山口県長門市にある「長門湯本温泉」。自然豊かな山々に囲まれ、静かに流れる「音信川」の周りに旅館が立ち並ぶ落ち着いた雰囲気の温泉郷。開湯は1427年と約600年の歴史を誇り、江戸時代には長州藩も湯治に訪れたといわれています。
大型の宿泊施設が多くあり、近場の観光名所も豊富なことから、団体客の宿泊場所として県内屈指の人気を誇る温泉地です。
長門湯本温泉の特徴
「長門湯本温泉」のお湯は肌に優しい柔らかな感触で、成分が化粧水によく似ているため “美肌の湯” とも呼ばれており、その美肌効果の高さから “入浴すれば3才若返る” と言われています。
体の芯から温まり、湯冷めしにくいのが特徴。湯温はぬるめで長い時間入浴できるので、長湯が好きな方との相性は抜群です。
長門湯本温泉のおすすめ温泉宿ランキングTOP5!
ここからは、本記事のメインテーマである「長門湯本温泉のおすすめ温泉宿」をランキング形式でご紹介します。日帰りOKの宿には日帰りに関する情報も入れていくので、そちらも一緒にご覧ください!
第1位:11種類の湯が楽しめる「大谷山荘」
「大谷山荘」は、長門湯本温泉の中心を流れる川のほとりに佇む和風旅館です。「せせらぎの湯」と「こもれびの湯」という2つの大浴場があり、御影石と呼ばれる石材で造られた露天風呂や檜露天風呂など、あわせて11通りのお湯が用意されています。
「せせらぎの湯」では大きな窓から音信川を望む開放感溢れる入浴が楽しめ、「こもれびの湯」では目の前に広がる大自然はもちろん、夜には星空を眺めながらの入浴が可能です。お風呂上がりには、エステティックサロンやアロマルームで心身ともに癒されましょう。
「大谷山荘」の詳細情報
施設名 | 大谷山荘 |
---|---|
住所 | 山口県長門市深川湯本2208 |
電話番号 | 0837-25-3300 |
日帰り営業時間 | 平日:11時30分〜21時30分 土日祝日:11時30分〜15時00分、18時00分〜21時30分 |
定休日 | – |
日帰り入浴料金 | 大人:2,000円、小人:1,000円 |
露天風呂 | あり |
貸切風呂 | なし |
URL | https://www.otanisanso.co.jp/ |
第2位:絶世の美女楊貴妃が入った浴槽を再現! 「玉仙閣」
「玉仙閣」は、絶世の美女と謳われ、長門湯本温泉にもその伝説が残されている “楊貴妃” をテーマにした旅館です。楊貴妃が入浴したとされるお風呂を原寸大で再現した「貴妃湯」は玉仙閣のシンボル。浴槽の深さが120センチもあり、立ったままつかるという他の温泉ではなかなか味わえない体験をすることができます。
“美人の湯” と言われているだけあって美肌効果も抜群で、お風呂上がりにはまるで楊貴妃になったかのようなしっとり素肌を手に入れることができるはず!
「玉仙閣」の詳細情報
施設名 | 玉仙閣 |
---|---|
住所 | 山口県長門市深川湯本1234 |
電話番号 | 0837-25-3731 |
日帰り営業時間 | 11時00分〜22時00分 |
定休日 | – |
日帰り入浴料金 | 大人:1,000円、小人:500円 |
露天風呂 | あり |
貸切風呂 | なし |
URL | https://www.gyokusenkaku.com/ |
第3位:巨大な木製風呂は日本最大級! 「湯本温泉ホテル枕水」
音信川のせせらぎが優しく聞こえる「湯本温泉ホテル枕水」。高野槇と呼ばれる木材を使った「桶露天風呂」は当ホテルを代表する浴槽です。直径2.8メートルもある桶は木製風呂としては日本最大級の大きさを誇ります。漂う木の香りでリラックスムードを上昇させてくれるでしょう。
庭園露天風呂である「如意宝珠の湯」は、今では採取できない片磨岩という岩を使った野趣あふれる大岩風呂で、浴場内には願い事が叶うという「如意宝珠」という岩が設置されています。
「湯本温泉ホテル枕水」の詳細情報
施設名 | 湯本温泉ホテル枕水 |
---|---|
住所 | 山口県長門市深川湯本2294-1 |
電話番号 | 0837-25-3211 |
日帰り営業時間 | 15時00分〜20時00分 |
定休日 | – |
日帰り入浴料金 | 大人:750円、小人:450円 |
露天風呂 | あり |
貸切風呂 | なし |
URL | http://yumoto-chinsui.com/ |
第4位︰お風呂の種類も豊富な総合温泉リゾート「ホテル西京」
「ホテル西京」は、月替わりで観劇ショーが楽しめる劇場・ボーリング場・カラオケボックスなどを備えた総合温泉リゾート旅館。「あさなぎの湯」と「ゆうなぎの湯」という2種類の温泉があり、それぞれの露天風呂からは満天の星空を眺めることができます。
サウナや泡風呂が併設された大浴場は広々とした浴槽で、窓の外の自然がとても優美です。貸切露天風呂もあるので、カップルや家族でのんびりとしたひとときをお過ごしください。
「ホテル西京」の詳細情報
施設名 | ホテル西京 |
---|---|
住所 | 山口県長門市深川湯本1051 |
電話番号 | 0837-25-3111 |
日帰り営業時間 | 平日:11時00分〜23時00分 土日祝日:11時00分〜16時00分、18時30分〜23時00分 |
定休日 | – |
日帰り入浴料金 | 大人:1,000円、小人:500円 |
露天風呂 | あり |
貸切風呂 | 宿泊者のみ貸切可 |
URL | https://www.hmi-ryokan.jp/saikyo/ |
第5位:信楽焼の浴槽に溢れる源泉かけ流しの湯「山村別館」
長門の山並みが見渡せる絶好のロケーションにある「山村別館」。男湯・女湯とも大浴場と露天風呂がひとつずつあります。
男性露天風呂「ひらり」は自然に包まれた洋風なつくりで、夜にはライトアップされ、幻想的な空間に包まれます。女性露天風呂「そよか」は美白効果が期待できる “美人の湯” で、毎週木曜日には豪華なバラ湯も登場!
ほかにも、白い陶器でできた「信楽焼き陶器風呂」が人気で、自家源泉からの完全かけ流しのお風呂を満喫できます。
「山村別館」の詳細情報
施設名 | 山村別館 |
---|---|
住所 | 山口県長門市湯本温泉 |
電話番号 | 0837-25-3011 |
日帰り営業時間 | 12時00分〜20時00分 |
定休日 | – |
日帰り入浴料金 | 大人:1,000円、小人:500円 |
露天風呂 | あり |
貸切風呂 | あり(要予約) |
URL | https://www.y-bekkan.jp/ |
長門湯本温泉周辺の観光名所おすすめ3選
「長門湯本温泉」に宿泊する際、訪ねておきたい観光地を3箇所ご紹介します。
その1:鳥居が立ち並ぶパワースポット「元乃隅稲成神社」
「元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)」は、海に向かって並ぶ123基の鳥居が印象的なパワースポットです。鳥居の「朱」、海の「青」、木々の「緑」で描き出される力強くも鮮やかな景色には思わず息を呑んでしまいます。また、大鳥居の上には、賽銭を入れると何でも願いが叶うと言われている “賽銭箱” が設置されています。しかし、鳥居の高さは5メートルで、賽銭箱の大きさも普通と比べてやや小さめということもあり “日本一入れにくい賽銭箱” として有名。ぜひチャレンジしてみてください。
「元乃隅稲成神社」の詳細情報
施設名 | 元乃隅稲成神社 |
---|---|
住所 | 山口県長門市油谷津黄498 |
電話番号 | 0837-26-0708(長門市観光案内所) |
URL | https://nanavi.jp/sightseeing/motonosumiinarijinja/ |
その2:海岸近くにまで広がる棚田の風景「東後畑棚田」
“日本の棚田百選” にも選ばれている「東後畑棚田(ひがしうしろばたたなだ)」は、日本海を臨む位置にある絶景スポットです。棚田(傾斜地に作られた水田)は山間部にあることが多いため、日本海と棚田を同時にとらえられる「東後畑棚田」は、全国でも珍しいロケーションとなっています。
田んぼに水が張られ、イカ釣り漁船が出港し始める5月下旬が絶好の観光日和! 月明かりが反射する棚田と海に輝く無数の漁火が往来し、幻想的な風景を目にすることができるでしょう。
「東後畑棚田」の詳細情報
施設名 | 東後畑棚田 |
---|---|
住所 | 山口県長門市油谷後畑 |
電話番号 | – |
URL | https://nanavi.jp/sightseeing/tanada/ |
その3:童謡詩人の生涯を振り返る資料館「金子みすゞ記念館」
「金子みすゞ記念館」は、大正から昭和にかけて活躍した童謡詩人 “金子みすゞ” の生誕100年を記念して、彼女が幼少期を過ごした「金子文英堂」の跡地にオープンしました。
館内は着物などのゆかりの品や遺稿集・年表などが展示されているほか、作品世界を音と光で表現したみすゞギャラリーなど、体験型のアトラクションもあります。
小学校の教科書でもおなじみの『わたしと小鳥とすずと』など、飾らないストレートな表現で心に響く作品を生み出してきました。そんな金子みすゞの生涯に触れてみませんか?
「金子みすゞ記念館」の詳細情報
施設名 | 金子みすゞ記念館 |
---|---|
住所 | 山口県長門市仙崎1308 |
電話番号 | 0837-26-5155 |
営業時間 | 9時00分〜17時00分 |
定休日 | 12月29日〜1月1日 |
入館料 | 350円、小中高校生は150円 |
URL | https://www.city.nagato.yamaguchi.jp/site/misuzu/ |
長門湯本温泉の落ち着いた雰囲気で癒されよう!
音信川のせせらぎが聞こえる「長門湯本温泉」は、近代的な大型宿泊施設や古風な佇まいの宿が軒を並べ、古き良き湯の町情緒が漂っています。
温泉の泉質も、3才若返ると評判の “美人の湯” で美肌効果抜群! 落ち着いた雰囲気と温泉との相乗効果で、日頃の疲れを吹き飛ばしてくれるはずです。忙しい日常を送っている方や美肌をゲットしたい方は「長門湯本温泉」で身も心もリラックスしてください!
「山口県」のおすすめ温泉情報はこちら
長門湯本温泉の日帰りおすすめ温泉ランキングTOP5|カップルでも家族連れでも

湯田温泉の人気おすすめ足湯温泉ランキングTOP5|無料で利用も?【2018年版】

川棚温泉周辺の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!カップルでも混浴は楽しめる

山口県のおすすめ温泉宿ランキングTOP8!カップルでも日帰りでも楽しめる?

山口県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!貸切風呂はカップルや家族におすすめ
