目の前に海が広がる、伊豆半島の土肥温泉(といおんせん)。海岸から徒歩30秒の「民宿 美浜」は、新鮮な魚介づくしの食事がついて、1泊なんと7,500円。
全室オーシャンビューはもちろんのこと、貸切風呂に夜通し入り放題なのもうれしいポイントです。
一年中旬のお魚を楽しめる、家族や友達同士での旅行におすすめな民宿をご紹介します。
目次
ボリューム満点の夕食!新鮮な刺身5種盛りも

民宿美浜がおすすめな理由のひとつが、美味しくてボリュームもたっぷりなお食事。関東近郊で1泊2食付き7,500円で泊まれるのも画期的なうえに、海が近いこともあって食事も期待できます。
この日の刺身盛り合わせは、アジ・イカ・手長エビ・アブラボウス・マグロの5種類。これだけでお酒が空っぽになりそうなラインナップです。

そのほかに、サザエのつぼ焼き、煮魚、もずく酢と、新鮮な魚介料理がもりだくさん。先付のツブの煮付けと甘海老も、もちろん絶品でした。
部屋食で一斉に出てくるので、どれから食べようか迷ってしまいます。

飲み物は持ち込み自由。せっかく伊豆に来たので、地ビールを買いました。どれも個性ある味わいで、お魚に合わせておいしくいただきました。
徒歩3分ほどのところにスーパーがあるので、お酒を飲み始めてからでも買い足せるのが安心です。もちろん宿でもお酒を提供しており、注ぎたての生ビールやこだわりの焼酎などを選べます。

あたたかいものを冷めないうちに、と思い、ついついお刺身を後回しにしていました。一度出しだと自由な順番で食べられるので、気楽です。
最後にご飯にのっけて、海鮮丼でいただきます。手長えびは、白っぽい柔らかな身に甘みとコクがあり、味噌とともにねっとり感を味わいました。
アブラボウズは、白身でしっかりした歯ごたえ。大トロのように脂がのっており、わさび醤油をたっぷりつけてご飯に合わせると最高でした。
炊飯器に入ったご飯が、気づけばすっかり空っぽに。美味しい食事にお腹も心も満たされました。
大小ふたつの貸切風呂に入り放題!もちろん源泉かけ流し

民宿美浜には、2つの貸切風呂があります。その名も「大きいお風呂」と「小さいお風呂」。どちらも夜通し入浴できて、朝は9時まで入れます。
全部で10室ほどのお宿なので、たいていどちらかは空いています。空いている方に入って、鍵をかけて使います。

まずは小さいお風呂へ。2人で入るには十分な大きさです。伊豆石の青っぽい色がお湯に透けて、伊豆らしい色合いになっています。

女将さんが毎日湯加減を微調整し、熱めの源泉を加水せずに適温で入れるようにしているのだとか。
キリンさんの温度計ではかってみると、この日の温度は42度。はじめは熱く感じて、慣れれば適温に感じる、温泉にぴったりの温度です。
大きいお風呂にも入浴!

大きいお風呂は、3人くらい入れる広さに加えてかなり広い洗い場があります。小さいお子さんがいれば、親子で入るのにぴったりな広さです。

窓が二方向にあって、日中は日の光がしっかり入ってきます。

湯舟の上で目を引いたのが、温泉成分がびっしりついた石。カルシウムの作り出す結晶が美しく、温泉成分の濃さを目で見て感じられます。
土肥温泉の泉質は、海沿いらしい「ナトリウム塩化物泉」。ほんのりしょっぱいですが、意外にもまろやかな手ざわりです。
5分も入っていれば汗ばんでくるので、窓を開けて風を取り込んで、クールダウンを挟みながらのんびり入浴しました。
塩化物泉についてもっと詳しく
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

客室は全室オーシャンビュー!

今回泊まったのは、12畳の広いお部屋。全室オーシャンビューがポイントで、ベランダに出て海を眺めることもできます。

窓を開けてみると、本当に目の前が海でびっくりしました。駿河湾の向こうに富士山が見えて、波の音をバックに語り合いたくなります。

路地を一本へだててすぐに砂浜が広がっており、夏は海の家もやっているほど海に近いのです。
お部屋は2階か3階なので、プライバシーも感じられます。

民宿なのでトイレと洗面所は共用です。トイレと洗面所は各階にあって、1フロアは3~4部屋しかないので、混むことはほとんどありません。
きれいに掃除されていて快適に使えました。
朝食にはカニ汁が!コーヒー飲み放題もうれしい

朝ごはんは食事処でいただくことに。席の間隔が広く、ゆったりと過ごせます。
伊豆らしくアジの干物が出てきたほか、しらすおろしにイカの塩辛と、ご飯のおともがならびます。

卓ごとに鍋が置かれ、脚がたっぷり入ったカニ汁がセットされていました。
ワタリガニの良い出汁で、すっきりと目覚めを迎えました。

コーヒー・お水・お茶が並んだコーナーには、有名人の色紙がずらり。庶民的な雰囲気がかえって愛された理由ではないでしょうか。
昨晩しっかり食べたのに、朝ごはんの時間には再びお腹が空いてしまうのは、旅行マジックでしょうか。しっかりご飯をおかわりしてお腹いっぱいになったところで、食後のコーヒーをいただき一息つきました。
「民宿美浜」の詳細情報
施設名 | 「民宿美浜」 |
---|---|
住所 | 静岡県伊豆市土肥2791-11 |
電話番号 | 0558-98-1030 |
利用料金 | 1泊2食付き7,500円~ |
アクセス | 東名高速「三島IC」から車で約1時間30分 三島駅・修善寺駅から、東海バスで約1時間30分 |
URL | http://www.izutoi.com/detail.php?id=mihama |
安全で楽しい温泉旅行を! 「民宿美浜」の新型コロナウイルス対策

民宿美浜では、入館時の検温・消毒や、スタッフとの接触を減らす工夫(布団をあらかじめ敷いておく、食事を一度に出すなど)、他のお客さんとの接触を減らす工夫(貸切風呂など)を行っています。
新型コロナウイルス感染症対策については、以下の記事も参考にされてください。
温泉施設のコロナ対策ガイドラインを要約してみた【日本温泉協会】

伊豆・静岡のおすすめ温泉情報はこちら
最高峰のレトロなひなび湯!80年前の空間が残る、熱海の老舗旅館「竜宮閣」

冬こそ行きたい!伊豆の「食べる温泉宿大漁」金目鯛&舟盛りを1万円で!源泉かけ流し露天風呂も【西伊豆・雲見温泉】

大澤温泉(大沢温泉)「野天風呂山の家」は森林浴&源泉かけ流しが最高!西伊豆の秘湯【静岡県】

三島の秘湯「竹倉温泉 みなくち荘」で日帰り入浴!黄金色の温泉でポカポカに【静岡・伊豆エリア】

「平山温泉龍泉荘」は静岡市内のひなびた温泉!源泉かけ流し硫黄泉&おでん定食|営業時間など最新情報
