古代ローマと現代日本の浴場を何度も往復し、その都度数々の設備や工夫を目の当たりにすることになる。
一方、漫画家志望の若い日本人女性である山越真実(上戸彩)は、タイムスリップしてきたルシウスと出会い、大いに興味を引かれる。
現代日本で見たものをモデルにローマで新たな浴場を建造して名声を高めたルシウスは、ついに皇帝ハドリアヌス(市村正親)お抱えの浴場設計技師となり、側近のアントニヌス(宍戸開)の知遇も得る。やがて、ハドリアヌスは、後継者と考えるケイオニウス(北村一輝)のために新たな浴場建設をルシウスに命じる。
その後ルシウスは再び日本にタイムスリップし、今度は真実の実家である古い温泉宿に現れる。そこには、漫画家への道を諦め、実家の温泉宿の跡継ぎとなる決意を固めかけていた真実がいた。真実はルシウスと再会する日に備えてラテン語と古代ローマ史を猛勉強し、彼と完璧に会話ができるまでになっていた。そして帰還するルシウスに巻き込まれて真実も古代ローマにタイムスリップしてしまう……
『テルマエ・ロマエⅡ』(2014年)のあらすじ
前作同様、ルシウスはローマ帝国と現代日本を行ったり来たりしながら、グラディエーター達のための癒しの風呂(薬草を粉末にした入浴剤とマッサージ設備)、闘技会で血が流されないように改装された闘技場(相撲の地方巡業)、子供が大人に迷惑をかけずに遊べる風呂(ウォータースライダー)、北方のパンノニアの地で戦い疲れているケイオニウスのための野戦風呂(可搬式樽風呂)、娯楽施設や飲食店を併設した風呂(温泉街)を次々と造っていった。一方、真実は前作の結末で描いた漫画が「風呂が描けていない」と言う理由でボツをもらい、風呂の勉強がてら温泉紹介雑誌の記者として、前作同様、ルシウスとあちこちの温泉で出会う。
ルシウスは、争いのない平和路線を推し進めるハドリアヌス帝から、バイアエに温泉保養地の建設を命じられ、理想の「ユートピア」を目指して尽力する。しかし、ハドリアヌス帝の平和路線を良しとしない元老院の一派が疫病に伏せるケイオニウスの兄・ジェイオニオス(ケイオニウスの女好きとは反対にゲイである)をその贋物に仕立て上げ旧来の「強きローマ」を目指す武闘派路線を推し進めるべく暗躍していた。一方で本物のケイオニウスはパンノニアで結核の病に倒れ、療養のためローマに戻っていた。さらにハドリアヌス帝も心労のため倒れてしまう。
ルシウスと真実は、流血の闘技を復活させたコロッセオで強きローマを説く贋ケイオニウスを糾弾するも、真実が持っていたラテン語で記された学術書『ローマ帝国の繁栄と滅亡』を贋ケイオニウスに見とがめられ、真実は「ローマを滅亡に導く魔女」として捕えられてしまい……
『テルマエ・ロマエ』でロケ地となった温泉・銭湯
『テルマエ・ロマエ』ロケ地その1:草津温泉 湯畑(群馬県)
日本三名泉の1つ「草津温泉」です。日本の温泉を語るうえで外せない場所ですよね。
主演の2人が歩くシーンはこの辺りで撮影されています。草津温泉の橋にはルシウスの名前が刻まれているそうです!ファンとして、ぜひ観に行きたいですね!
施設名 | 草津温泉 湯畑 |
---|---|
住所 | 群馬県吾妻郡草津町草津 |
URL | https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/onsen/ |
『テルマエ・ロマエ』ロケ地その1:箱根小涌園ユネッサン(神奈川県)
箱根にあるファミリーに人気の温泉施設「ユネッサン」。水着で楽しむ混浴ゾーンなどがあり、大人から子どもまで楽しめる充実の施設です。漫画の原作とコラボしていて、期間限定でローマ古代風呂をイメージした「テルマエ・ロマエ風呂」なども行っていました。
施設名 | 箱根小涌園ユネッサン |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297 |
電話番号 | 0460-82-4126 |
URL | https://www.yunessun.com/ |
『テルマエ・ロマエ』ロケ地その3:北温泉旅館(栃木県)
映画では、上戸彩演じる真実の実家として使われた有名な温泉旅館です。建物は3つに分かれていて、古いものだと江戸時代に建てられたものも。男女別のお風呂から混浴の大きな温水プールのような温泉まであります。
施設名 | 北温泉旅館 |
---|---|
住所 | 栃木県那須郡那須町大字湯本151 |
電話番号 | 0287-76-2008 |
URL | http://www.kitaonsen.com/ |
『テルマエ・ロマエ』ロケ地その4:宝川温泉 汪泉閣(群馬県)
最大で200畳もあるとにかく広い混浴露天風呂が名物です。阿部寛演じるルシウスと、上戸彩演じる真実が一緒にお風呂に入るシーンが撮影された場所です。女性専用のお風呂もありますし、混浴でも宿泊であれば湯浴み着を借りられます。これなら混浴に抵抗を感じる人でも安心して温泉を楽しめますね!
施設名 | 宝川温泉 汪泉閣 |
---|---|
住所 | 群馬県利根郡みなかみ町藤原1899 |
電話番号 | 0278-75-2611 |
URL | http://www.takaragawa.com/ |
『テルマエ・ロマエ』ロケ地その5:法師温泉 長寿館(群馬県)
国の登録有形文化財にも指定されている貴重な温泉施設です。男女交代制・女性専用・混浴とあり、エンディングの入浴シーンが撮影された場所です。足元からポコポコと湧き出る足元湧出の天然温泉は、最高の贅沢です。それぞれでの浴槽で、微妙に温度が異なります。
施設名 | 法師温泉 長寿館 |
---|---|
住所 | 群馬県利根郡みなかみ町永井650 |
電話番号 | 0278-66-0005 |
URL | http://www.hoshi-onsen.com/ |
『テルマエ・ロマエ』ロケ地その6:稲荷湯(東京都)
大正時代に創業したという昔ながらの雰囲気が味わえる宮造りの銭湯です(温泉ではありません)。映画で最初に阿部寛演じるルシウスがタイプスリップした場所がこちら。多くの人が自然とイメージするであろう、富士山が大きく描かれた銭湯らしい銭湯です!
施設名 | 稲荷湯 |
---|---|
住所 | 東京都北区滝野川6丁目27番14号 |
電話番号 | 03-3916-0523 |
URL | http://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-560 |
『テルマエ・ロマエ』ロケ地その7:片倉館(長野県)
昭和初期に建造されたロマン漂う国指定重要文化財の建物で、天然温泉を楽しめます。阿部寛演じるルシウスが卓球やモグラ叩きに興味を示したシーンの撮影場所です。ステンドグラスや彫刻などの装飾が、『テルマエロマエ』の雰囲気に似合っています。
施設名 | 片倉館 |
---|---|
住所 | 長野県諏訪市湖岸通り4丁目1番9号 |
電話番号 | 0266-52-0604 |
URL | http://www.katakurakan.or.jp/index.php |
『テルマエ・ロマエ』ロケ地その8:大江戸温泉物語(東京都)
上戸彩演じる真美がサイン会を開いた場所です。日本初の温泉テーマパークで、老若男女が訪れています。江戸の町が再現された館内は、さながら縁日のよう。お台場にあるので、遊んだ帰りにふらっと寄るのもいいですね。
施設名 | 大江戸温泉物語 |
---|---|
住所 | 東京都江東区青海2丁目6番3号 |
電話番号 | 電03-5500-1126 |
URL | http://www.ooedoonsen.jp/ |
『テルマエ・ロマエ』のロケ地巡りをしてみよう
『テルマエ・ロマエ』でロケ地となった温泉・銭湯は、どれも日本を代表するような素晴らしい温泉地ばかりです。映画を観たことがある人にとっては興奮が止まらないでしょうし、温泉に行ってから映画を観てみるのもいいかもしれないですね。温泉好きであれば全部巡ってみたいものです。
テルマエ・ロマエも気になるけど、それ周辺の温泉も知りたい方はこちら
草津温泉の観光スポットおすすめランキング10選【2018年版】

群馬県のおすすめ温泉旅館ランキングTOP10!日帰りや混浴についても【2018年最新版】

関東の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!貸切個室で混浴や秘湯も【最新版】
