「山口県」は日本海と瀬戸内海の二つの海に面し、豊富な海の幸が魅力。地元では“ふく”と呼ぶフグは山口名物として有名ですよね。また、いまや全国的に人気の日本酒「獺祭(だっさい)」も山口県の地酒です。
これら、おいしいものがたくさん思い浮かんでしまう山口県。グルメだけでなく、魅惑の温泉も! カップルでも湯あみが楽しめる貸切風呂や日帰り温泉施設なども、あわせてご紹介します。
山口県のおすすめ温泉旅館ランキングTOP8
白狐(びゃっこ)が発見したという「湯田温泉」、湯女(ゆな)が川下の想い人に付け文を流したという音信川(おとずれがわ)沿いの「長門湯本温泉」など、「山口県」には伝説の温泉地がたくさん!
それでは、山口県でおすすめの湯宿と日帰り温泉施設をご紹介します。
TOP1:7種類の露天風呂付き客室を完備「大谷山荘 別邸 音信」
600年という「山口県」随一の歴史を誇る「長門湯本温泉(ながとゆもとおんせん)」の「大谷山荘 別邸 音信(おとずれ)」は、モダンな館内と洗練されたサービスが極上のくつろぎをもたらします。
泉質は「アルカリ性単純温泉」で、疲労回復や慢性消化器病などに効果効能があります。温泉は露天風呂付き大浴場のほか、7種類の露天風呂付き客室があり、カップルにおすすめです。
「大谷山荘 別邸 音信」の詳細情報
施設名 | 「大谷山荘 別邸 音信」 |
---|---|
住所 | 山口県長門市深川湯本2208 |
電話番号 | 0837-25-3377 |
URL | http://otozure.jp/ |
アクセス | 鉄道:JR「長門湯本」駅からタクシーで約5分 車:「美祢IC」から約30分 |
TOP2:潤いの「美肌の湯」をかけ流しで!「松田屋ホテル」
「湯田温泉」で300年以上の歴史を誇る老舗の「松田屋ホテル」は、坂本龍馬なども入浴した伝説の宿。丹精した日本庭園や館内には、幕末期の貴重な資料を展示。歴史ロマンを感じる旅館です。
泉質は「アルカリ性単純温泉」で神経痛や冷え性などに効果効能があります。「美人の湯」といわれる潤い豊かな天然温泉は、かけ流しで大浴場や貸切の家族風呂へたっぷり注がれています。
「松田屋ホテル」の詳細情報
施設名 | 「松田屋ホテル」 |
---|---|
住所 | 山口県山口市湯田温泉3-6-7 |
電話番号 | 083-922-0125 |
URL | http://www.matsudayahotel.co.jp/ | アクセス | 鉄道:JR「湯田温泉」駅からタクシーで約5分 車:「小郡(おごおり)IC」から約15分 |
TOP3:全室「源泉かけ流し露天風呂付き客室」!「古稀庵」
「湯田温泉」の高級旅館「古稀庵(こきあん)」は、16室の全客室が源泉かけ流しの露天風呂付き。カップルや家族で、誰にも邪魔されないプライベートな湯あみが満喫できます。
泉質は「アルカリ性単純温泉」で、神経痛や筋肉痛などに効果効能があります。ゆとりある館内と繊細なサービス、天然とらふぐなど美食の数々。すべてにおいて高級の名にふさわしい極上の宿です。
「古稀庵」の詳細情報
施設名 | 「古稀庵」 |
---|---|
住所 | 山口県山口市湯田温泉2-7-1 |
電話番号 | 083-920-1810 |
URL | http://kokian.co.jp/ | アクセス | 鉄道:JR「湯田温泉」駅から徒歩約10分 車:「小郡IC」から約15分 |
TOP4:11種類のお風呂でたっぷり湯めぐり!「大谷山荘」
「長門湯本温泉」の「大谷山荘」は11種類のお風呂を完備。時間帯で男湯と女湯が入れ替わるため、1日ですべてのお風呂をめぐれるのが魅力。そのほか露天風呂付き客室もあります。
泉質は「アルカリ性単純温泉」でpH9.67。神経痛や疲労回復などに効果効能があります。風光明媚な露天風呂をはじめ、夕方4時から入れる庭園の「足湯」もまったりでき、日帰り入浴もOKです。
「大谷山荘」の詳細情報
施設名 | 「大谷山荘」 |
---|---|
住所 | 山口県長門市深川湯本2208 |
電話番号 | 0837-25-3300 |
日帰り入浴時間 | 11時30分〜15時、18時〜21時30分 |
定休日 | 年中無休 |
日帰り入浴料金 | 大人:2,000円、小学生:1,000円、幼児:無料 |
駐車場 | 無料(約150台) |
URL | http://www.otanisanso.co.jp/ | アクセス | 鉄道:JR「長門湯本」駅から無料送迎バスで約5分 車:「小郡IC」から約30分 |
TOP5:全室“離れ”の“隠れ宿”「小天狗 さんろじ」
源泉かけ流しの天然温泉で満たされた8種類の露天風呂付き客室。1日8組のみをもてなす“隠れ宿”「小天狗 さんろじ」は、下関市の「川棚温泉(かわたなおんせん)」にある注目のデザイナーズ旅館。
泉質は「含弱放射能-ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉」でpH7.76。冷え性などに効果効能があります。客室はすべて「離れ形式」で、ゲストのプライバシーを尊重するサービスが魅力です。
「小天狗 さんろじ」の詳細情報
施設名 | 「小天狗 さんろじ」 |
---|---|
住所 | 山口県下関市豊浦町大字川棚5153 |
電話番号 | 083-772-0227 |
URL | http://koteng-sanroji.com/ | アクセス | 鉄道:JR「川棚温泉」駅からタクシーで約5分 車:「下関IC」から約15分 |
その6:しっとり潤う美肌の湯「一の俣温泉 グランドホテル」
山口県下関市の北部、長門市との境にある山里の小さな温泉地「一の俣温泉 グランドホテル」では、しっとり潤う名湯を日帰りでも満喫できます。
泉質は「アルカリ性単純硫黄温泉」でpH9.65。神経痛や疲労回復、冷え性などに効果効能があります。とろっとろのなめらかなお湯は、開放感抜群の露天風呂や貸切風呂で堪能できます。
「一の俣温泉 グランドホテル」の詳細情報
施設名 | 「一の俣温泉 グランドホテル」 |
---|---|
住所 | 山口県下関市豊田町一の俣 |
電話番号 | 083-768-0321 |
日帰り入浴時間 | 8時〜21時 |
定休日 | 年中無休 |
日帰り入浴料 | 大人:1,100円、小学生:550円、幼児:450円 |
URL | http://ichinomata.co.jp/grand/ | アクセス | 鉄道:JR「小月」駅から無料シャトルバスで約45分 車:「小月IC」から約30分 |
その7:オーシャンビューの温泉でリラ〜ックス「リゾートホテル 美萩」
「日本の夕陽百選」に選ばれた萩市の菊ヶ浜にある「リゾートホテル 美萩(みはぎ)」は、日本海を見晴らす絶景オーシャンビューの温泉で、リラッ〜クスできるのが魅力。
泉質は「カルシウム・ナトリウム塩化物泉」で、疲労回復や健康増進に効果効能があります。自慢の天然自家源泉は、絶景の展望大浴場で満喫。サウナや貸切風呂もあります。
「リゾートホテル 美萩」の詳細情報
施設名 | 「リゾートホテル 美萩」 |
---|---|
住所 | 山口県萩市堀内485 |
電話番号 | 0838-21-7121 |
日帰り入浴時間 | 15時〜22時 |
定休日 | 年中無休 |
日帰り入浴料 | 大人:1,000円、小学生以下:500円 |
URL | http://resorthotel-mihagi.com/ | アクセス | 鉄道:JR「東萩」駅からタクシーで約5分 車:「絵堂IC」から約30分 |
その8:伝統の「潮風呂」でリフレッシュ!「グリーンステイながうら」
周防大島の「グリーンステイながうら」は、グラウンドゴルフやマウンテンバイクコース、レンタサイクルなど、さまざまなスポーツが楽しめるレジャー施設。ファミリーで1日楽しく過ごせます。
日帰り温泉施設「潮風呂保養館」では、古くからこの地に伝わる海水を汲み上げて沸かす、伝統のお湯「潮風呂(うしおぶろ)」でリフレッシュ。日替わり湯やサウナもあります。
「グリーンステイながうら」の詳細情報
施設名 | 「グリーンステイながうら」 |
---|---|
住所 | 山口県大島郡周防大島町大字椋野1144-1 |
電話番号 | 0820-79-0021 |
日帰り入浴時間 | 4月〜10月:15時〜22時、11月〜3月:10時〜20時 |
定休日 | 火曜日(祝日の場合は翌日) |
日帰り入浴料 | 大人:510円、小人:300円、3歳以下:無料 |
URL | http://greenstay-nagaura.com/ | アクセス | 鉄道:JR「大畠」駅からバスで約10分「新椋野」バス停下車すぐ 車:「玖珂IC」から約40分 |
魅力がいっぱいの「山口県」へ!

本州と九州を海底で結ぶ「関門トンネル」は、徒歩約15分で渡れる人気の観光コース。本州側の玄関口「下関」をはじめ、「山口県」は魅力的なスポットがたくさんあります。
日本海で揚がる海の幸など、おいしいものと温泉の数々。海底トンネルを使って山口から九州へ旅するコースも大いにアリ! プランを考えるだけでワクワクします。
山口県のおすすめ温泉宿や周辺情報はこちら
長門湯本温泉の宿泊におすすめ温泉宿ランキングTOP5!日帰り情報も

湯田温泉の宿泊におすすめ温泉旅館ランキングTOP5!日帰り情報も【最新版】

山口県のおすすめ温泉宿ランキングTOP8!カップルでも日帰りでも楽しめる?

山口県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!貸切風呂はカップルや家族におすすめ

【1分で分かる】泉質と効果効能(適応症)一覧まとめ!療養泉は普通とは違う?
