北海道東部・標茶町(しべちゃちょう)のホテル「テレーノ気仙」は、源泉かけ流しの温泉が人気。全国的にもめずらしい、茶褐色の「モール泉」です。
日帰り入浴もできて、地元の常連さんは毎日のように訪れます。おいしいお食事は、ランチでもいただけます。
中心部にほど近く、出張や合宿にも便利です。
目次
ルルラン温泉の実力に衝撃!あわあわモール泉

温泉の写真は、他のお客様のいないときに許可をいただいて撮影しました。
テレーノ気仙の温泉は、褐色のモール泉。太古の植物がつくりだしたなめらかな温泉です。
湯舟にたっぷり浮かぶ気泡は、湯口にかけられたネットでは抑えられないのだそう。ゴボゴボと注がれるお湯の音を耳にしながら、新鮮なお湯を五感で堪能しました。
お湯はやや熱めの42〜43℃で、しばらくするとなれてきます。
湯あがりの肌にふれてみると、化粧水を塗ったあとのようなしっとりスベスベな感覚に驚きます。

内風呂には打たせ湯もあります。色はついていますが濁ってはいないので、透明に見えます。

シャワーのお湯も源泉が使われています。軽やかで新鮮なモール泉の香りがほんのりと漂い、石鹸の泡立ちを助けてくれました。
ボディソープは備え付けで、宿泊すると小分けのシャンプーをもらえます。

露天風呂も、もちろん源泉かけ流し。庭園風の広くて深いお風呂は場所によって温度が変わります。
熱めが好きな方も、ぬるめが好きな方も楽しめそうです。道東の涼しい風にあたりながらの半身浴は最高でした。

脱衣かごはたくさんあるので、周りのお客さんと距離を取って使えます。
源泉の名前は「ルルラン温泉」。ホテルの改装に合わせて掘った源泉で、宿のある地域の昔の地名にちなんで名付けたそう。アイヌ語の「坂を下りたところ」に由来するそうです。
もちろん、この源泉を引くのはテレーノ気仙1軒のみ。貴重な源泉に感謝です。
日帰り入浴は朝5時半から8時と、10時半から夜9時。仕事の前や仕事おわりにひと風呂浴びる常連さんもいます。
おいしい食事はボリュームもあって大満足!

食事は「レストランあすなろ」でいただきます。

今回はお手頃な「ビジネスプラン」にしましたが、肉も魚も楽しめるボリュームたっぷりのご飯で大満足です。
それぞれのお料理もさることながら、ツヤツヤふっくらとしたご飯は素晴らしかったです。お水がおいしいのも関係しているかもしれません。
日帰り入浴の方も利用でき、日替わりランチやラーメンなどのメニューも豊富です。
ランチでも人気な油淋鶏は、タレが下にかけてあるので表側の衣はずっと揚げたてのパリパリ。細やかな気配りを感じます。

朝はご飯がすすむ和定食。きれいに盛り付けられた鶏じゃがは、口に入れた瞬間にほろりと崩れ、家庭料理の親しみやすさとプロの技術が両立していました。

朝ごはんはコーヒーと牛乳のセルフサービスがあります。やっぱり北海道の牛乳は格別ですね。
日帰り入浴の休憩スペースは広くて快適!

日帰り入浴用の休憩スペースは、大浴場と食堂の間にあります。
畳でリラックスしながら、お風呂上がりの牛乳やアイスを楽しめます。

フロントの前はゆったりとしたソファーが並びます。僕は、湯上がりにこちらで休憩しました。
あたたかく親しみやすい雰囲気とホテルの高級感がともに感じられ、すてきな空間です。
お部屋は8畳のトイレ付和室で広々

今回泊まったお部屋は8畳の和室。1人ではもったいないくらいの広さでした。
旅館の定番、窓側の「あのスペース」もあり、旅情を感じます。
事前に布団が敷いてあるのもうれしいポイント。コロナ対策で接触を減らすだけでなく、昼寝・朝寝もし放題です。
ドッグランやBBQなど家族で楽しめる!無料のパークゴルフ場も!?

テレーノ気仙は、広大な敷地にドッグラン、バーベキュー場、パークゴルフ場、弓道場と、様々な設備があります。
なんとパークゴルフ場は無料で利用できるとのこと。宿泊する際は問い合わせてみてください。
釧路湿原のホテル・テレーノ気仙でモール温泉を満喫しよう!

ホテルテレーノ気仙は、かつては「気仙旅館」といったのだそう。創業者の名前を残し、イタリア語で「湿原」を意味する「テレーノ」を冠し、ホテルとしてリニューアルした歴史があります。
なんと、冬には宿の敷地に丹頂鶴が飛来することもあるそうで、まさに「湿原の宿」です。
「ホテル・テレーノ気仙」の詳細情報
施設名 | ホテル・テレーノ気仙 |
---|---|
住所 | 北海道川上郡標茶町桜8-38 |
電話番号 | 015-485-2030 |
営業時間 | 日帰り入浴:5:30~8:00/10:30~21:00 レストランあすなろ:11:30~14:00/17:30~20:00 ※ラストオーダーは30分前 |
利用料金 | 日帰り入浴︰大人500円・小人250円 宿泊︰素泊5,600円〜、2食付7,700円〜 |
アクセス | JR釧網線「標茶駅」から徒歩約10分 釧路空港から車で約1時間30分 |
URL | http://onsenhotel-terreno.com/ |
安全で楽しい温泉旅行を! 温泉施設の新型コロナウイルス対策ガイドライン

ホテル・テレーノ気仙では、入館時の手指の消毒と検温、こまめな消毒や清掃、間隔を開けての施設の利用などの新型コロナ感染症対策を行っています。
マスクを外して入浴する温泉では、会話を控えて静かに楽しむ「黙浴」が各地で推奨されています。
各種ガイドラインを守り、安全で楽しい温泉旅行を過ごしてください。
温泉施設のコロナ対策ガイドラインを要約してみた【日本温泉協会】

「北海道」のおすすめ温泉情報はこちら!モール泉も
オーロラ温泉は道東の秘湯!モール泉が源泉かけ流しの露天風呂:アクセスも解説【北海道標茶町】

斜里温泉湯元館で日帰り入浴!源泉かけ流しモール泉を満喫【北海道】

盤石温泉は北海道らしいひなびた秘湯!アブラ臭と金気臭がたまらない【八雲町】

然別峡野営場の「鹿の湯」は渓流にたたずむ混浴露天風呂!キャンプせず日帰り入浴も可能【北海道十勝】

ルルラン温泉の泉質「塩化物泉」についてもっと詳しく
テレーノ気仙の温泉は、「ナトリウム-塩化物泉」です。湯上がりがポカポカするお湯で、冷え性や皮膚乾燥症などの適応症があります。
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選
