秋田県南部・湯沢市の「秋の宮温泉郷」は、紅葉の美しい風光明媚な自然の中に10軒の一軒宿が点在する秘湯エリアです。
なかでも歴史と風格を誇るのが創業118年の「稲住温泉」で、戦時中には作家・武者小路実篤が疎開していたといいます。しかしこの稲住温泉も、2014年に休業してしまいました。
5年の改修期間を経て2019年10月にリニューアルオープンしたのが「秋の宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉」。1万坪もの敷地をもち、大浴場からは四季折々の木々の変化を感じ取れます。風呂付きの客室が49室中30もあり、夫婦や家族でゆったりと水入らずの時間を過ごせるのも特徴。
伝統を尊重しながら生まれ変わった稲住温泉の魅力をご紹介します。
1万坪の敷地に49室。ゆったりした空間に癒やされる

緑豊かな秋の宮温泉郷は、春は桜、夏は木々の青、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々の自然が心を癒やしてくれます。
中でも稲住温泉の敷地は1万坪をかぞえ、宿にいながらにして自然を楽しめるのが魅力。客室数を49室にしぼって、上質なサービスを提供しています。

とりわけ贅沢なしつらえになっているのが、4室ある離れ「天の坐」。

渓流を眺めるテラスにたたずめば、日々の喧騒を忘れられるでしょう。
30部屋が風呂つき!豊富な温泉をじっくりと

一軒宿の稲住温泉は、豊富なお湯をたっぷりと使えるのも特徴。離れの4室をはじめ11室それぞれに露天風呂と檜風呂の内風呂があるほか、18室に檜の内風呂が。露天風呂付の1室とあわせて、49室中30室に、客室付のお風呂があることになります。
お部屋にお風呂があれば、温泉を独り占めしたり、夫婦や家族で水入らずの時間を過ごしたりと、好きなときに好きなだけお湯につかれます。

さらに大浴場と共用の貸切風呂も完備されており、大きなお風呂でのんびりしたい人も大満足間違いなしです。大浴場は檜風呂と岩風呂があり、それぞれに露天風呂もついています。男女入れ替えも行われるので、自分好みのお風呂を探すのも楽しいでしょう。

共用のお風呂と客室付きのお風呂とで、源泉が異なります。共用のお風呂は心をリラックスさせてくれる「単純温泉」で、客室付きのお風呂はクレンジング作用と保湿作用の両方が期待できて肌に良い「ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉」。
どちらも無色透明のまろやかなお湯で、敏感肌の人も安心です。
リニューアル前は、ほんのり濁った湯の華の舞う独特の泉質のお湯が、温泉ファンの人気を集めていました。創業以来変わらぬお湯が受け継がれていることでしょう。
秋田の食材×東北の地酒!食事も醍醐味

食事処「仙楽」で味わう和会席料理は、地元・秋田の旬の食材をふんだんにつかっています。東北各地の地酒も取り揃えているので、和食と日本酒のマリアージュに癒やされるでしょう。

カウンター席の食事処もあり、夫婦二人きりの時間を過ごすのにもぴったり。それぞれ掘りごたつの個室となっているので、プライバシーが確保されています。
武者小路実篤も逗留したという歴史と風格のある稲住温泉。上質な宿を全国に展開する「共立リゾート」の手によって蘇った老舗旅館は、昔と変わらず癒やしの場であり続けてくれるでしょう。
出典:PRTIMES
「秋の宮温泉郷 稲住温泉」の詳細情報
施設名 | 「秋の宮温泉郷 湯けむりの宿 稲住温泉」 |
---|---|
住所 | 秋田県湯沢市秋ノ宮字山居野11 |
電話番号 | 0183-58-1300(予約は9時~20時) |
利用料金 | 1泊2食付26,500円(税別)~ |
駐車場 | 40台 |
URL | hotespa.net/resort/hotellist/inazumi/ |
秘湯がいっぱい!秋田県のおすすめ温泉情報
【ぼくなつ的世界観】エモすぎる茅葺きの宿で湯治体験|秋田・乳頭温泉郷の秘湯宿「黒湯温泉」

秘湯・乳頭温泉郷に8つめの温泉!?山の中のワイルドすぎる野湯は泥&硫化水素で最高だった:一本松温泉たっこの湯

銭川温泉はアットホームな湯治宿|2021年3月末で営業終了 日帰り入浴は1月末まで【秋田県鹿角市】

秋田県の観光地ランキング!人気スポットは?
温泉旅行のついでに立ち寄りたいおすすめスポットは、「秋田の観光地人気ランキング」をご覧ください。
角館の武家屋敷や田沢湖などがランクインしています。
稲住温泉の泉質をもっと詳しく
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

炭酸水素塩泉とは?効能や人気おすすめ温泉宿3選から肌に良いと言われる理由まで
