あの草津温泉に、初の「プリン専門店」が爆誕しました! その名は「草津温泉プリン」。どれもめちゃめちゃ美味しそうです!
2019年8月24日(土)にオープンしてから閉店前に売り切れてしまうこともあるほどの盛況となっていて、SNSでは「一瞬にして溶けます」などとこだわりの生み出す触感が好評に。
お店の目の前にある湯畑の色を再現したエメラルドグリーンのソースや、草津の伝統文化「湯もみ」をモチーフにした木のスプーンなど、草津らしい商品をご紹介します。
草津温泉の新名物になること間違いなしの「草津温泉プリン」を、今すぐGETしに行きましょう〜〜!
絶対美味いやつだこれ!まずは商品を一挙紹介

まず紹介するのは、ベーシックな「湯もみプリン」。湯もみをイメージしたなめらかさにこだわっていて、たっぷりの生クリームと徹底した温度管理がポイント。最高級のマダガスカル産バニラビーンズで香り高く仕上げています。
プリンについてくる木のスプーンにも注目したいところ。湯もみに使う板をイメージして、「草津温泉プリン」の焼き印が押されています。

写真映えすることで話題となっているのが「湯畑プリン」。お店の目の前にある湯畑の鮮やかな緑を、サイダー味のジュレで再現しました。
プリンらしからぬ不思議な色をしていますが、爽やかなジュレがなめらかなプリンと意外にもよく合うのだとか。

かわいらしいネーミングの「風呂マージュ」は、プリンの生地にクリームチーズを流し込んだ甘酸っぱい一品。苺のソースがたっぷりかかっていて、一緒に食べると美味しいです。

お次は毛色を変えて「湯畑ソフト」。ラムネ味の水色のソフトクリームは湯あがりにピッタリな爽やかな味わいが特徴。湯畑から立ち昇る湯けむりをイメージした細かなクリームもかわいらしいです。
ミルク、湯畑(ラムネ味)、ミックスの3種類が販売されています。

ミルク味のソフトクリームをメロンソーダの上にトッピングしたのが「湯畑フロート」。まさに湯けむりの立ち昇る湯畑の風景がカップの中に再現されています。
ミルクソフトは地元の榛名牛乳を使用。コクと甘さが湯あがりの火照った身体を癒やしてくれそうです。
7つのこだわり!味にも見た目にもこだわった湯畑プリンの秘密

草津温泉プリンには7つのこだわりがあるといいます。素材にも作り方にもこだわって、味も見た目も最高のものを作り出しています。
- 湯もみのような丁寧な温度管理
- 行ってみなければわからない湯畑の鮮やかな色を表現
- 店内の工房で職人の手作り
- こだわりの国産素材
- 地元の榛名牛乳を使用
- 舌でとろけるなめらかさ
- 最高級バニラビーンズで牛乳の旨さを引き立てる
店内にはフォトスポットも設置されていて、プリンと湯畑のコラボレーションを、湯もみの板をイメージした木のスプーンとともに撮影できます。
草津温泉初のプリン専門店。温泉での楽しい思い出をシェアできる新定番になること間違いなしです。
数百年におよぶ歴史の中で、常に多くの湯治客を惹きつけてきた草津温泉。新たなグルメスポットの誕生に期待が高まります。
「草津温泉プリン」の詳細情報
施設名 | 「草津温泉プリン」 |
---|---|
住所 | 群馬県吾妻郡草津町大字草津407 |
電話番号 | 0279-82-5278 |
営業時間 | 9時00分〜18時00分 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 湯畑プリン400円(税込)など ※料金は2019年9月現在。消費税の増税等によって変更される可能性があります。 |
駐車場 | なし |
URL | kusatsuonsen-purin.com/ |
出典:@Press
草津温泉のグルメ&観光情報
草津温泉の人気おすすめ絶品グルメランチランキングTOP15|焼肉の名店や個室のお店も

草津温泉周辺のおすすめディナーランキングTOP4!デートにも最適【2018年最新版】

草津温泉の人気おすすめ居酒屋ランキングTOP7!温泉街で呑むならココ【2018年版】

草津温泉の観光スポットおすすめランキング10選【2018年版】

草津温泉の定番観光スポットやおすすめ宿泊旅館を紹介!食べ歩きグルメやお土産も
