子どもと一緒に温泉に行くと、癒されるはずが余計に気疲れしてしまったことはありませんか?
「温泉にこんな小さい子連れてくるんじゃないよ」
「せっかく温泉に来たのに、子どもが気になって癒されないなあ」
私は3歳児の父親ですが、そんな視線を浴びている気がして、子どもとの温泉は楽しめなかったのです。
「天然温泉ゆずき」は、ファミリーで楽しめる設備が万全という噂を聞き、3歳の子どもと一緒に行ってきました。
親子で楽しめるポイントや気になる泉質まで、詳しくお伝えします。
※天然温泉ゆずきは、2020年12月28日に閉館しました。
目次
「天然温泉ゆずき」は子どもの肌にもやさしい泉質

天然温泉ゆずきのお湯は子どもの肌にやさしいのでしょうか。
温泉の泉質について、詳しく解説していきます。
天然温泉ゆずきは低張性アルカリ性冷鉱泉
天然温泉ゆずきは「低張性アルカリ性冷鉱泉」という泉質です。
この言葉を分解して、説明します。
低張性:人体の細胞液の浸透圧よりも低く、肌にやさしい。
アルカリ性:水素イオン濃度(pH値)がアルカリ性。肌の汚れや皮脂が落ちやすい。
冷鉱泉:源泉の温度が25℃未満。
泉質についてさらに詳しくは「鉱泉と温泉の違いは?分類や成分による泉質の効能についても」をご覧ください。
天然温泉ゆずきの温泉は子供の肌にやさしい?
天然温泉ゆずきの泉質は、低張性の温泉なので肌への影響がやさしく、子どもにとっても刺激の少ない温泉です。
泉質がアルカリ性で、皮脂や肌の汚れを落とす力のあるお湯でもあります。
皮脂を落としすぎてしまうので、アルカリ性のお湯で体を洗うときは、ゴシゴシこすらず、やさしく洗いましょう。
循環式の温泉
天然温泉ゆずきは循環式の温泉であり、かけ流しではありません。
源泉が冷鉱泉なので、加温も行っています。
肌への刺激が少ないやさしいお湯ですが、「温泉らしさ」を求める人には、少し物足りないと感じるかもしれません。
塩素消毒をしている?
天然温泉ゆずきでは塩素系の消毒を行っていますが、浴室内で塩素臭は気になりませんでした。子どもと一緒に入っても心配ありません。
大きな暖簾が印象的!「天然温泉ゆずき」の外観は?

「天然温泉ゆずき」に到着しました。
無料の駐車場は160台駐車できるため、満車にはなりにくいと思います。
土日に行く場合、午前中や20時以降になると比較的空いているので、朝食後や夕食後に行くのがおすすめです。

大きな建物にワクワクが止まらない息子の手を引きながら、入館しました。
「ゆ」と書かれた大きな暖簾は風情があります。
「天然温泉ゆずき」の内装はシンプルでアットホーム

「天然温泉ゆずき」に入館すると、清潔感のあるロビーが見えてきました。
木のフローリングが落ち着きます。受付の方の手際が良く、スムーズに案内してもらえました。

館内は広々としており、ゆっくりとくつろぐことができます。
畳のスペースもあり、アットホームな雰囲気です。

さっそく温泉に入ってみましょう!
大きな露天風呂!「天然温泉ゆずき」の大浴場

いよいよ「天然温泉ゆずき」に3歳の息子と一緒に入浴スタート。ここからは入浴したレポートをお伝えします。
洗い場が広くて助かる!子ども向けの椅子も完備
子どもと一緒に入ると、どうしても洗い場でほかのお客さんに迷惑をかけないか気になるのですが、洗い場が広いのでその不安が軽くなります。
子ども用の小さな椅子や、アンパンマンのベビーチェアがあって、息子も大喜びです。
息子は3歳なので対象年齢から離れるのですが、アンパンマンのチェアーをいじることに集中してくれるので、その間にザザッと身体を洗ってあげました。これは楽!
ジェットバスが豊富でリラックス

内湯にはジェットバスがたくさんありました。
入浴時のお客さんは多かったのですが、どこかは空いているという状況です。
息子もジェットバスに「おおおお~」と声をあげて笑っていました。
滝のようになっている箇所があり、息子も頭から滝に打たれたりして、ご機嫌です。
露天風呂は広くて大満足

露天風呂は広いお風呂がドカンと一つあって、開放的です。
これまで温泉施設の露天風呂は、内湯ほど大きなものはないイメージがありました。
ゆずきの露天風呂は、足を伸ばしてゆっくりとくつろぐことができます。
屋根のある箇所もあるので、雨の日でも露天風呂に浸かれます。
息子は自分の周りを歩き回りながらではありましたが、気持ちよさそうに浴槽に浸かっていました。
子どもがお風呂の周りを走らないように注意してくださいね。
サウナは高温サウナと低温サウナの2種類

サウナは高温サウナと低温サウナの2種類があり、どちらも広々としていました。
汗をたっぷりかいて、水風呂ですっきりして、広い露天風呂にじっくり浸かって……。
1人で「ゆずき」に来るイメージをするだけで笑顔になれます。
今回は息子と来ていますので、サウナはおあずけです。
キッズスペースが助かる!椅子や畳が豊富な「天然温泉ゆずき」の休憩スペース

お風呂から上がった後の休憩スペースでも、子どもと一緒だとなかなかくつろげなかったりしますよね。天然温泉ゆずきでは親子でゆっくりくつろぐことができました。
1階も2階も休憩スペースあり

天然温泉ゆすきは休憩スペースが広く、2階にも大きなイスがずらりと並んだ休憩スペースがあります。ここでゆっくりとテレビを見ながら、休めるのです。

ここは天国でしょうか。
畳のスペースには、ぎっしりとマンガが並んでいます。
ただ、今日ここに息子と一緒に上がったら……、息子はほぼ100%畳を駆けまわることでしょう。
そんな元気有り余る子どものためにおすすめなのがキッズスペースです。
キッズスペースで遊びまくる息子

1階にキッズスペースがあるのですが、息子はそこでずっと遊んでいてくれました。
私もキッズスペースに座って、コーヒー牛乳をぐびぐび。

ブロックやぬいぐるみ、絵本などがあって5歳くらいまでの子どもなら楽しめると思います。
キッズスペースに座って、たまに子どもの遊びに付き合いながら、ゆっくり休むことができました。
天然温泉ゆずきはレストランやヘアサロンなど充実

天然温泉ゆずきはキッズスペースだけでなく、さまざまな設備が充実しています。
広々としたレストランではビールとおつまみのセットの「湯上りセット」がおすすめです。

そのほかにも岩盤浴、ヘアサロン、リラクゼーション、フィットネスもあります。
温泉以外にもたっぷりと楽しむことができますよ。
自動販売機は充実のラインアップ

自動販売機はペットボトルやアイスに牛乳、タバコの自動販売機もありました。
ほかの温泉施設と比べても、充実していると評価してよいでしょう。
天然温泉ゆずきのアクセス・営業時間は?

天然温泉ゆずきのアクセス、営業時間をご紹介します。
天然温泉ゆずきまでのアクセスは?
天然温泉ゆずきまでのアクセスを紹介します。
電車の場合
JR吉備線「大安寺駅」で下車し、徒歩約10分の場所にあります。
バスの場合
岡山駅西口より岡電バスで14番路線もしくは34番路線にて岡山西警察署前で下車し、徒歩約3分の場所にあります。
車の場合
・JR岡山駅から:県道242号線を倉敷方面へ約4km走った場所にあります。
・JR倉敷駅から:国道2号線を岡山方面へ約9km走った場所にあります。
・広島方面から:山陽自動車道「吉備スマートIC」から、国道180号線方面に約5.4km走った場所にあります。
・神戸方面から:山陽自動車道「岡山IC」から、国道180号線方面で約6km走った場所にあります。
「天然温泉ゆずき」の詳細情報※2020年12月28日閉館
施設名 | 「天然温泉ゆずき」 |
---|---|
住所 | 岡山県岡山市北区野殿東町3-25 |
電話番号 | 086-255-1261 |
営業時間 | 10時00分〜24時00分 (入浴最終受付23時30分) |
定休日 | 年中無休 |
利用料金 | 大人750円(会員700円)、小人(3歳~小学生)350円 |
駐車場 | 無料(160台) |
URL | http://yuzuki.click |
「天然温泉ゆずき」は家族みんなで楽しめる温泉!

小さな子どもの親なら「温泉に子どもと行くのは大変そう」と感じる人は多いと思います。
「ほかの人に迷惑をかけるんじゃないか」という心配で、まったくくつろげなかった経験もありました。
天然温泉ゆずきは子どもと一緒に行っても楽しめるように、さまざまな心配りがなされています。
おかげで親子2人、しっかり楽しむことができました。
岡山県で子育て中のパパママには「天然温泉ゆずき」はおすすめの日帰り温泉です。