四国の南に位置する「高知県」。太平洋に面しており、黒潮で育まれた海の幸と、ダイナミックで美しい自然に恵まれています。今回は海の幸と自然にくえて、高知ならではの名物が堪能できるおすすめの観光スポットを紹介しましょう!
目次
- 1 高知県の歴史! 坂本龍馬の生まれ故郷
- 2 高知県の魅力! かつおのタタキははずせない
- 3 高知で観光に人気のおすすめスポットランキングTOP10!
- 3.1 高知で観光に人気のおすすめスポットランキング第1位:足摺岬
- 3.2 高知で観光に人気のおすすめスポットランキング第2位:四万十川
- 3.3 高知で観光に人気のおすすめスポットランキング第3位:四国カルスト
- 3.4 高知で観光に人気のおすすめスポットランキング第4位:桂浜
- 3.5 高知で観光に人気のおすすめスポットランキング第5位:ホエールウオッチング
- 3.6 高知で観光に人気のおすすめスポットランキング第6位:仁淀川
- 3.7 高知で観光に人気のおすすめスポットランキング第7位:竜串海岸
- 3.8 高知で観光に人気のおすすめスポットランキング第8位:高知城
- 3.9 高知で観光に人気のおすすめスポットランキング第9位:室戸岬
- 3.10 高知で観光に人気のおすすめスポットランキング第10位:久礼大正町市場
- 4 高知でダイナミックな自然と海の幸を堪能しよう
高知県の歴史! 坂本龍馬の生まれ故郷

高知にゆかりのある歴史上の偉人は数多くいますが、なかで最も有名なのは幕末維新を生きた「坂本龍馬」でしょう。
天保6年(1835年)に高知で生まれた龍馬は、当時弱体化していた江戸幕府を倒すきっかけをつくったひとり。幕府と対抗するために、「薩摩藩」と「長州藩」の間をとりもち「薩長同盟」を誕生させました。
さらに平和的な解決を望む龍馬は、「土佐藩」に「大政奉還」を進言。土佐藩から「将軍 徳川慶喜」に進言された結果、江戸幕府は朝廷に政権を返還しましたが、龍馬は明治時代のはじまりを見届けることなく、京都で暗殺されその人生を終えました。
高知県の魅力! かつおのタタキははずせない

高知の名物は新鮮な海の幸。なかでも、県の魚として指定されている「かつお」は、この地を訪れて食べずには帰れない名物です!
人気の食べ方は、新鮮なかつおの表面を藁で炙った香ばしい「タタキ」。高知では炙ったタタキを氷水につけ、まだ暖かいうちに塩で食べます。タレでなく、ごまかしのきかない塩で美味しく食べるためにはかつおの新鮮さが重要。かつおの産地だからこその食べ方です。
持ち帰り用のたたきも売られていて、お土産としてもおすすめです。
高知県の温泉スポット情報
高知県のおすすめ温泉宿ランキングTOP10!日帰り旅行にも【最新版】

高知の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!貸切風呂はカップルや家族におすすめ

高知で観光に人気のおすすめスポットランキングTOP10!
美しい自然の光景や歴史スポットが数多くある「高知県」。なかでも、特におすすめしたい10箇所を選びました!
高知で観光に人気のおすすめスポットランキング第1位:足摺岬

四国の最南端、「足摺半島」にある「足摺岬」。ミシュラングリーンジャポンガイドで星2つの評価を受けた足摺岬は、断崖絶壁の先端にある展望台から270度以上の視界がひらけた絶景を楽しめるスポットです。
どこまでも広がる太平洋の青い海、岸壁に豪快に打ち付ける波しぶきなど、自然の雄大さを見て感じることができます。
椿の咲く遊歩道も整備されており、波の音をBGMにじっくり散策を楽しむこともできますよ。
足摺岬の詳細情報
施設名 | 足摺岬 |
---|---|
住所 | 高知県南西部土佐清水市 |
電話番号 | – |
URL | http://www.shimizu-kankou.com/ |
高知で観光に人気のおすすめスポットランキング第2位:四万十川

「四万十川」は、全長196kmにもわたって流れる四国最長の川。豊かな水量と澄んだ水には100種類以上もの魚が住み「日本最後の清流」と言われています。
「カヤック」や「ラフティング」、「SUP」などの川遊びが体験できるほか、事前予約なしで乗れる遊覧船や貸切船、お食事付きの遊覧船などもあり、さまざまな楽しみ方ができるスポットとなっています。
また四万十のお土産には「のり」の購入がおすすめ。四万十川で獲れたあおさの風味がしっかり味わえる名物品です。四万十川の詳細情報
施設名 | 四万十川 |
---|---|
住所 | – |
電話番号 | – |
URL | http://www.shimanto-kankou.com/ |
高知で観光に人気のおすすめスポットランキング第3位:四国カルスト

石灰岩などの白い岩石が、まるで羊の群れのように散在する独特の地形「カルスト」。高知県と愛知県の2県にまたがる「四国カルスト」は、標高1400メートルの高さにある広大な高原地帯で、「秋吉台」・「平尾台」と並ぶ「日本三大カルスト」のひとつです。
ドライブやツーリングのスポットとして人気の四国カルストの中には、自然の雄大さを感じられる絶景スポットがたくさん! 放牧された牛たちがのんびりと牧草を食む姿、高原に吹く風を受けてゆっくりと羽根を回す風車といった光景は、見ているだけで心が開放され、穏やかな気分になるでしょう。
また、周りを山々と雲に囲まれた360度のパノラマが広がり、連なる山々の遥か彼方に太平洋まで垣間見えることもあります。
四国カルストの詳細情報
施設名 | 四国カルスト |
---|---|
住所 | 高知県高岡郡津野町・梼原町 |
電話番号 | – |
URL | https://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=1809 |
高知で観光に人気のおすすめスポットランキング第4位:桂浜

よさこい節に月の名所と唄われている「桂浜」。ひろがる砂浜と太平洋に、松が調和し、美しい眺めをつくりだしています。
一帯は「桂浜公園」となっていて、お子さん連れは桂浜水族館で楽しむこともできます。また歴史好きの方は、坂本龍馬記念館なども楽しめます。岬には太平洋をのぞむように坂本龍馬の銅像がたち、フォトスポットとしても人気です。
桂浜の詳細情報
施設名 | 桂浜 |
---|---|
住所 | 高知県高知市浦戸桂浜 |
電話番号 | – |
URL | http://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/39/katsurahama.html |
高知で観光に人気のおすすめスポットランキング第5位:ホエールウオッチング
広い海原を悠々と泳ぐクジラの姿を、実際に見てみたいと思ったことはありませんか? 太平洋に面した高知には、ホエールウォッチングが楽しめるスポットがいくつもあるんです!
高知県の西に位置する黒潮町もそのひとつ。沖合にはニタリクジラが1年中住んでいると言われていて、4月から10月にかけてホエールウォッチングのツアーが開催されています。
さまざまな生き物が暮らす土佐の海では、クジラだけでなくイルカや海鳥にも出会えます。運がよければ、100頭を超すイルカの大群や、ウミガメに会えることもありますよ! 野生のクジラと出会える感動を、ぜひ味わってみませんか?
大方ホーエルウォッチングの詳細情報
施設名 | 大方ホーエルウォッチング |
---|---|
住所 | 高知県幡多郡黒潮町 |
電話番号 | 0880-43-1058 |
URL | http://www.nitarikujira.com/ |
高知で観光に人気のおすすめスポットランキング第6位:仁淀川

高知市から30分ほど車を走らせれば「奇跡の清流」とも呼ばれる透明度抜群の「仁淀川」が流れています。その水質は、国土交通省が毎年実施する一級河川の水質調査で「水質が最も良好な川」と常に認定されているほど。なかでも、流域にある「安居渓谷」は、川底まで見わたせる澄んだ美しいコバルトブルーをしており、ため息が出るほどの美しさから、その水色は「仁淀ブルー」と呼ばれています。
時間をかけてでも訪れる価値のある、絶景のスポットといえるでしょう。5月3日から5日の子供の日にかけては、不織布でつくられた350匹もの鯉のぼりが流されます。澄みわたった水の中を、青や赤など色鮮やかな鯉のぼりが泳ぐ姿は圧巻の光景です。
仁淀川の詳細情報
施設名 | 仁淀川 |
---|---|
住所 | 高知県 仁淀川町 |
電話番号 | 電話番号を入力 |
URL | – |
高知で観光に人気のおすすめスポットランキング第7位:竜串海岸

人は、珍しい形や奇怪な形をした岩石を「奇岩」と呼びます。土佐清水市の海沿いある「竜串海岸」は、約1500万から2000万年前の砂岩と泥岩からうまれた奇岩の景勝地として知られる、人気の観光スポット。弘法大師にゆかりがある「見残し岩」があるなど、海岸一体は、複雑で奇抜な景観の地となっています。
竜串海岸の詳細情報
施設名 | 竜串海岸 |
---|---|
住所 | 高知県土佐清水市三崎 |
電話番号 | – |
URL | http://tatsukushi-kankou.com/ |
高知で観光に人気のおすすめスポットランキング第8位:高知城

約400年の歴史をもつ「高知城」。高知の街を見下ろすように高台にそびえるこのお城は、別名「鷹城」とも呼ばれています。
高知城は、天守をはじめとした本丸が今も完全な姿で残っている国内唯一のお城で、昭和25年には重要文化財に指定されています。城内には、雨の多い地域ならではの「雨仕舞い」や、敵からの攻撃を防ぐ「矢狭間」や「石落とし」などみどころもたくさん。
また高知城周辺には、徒歩でまわれる観光スポットが数多くあります。「龍馬の生まれた街記念館」や、夏目漱石の名作「吾輩は猫である」のモデルとなった物理学者「寺田寅彦」の記念館の他、偉人の生誕地や銅像などを見ることができます。
高知城の施設情報
施設名 | 高知城 |
---|---|
住所 | 高知県高知市丸ノ内1-2-1 |
電話番号 | 088-824-5701 |
URL | http://kochipark.jp/kochijyo/ |
高知で観光に人気のおすすめスポットランキング第9位:室戸岬

四国の東側南端に位置する「室戸岬」。この岬一体は、世界ユネスコが支援するジオパークとして認定され国定公園となっています。
海岸沿いは、台風や地震など自然の力によって「海岸段丘」と呼ばれる階段状の地形がつくられ、また奇妙で荒々しい形の岩々が岸壁を形成しています。そのダイナミックで荒々しい景観は、見るものに、自然の力の偉大ささを感じさせます。
亜熱帯植物も育つ温暖な室戸。岬一体には海沿いに遊歩道が整備されているので、不思議な地形や太平洋を眺めながら散策するのもおすすめ。11月から12月にかけては、「シオギク」と「アゼトウナ」の花が、冬の海岸や岩場を黄色く彩る光景に出会えます。
室戸岬の詳細情報
施設名 | 室戸岬 |
---|---|
住所 | 高知県室戸市室戸岬町 |
電話番号 | – |
URL | http://www.muroto-geo.jp/ |
高知で観光に人気のおすすめスポットランキング第10位:久礼大正町市場
「久礼大正町市場」のある中土佐町は、土佐の一本釣りで知られる町。この市場は、黒潮の海で獲れた新鮮な海の幸を、安く購入することができることで人気です。購入したお刺身は、市場のなかの食堂で食べることもでき、食事にもお土産選びにもおすすめのスポットとなっています!
久礼大正町市場の施設情報
施設名 | 久礼大正町市場 |
---|---|
住所 | 高知県高岡郡中土佐町久礼大正町 |
電話番号 | 0889-59-1369 |
URL | https://www.facebook.com/taisyomachiichiba/ |
高知でダイナミックな自然と海の幸を堪能しよう
見た者の心に記憶となって残るダイナミックな自然の光景と、黒潮が育んだ美味しい海の幸が魅力の高知県。楽しい思い出をつくりに、高知をぜひ訪れてみてくださいね。
高知県の温泉スポット情報
高知県のおすすめ温泉宿ランキングTOP10!日帰り旅行にも【最新版】

高知の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!貸切風呂はカップルや家族におすすめ

高知県のお土産情報はこちら
高知の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?

四国の温泉スポット情報
四国の人気おすすめ温泉宿ランキングTOP10!カップルにおすすめ!?
