美しい水の流れと渓谷の絶景が楽しめる鬼怒川は、日光を代表する観光スポットです。その景観のよさから、ただ周囲を散策するだけでも十分に楽しめます。
ですが、なかには「鬼怒川をただ眺めるだけじゃ物足りない!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか? そんな「鬼怒川をさらに楽しみたい!」いう方のために、今回は「鬼怒川ライン下り」と「鬼怒川ラフティング体験」というふたつのアクティビティをご紹介します。
目次
鬼怒川ライン下りとは
「鬼怒川ライン下り」は、鬼怒川を下りながら美しい渓流の流れと自然の景観を楽しむことができる観光和船です。時には激しく流れる渓流で、船頭さんが櫂(カイ)と呼ばれる操船具を使って、船を巧みに操り下っていくスリルも「鬼怒川ライン下り」の魅力!
四季折々にその姿を変える鬼怒川の渓谷美を船の上から眺めれば、いつもとは違う発見ができるはず。ほかではなかなかできない貴重な体験を、ぜひ鬼怒川でしてみてください。
鬼怒川ではラフティング体験もおすすめ
「ラフティング」とは、オールを使ってボートを操りながら急流を下るアウトドアスポーツ。急流をボートで下れば、スプラッシュマウンテンに乗ったような爽快感を得ることができます!
と言われても「急流を下るなんてやっぱり危ないんじゃないの?」と思われる方もいますよね。ご安心ください! 鬼怒川ではどなたでもできるラフティングのコースが用意されています。
そもそも鬼怒川には、初心者でも体験しやすい流れの緩やかなポイントが多く存在します。さらに、ラフティング体験を提供している団体が経験豊富なインストラクターを派遣してくれるので、ラフティングを経験したことのない方でも安心して始めることができるんです。
鬼怒川の流れの中、自らが操作するボートに乗って、ラフティングの爽快感と美しい渓谷美を堪能する。ほかではなかなかできない体験ですよね! 初めての方もぜひチャレンジしてみてください。
鬼怒川ライン下り・ラフティング体験の服装と準備するもの
鬼怒川ライン下り・ラフティングを楽しむために適した服装と、役に立つ携行品について説明します。
濡れてもいい服装・装備で
鬼怒川のような渓流を船で下ったことがないという方の多くは「どんな服装で行ったらいいの?」という疑問を抱かれることでしょう。でも、そんなに悩む必要はありません。
「鬼怒川ライン下り」の場合は、ほとんど濡れる心配がないため、最低限水しぶきがかかっても問題ない服装と装備であれば問題ナシです!
「ラフティング体験」の場合は、ずぶ濡れになる覚悟が必要になりますが、ラフティング体験を提供している団体がウェットスーツなどを貸し出してくれるため、普段着で問題ありません。
ただし、ウエットスーツの下に着る肌着はずぶ濡れになるので、Tシャツや短パン、下着などの着替えが必要なことはお忘れなく。どちらも基本的には、お洒落着以外の服装で最低限の着替えが準備できれば十分ということですね!
眼鏡の方は眼鏡バンドがあると安心
「鬼怒川ライン下り」の場合はあまり必要がないのですが、「ラフティング体験」の場合は眼鏡を紛失してしまう可能性があるため、眼鏡バンドが必要になるかもしれません。
川に落とした眼鏡は、まず二度と見つからないと考えておいた方がいいでしょう。「ラフティング体験」を行われる方のなかで、普段眼鏡を着用されている方は、眼鏡バンドを用意されると安心です!
予約方法と乗船場・下船場のアクセス
鬼怒川ライン下りは予約なしでも空席があれば乗船できますが、ラフティング体験は予約が必要になります。
鬼怒川ライン下りは予約なしでも大丈夫?
毎日定時運行している「鬼怒川ライン下り」へは、運行時刻の10分前までに受付を済ませれば基本的に乗船することが可能です。
ただし夏休みなどのハイシーズンは、予約で受付が締め切りになってしまうこともあり、乗船を希望される方は事前予約をした方が確実です。
また、悪天候の場合は予告なく欠航となりますので、予約をした方であっても必ず当日の運行状況確認をおすすめします。
「鬼怒川ライン下り」の施設情報
施設名 | 鬼怒川ライン下り |
---|---|
住所 | 栃木県日光市鬼怒川温泉大原1414 |
電話番号 | 0288-77-0531 |
営業期間 | 4月中旬から11月下旬(期間中無休) |
運行時刻 | 9時00分~・9時35分~・10時10分~・10時45分~・11時20分~・11時55分~・12時55分~・13時25分~・14時00分~・14時35分~・15時10分~・15時45分~ |
送迎 | 下船ポイントから乗船場への無料送迎あり |
URL | http://www.linekudari.com/ |
鬼怒川ラフティング体験は予約制
「鬼怒川ラフティング体験」は、完全予約制です。体験を希望される方は必ず前日の15時までにサイトから予約するようにしてください。
「鬼怒川ラフティング体験」の施設情報
施設名 | 栃木カヤックセンター |
---|---|
住所 | 栃木県日光市小佐越160 |
電話番号 | – |
営業期間 | 4月から11月 |
集合時間 | 9時30分〜、13時30分〜 |
集合場所 | 鬼怒川レジャー公園 |
参加料金 | 大人:7,700円(ガイド料、施設利用料、ウェア一式、税込み) 小学生:6,200円 ※別途保険料500円 |
URL | http://www.tkcnet.jp/rafting.html |
鬼怒川温泉までのアクセス

鬼怒川温泉までのアクセスは次のとおりです。
東京方面から電車を使ってのアクセス
■JR「池袋駅」→JR「大宮駅」→JR「栃木駅」→東武「新鹿沼駅」→東武「下今市駅」→東武「鬼怒川温泉駅」
■東武鉄道で:「浅草駅」→「北千住駅」→「春日部駅」→「栃木駅」→「新鹿沼駅」→「下今市駅」→「鬼怒川温泉駅」
■JR「東京駅」→JR「宇都宮駅」→JR「今市駅」→徒歩→東武「下今市駅」→「鬼怒川温泉駅」
仙台方面から電車を使ってのアクセス
■JR「仙台駅」→JR「宇都宮駅」→JR「今市駅」→徒歩→東武「下今市駅」→「鬼怒川温泉駅」
東京方面から車を使ってのアクセス
■東北自動車道「宇都宮IC」→「今市IC」(国道121号線)→「きぬ川ホテル三日月」
仙台方面から車を使ってのアクセス
■東北自動車道「矢坂IC」(国道461号線~国道121号線)→「きぬ川ホテル三日月」
鬼怒川温泉周辺の駐車場情報
鬼怒川のアクティビティで日光観光の楽しみは倍増!
春から秋までの天気のよい日には日光を訪れ、鬼怒川のアクティビティに挑戦しましょう! 川の流れに乗って周囲の景色を眺めれば、日常生活では体験することができないような発見に出逢えるかもしれません。
「日光・鬼怒川」のおすすめ情報はこちら
鬼怒川温泉の観光おすすめスポット20選!日帰り可能な名所も【最新版】

日光観光におすすめ!ハイキングで楽しむ「戦場ヶ原」の春夏秋冬と星空

【日光市・鬼怒川観光】映画の人気ロケ地!「大谷資料館」の神秘的な地下採掘場跡

【日光・鬼怒川観光】江戸の住人に変身!「日光江戸村」でひたる非日常の世界

東京から日光へのアクセスは?電車・バス・車での行き方と料金比較
