日田温泉は、大分県日田市にある温泉です。日田市は古くから「水郷」と呼ばれ、豊かな水資源を有する土地です。日田温泉では鵜飼いや屋形船を楽しむことができます。水上で繰り広げられる昔懐かしい風景はぜひ見てみたいものです。多い時には40以上の屋形船が浮かぶのだそうです。
こちらの温泉は電車・バスでのアクセスがとてもよく、久大本線日田駅よりバスで5分ほどです。
歴史と自然豊かなこの土地で、ゆっくり温泉を楽しんでみませんか。
江戸時代に栄えた日田市、その特徴は?
日田市は温泉街として有名ですが、歴史的にも重要な都市でも知られています。江戸時代徳川幕府の直轄領だったこの町は独自に栄え、町人の集う町となりました。
まず、日田市は江戸時代の儒学者、廣瀬淡窓の育った町としても有名です。日田市ではガイド付きのツアーを催しています。
また、日田市はひなまつりに独特の文化があります。江戸時代、日田には豪商たちが集まりました。商人たちは京都でひなを買い求めてこの地に多くもたらしたそうです。その頃のひな人形は現存し、今ではひなまつりの季節になると現存するひな人形を旧家で展示しています。
ほかにも、11月に行われる日田天領まつりや千年あかりなど、江戸の情緒を再現する催しは歴史好きには必見です。書いていればきりがないほど、日田の見所は沢山あります。
日田市のカフェでほっと一息
歴史と文化が豊かで、様々な角度から江戸時代を見ることができる日田周辺。古い町並みは美しく、お洒落なカフェも立ち並んでいます。日田周辺の由緒ある街並みの雰囲気に周辺のカフェも溶け込んでおり、和とモダンを融合したような佇まいのカフェが立ち並びます。。日田周辺の人気おしゃれカフェランキングTOP5!
日田周辺の人気おしゃれカフェランキング1位:コーヒーとお団子で古き時代に思いを馳せる。「珈琲談義所 嶋屋」
日本の古きよき家屋の外見を持つのが、こちらの「珈琲談義所 嶋屋」です。店内に足を踏み入れると、木の温もりを感じ、江戸時代にタイムスリップした気持ちになります。平成22年には皇太子殿下もいらっしゃったというこのお店、なんと、150年前の商家を改築した場所なのだそうです。ゆっくりと緑を感じる中庭も見所です。
「珈琲談義所 嶋屋」のおすすめは九兵衛だんご。柔らかく甘さが自慢のお団子です。お店の名前にもある通り、コーヒーは逸品。名物ふたつが楽しめる、お団子とコーヒーのセットもあります。お団子とコーヒーって合うの? と思うかもしれませんが、これがコーヒーの味がお団子の甘さを引き立てて意外とあうんです。
「珈琲談義所 嶋屋」では、定食やパスタなどランチも楽しめます。お昼を済ませた後にスイーツをいただいて、ほっと一息つきたいところです。
テーブル席とお座敷の席があり、お年寄りや足腰が弱い人も体の調子に合わせて席を選べるのもポイント。家族でゆったりするのもよし、友人と優雅なカフェタイムを過ごすのもよしです。
施設名 | 珈琲談義所 嶋屋 |
---|---|
住所 | 大分県日田市豆田町10番地8 |
電話番号 | 0973-24-0851 |
URL | – |
日田周辺の人気おしゃれカフェランキング2位:クリームブリュレの甘さとほろ苦さを味わいたい「カフェ・ド・ヴィラージュ」
洋館風の建物がかわいらしい「カフェ・ド・ヴィラージュ」。和牛のハンバーグやオムライスを提供する洋食屋さんですが、こちらのお店はなんといってもクリームブリュレが有名。キャラメルの表面をバーナーで焼き、その下からは甘いクリームが覗きます。
平日のランチセットは1,350円でデザートも付いてくるので、洋食を楽しんでからデザートメニューでクリームブリュレを選択するのもいいですね。こちらのクリームブリュレは数量限定とのことなので、どうしてもクリームブリュレが食べたければ早めの時間帯に行くことをおすすめします。
こちらのお店では11月の天領まつりで音楽イベントを開催するなど、素敵な企画もあります。気になる方はホームページをチェックして行くのもよさそうです。
施設名 | カフェ・ド・ヴィラージュ |
---|---|
住所 | 大分県日田市丸山1丁目7番地3 |
電話番号 | 0973-22-1889 |
URL | https://cafede-village.jimdo.com/ |
日田周辺の人気おしゃれカフェランキング3位:コーヒーへのこだわり。「アラスカンカフェ」
アラスカンカフェは、なんといってもコーヒーがおすすめのお店です。オーナーはアラスカが好きで、もう何度も行っているのだとか。
こちらのお店で扱うのは、スペシャルティコーヒーと呼ばれる特別なコーヒーです。スペシャルティコーヒーとは、栽培管理や品質管理が適正になされた風味の優れたコーヒーのことです。日常的にコーヒーを飲んでいる方はそれだけで興味が沸きますよね。
このお店では折り紙が随所に飾られており、その出来栄えに驚きます。なんとオーナーは折り紙教室も開いていて、1時間1,000円ワンドリンク付きで、「鶴」が折れれば誰でも参加できるとのことです。コーヒーを楽しみながら日本文化にも触れられる、楽しいカフェです。
施設名 | アラスカンカフェ |
---|---|
住所 | 大分県日田市中城町2番地28 |
電話番号 | 0973-24-6327 |
URL | http://alaskancafe.com/ |
日田周辺の人気おしゃれカフェランキング4位:ソフトクリーム+コロネ!? 日田の恵みを濃縮した「麦屋カフェ」
外壁の半分が積み上げられた石でできているのがポップな印象の「麦屋カフェ」。古さと新しさが同居するお店のたたずまいは、見るだけで入りたくなってしまいます。古民家を改装したお店で、内装も和と洋が調和し、なんともお洒落な雰囲気です。
日田市の和を感じたいときはお座敷の席で、モダンな雰囲気を味わいたいならテーブル席、なんて気分で席を選ぶのもいいですね。ぜひ友人と楽しい午後を過ごしたいカフェです。
こちらのお店では珍しいソフトクリームを提供しています。なんと、コロネパンの上にソフトクリームが乗っているんです。牛乳、梨、柚子など地元の素材を使ったソフトクリームは、日田ならではのスイーツと言ってもよさそうです。日田の味、そしてコロネパンとソフトクリームの相性を、一度試してみては?
施設名 | 麦屋カフェ |
---|---|
住所 | 大分県日田市豆田町9番地2 |
電話番号 | 0973-28-5582 |
URL | ‐ |
日田周辺の人気おしゃれカフェランキング5位:ほっとするおはぎの味「手造りおはぎ 田舎庵」
昭和に創業したこのお店は、店名を見てもわかる通りおはぎにこだわっているカフェです。おはぎのカフェというと、珍しい感じがしますよね。こちらのおはぎはというと、素材は厳選され、保存料などは一切入っていないそうなので、安心です。
おはぎは注文が入ってから手作りしているので、できたてをいただくことができます。メニューの中でおすすめなのは、五色のこはぎ。あんこやきなこ、梅こはぎなど、5種類の小さなおはぎが並んでいて可愛らしいメニューです。おはぎにはコーヒーセットや抹茶セットがあります。つい組み合わせを悩んでしまいますね。
おはぎだけではなく、小豆をふんだんに使ったメニューもとてもお洒落です。白玉抹茶あずきのパフェや、自家製餅入りぜんざいなど、おいしそうなメニューが訪れた人々の心を躍らせます。
また、うどんやそばなど、ランチメニューも充実していますので、ゆっくりとランチタイムを堪能するのもいいですね。中には、和風ドリアやしいたけカレーなど変わった品も。和の材料に洋の雰囲気を取り込んだ味を、ぜひ楽しんでみてくださいね。
施設名 | 手造りおはぎ 田舎庵 |
---|---|
住所 | 大分県日田市豆田町146番地1 |
電話番号 | 0973-24-7182 |
URL | http://r.goope.jp/ohagi-inakaan/ |
日田周辺でゆったりしたカフェタイムを。

いかがでしたか? 日田市には徳川幕府時代からの歴史、文化が溢れています。江戸の街並みを感じることができるこの街では、カフェも洗練され、独特の雰囲気を楽しめるお店ばかりです。昼はゆっくり散策し、夜は屋形船と温泉を楽しみ、江戸時代に思いを馳せて……。きっと情緒豊かな旅になることでしょう。日田で日本の和を味わいつくしてくださいね。
日田周辺の関連記事はこちら
日田周辺のおすすめ観光地ランキングTOP5!グルメランチ情報も【2017年版】

九州のおすすめ温泉旅館ランキングTOP5!日帰り混浴も

大分県のおすすめ温泉旅館ランキングTOP10!日帰りも楽しめる

【1分で分かる】泉質と効果効能(適応症)一覧まとめ!療養泉は普通とは違う?

温泉好きなら必ず知っておいて欲しい!正しい入浴の方法【完全保存版】

「水風呂」の効果効能は?温度から時間まで正しい入り方を解説!
