豊かな自然に囲まれた山あいの、閑静な村に湧く「昼神温泉」はとろりとした肌触りの湯が特徴。美肌効果の高いアルカリ性の泉質は天然の美容液ともいわれています。
昼神温泉のある阿智村は「日本で一番星が綺麗な場所」としても有名です。昼神温泉に行ったなら美人の湯と日本一の星空という豪華セットを楽しまない手はありません。今回は星空を見ながら入浴できる露天風呂をメインに日帰り温泉を選んでみました。
昼神温泉の日帰りおすすめ温泉旅館ランキングTOP5
日帰り利用できる「昼神温泉」の旅館をランキング順にご紹介していきます。
第1位:和のテイストが散りばめられた露天風呂「お宿 山翠」
茅葺屋根の門構えをくぐると、壮大な日本庭園や大正ロマンあふれる玄関、囲炉裏などが迎えてくれる「お宿 山翠」。
温泉は、男女それぞれに大浴場が用意されていて、高めの天井が開放感を演出。岩造りの露天風呂は竹や砂利がさり気なく配置されるなど、和の心が散りばめられた憩いの空間となっていて、日常の喧騒から離れた雰囲気を心ゆくまで楽しむことができます。
日帰り入浴情報
食事と入浴がどちらも楽しめるプランが用意されています。大浴場と3つの貸切家族風呂に入浴可能ですが、貸切家族風呂は事前予約が必要です。
「お宿山翠」の詳細情報
施設名 | お宿山翠 |
---|---|
住所 | 長野県下伊那郡阿智村智里290-1 |
電話番号 | 0265-43-2811 |
日帰り営業時間 | 10時30分〜14時00分、17時00分〜21時00分 |
日帰り料金 | 5,400円〜 |
URL | http://www.sansui-hirugami.jp/ |
第2位:夜間の露天風呂は幻想的な空間! 「ユルイの宿 恵山」
昼神温泉郷の高台にある「ユルイの宿 恵山」は日本庭園の眺めと信州の食材を使った囲炉裏料理が魅力の旅館です。
南アルプス産の大石を配置した露天風呂は開放感に溢れ、夜になると間接照明が灯って幻想的な空間を演出してくれます。貸切風呂は最大8人まで入浴できるプライベートな空間で、周りに気兼ねせず家族やグループでの時間を満喫できます。
日帰り入浴情報
大浴場に用意された内風呂と露天風呂は日帰りでも利用可能です。昼食付きの日帰り入浴プランもありますが、予約は2名以上からとなっています。
「ユルイの宿 恵山」の詳細情報
施設名 | ユルイの宿 恵山 |
---|---|
住所 | 長野県下伊那郡阿智村智里407 |
電話番号 | 0265-43-3188 |
日帰り営業時間 | – |
日帰り料金 | 大人:1,000円、小人:500円 |
URL | http://www.keizan.co.jp |
第3位:山並みと星空を眺めていたい! 「おとぎ亭 光風」
ロビーを抜けると目に飛び込んでくる置物や絵画が、その名のとおり「おとぎ話」のような雰囲気を醸し出している「おとぎ亭 光風」。
男湯「かたらいの湯」と女湯「竹とりの湯」は、日本庭園風のしつらえのむこうに望む山影が美しい露天風呂。夕方には静かに暮れていく稜線を眺めながら、夜には満天の星空を眺めながら湯に浸かることができます。
日帰り入浴情報
食事付きの日帰りプランは2名以上から予約が可能です。日帰り入浴も可能ですが、繁忙期には事前予約が必要な場合があります。
「おとぎ亭 光風」の詳細情報
施設名 | おとぎ亭 光風 |
---|---|
住所 | 長野県下伊那郡阿智村智里490 |
電話番号 | 0265-43-3211 |
日帰り営業時間 | – |
日帰り料金 | – |
URL | https://www.otogitei.com/ |
第4位:温泉は源泉かけ流し「懐石と炉ばたの宿 吉弥」
「阿智川」のほとりにある「懐石と炉ばたの宿 吉弥」は屋号にもあるように、懐石料理と炉端焼き、そして源泉かけ流しの温泉が人気の温泉旅館です。
男女それぞれ内湯と露天風呂の2種類が用意されていて、露天風呂からは四季折々の色鮮やかな景色が満喫できます。貸切風呂の「田子の湯」は、親しい人とのんびりとした時間を過ごせる落ち着いた空間。
日帰り入浴情報
立ち寄りでの日帰り入浴に加えて、個室で懐石料理や炉端焼きを堪能できる食事プランもあります。
「懐石と炉ばたの宿 吉弥」の詳細情報
施設名 | 懐石と炉ばたの宿 吉弥 |
---|---|
住所 | 長野県下伊那郡阿智村智里昼神503-2 |
電話番号 | 0265-43-2000 |
日帰り営業時間 | – |
日帰り料金 | 食事付き6,000円〜 |
URL | http://www.kichiya.com/ |
第5位:湯船の底からお湯が湧いてくる「湯多利の里 伊那華」
「湯多利の里 伊那華」は石橋や五重塔などの日本庭園が美しい旅館です。
自慢の「七泉の庭園露天風呂」は、その名のとおり七種類の湯が庭園の中に見事に溶け込むように配置された散策型の温泉。
檜の肌触りと木の香りが優しい「檜風呂」や、1.2メートルの深さがあり下から湧き出るお湯で浮遊感が楽しめる「立ち湯」、ハーブ・柚子・りんごなど季節にあわせたお湯の香りが漂う「季節湯」など、多種多様な趣の浴槽が用意されています。
日帰り入浴情報
朝と夜の入浴プランがあり、それぞれにバイキングが付いてきます。家族で入れる屋外の貸切露天風呂は予約が必要です。
「湯多利の里 伊那華」の詳細情報
施設名 | 湯多利の里 伊那華 |
---|---|
住所 | 長野県下伊那郡阿智村智里503-294 |
電話番号 | 0265-43-2611 |
日帰り営業時間 | 10時30分〜14時30分、16時30分〜21時00分 |
日帰り料金 | 大人:2,850円〜(食事付き) |
URL | http://www.inaka-hirugami.jp/ |
昼神温泉のおすすめ貸切風呂3選
ここからは、貸切の風呂を用意している温泉宿をご紹介します。
その1:広い貸切露天風呂が好評「石苔亭いしだ」
昼神温泉郷の中心部を流れる阿知川沿いに佇む「石苔亭いしだ」は、伝統と格式のある純和風旅館です。
地元で取れた巨岩や奇岩が並ぶ無骨な雰囲気が迫力満点の露天風呂や、広大な空間に配置された岩が存在感を放つ内風呂の「石神」と「清水」など、お湯の効能だけでなく、五感を使って温泉を堪能できるようデザインされています。
狂言の題目から名付けられた貸切露天風呂の「鬼ヶ宿」では、ゆったりとくつろげる広い湯船で家族やカップルとの時間を楽しめます。
「石苔亭いしだ」の詳細情報
施設名 | 石苔亭いしだ |
---|---|
住所 | 長野県下伊那郡阿智村智里332-3 |
電話番号 | 0265-43-3300 |
URL | http://www.sekitaitei.com/ |
その2:温泉街と南アルプスを一望! 「ホテルはなや」
昼神温泉を一望できる絶好のロケーションにある「ホテルはなや」は、絶景露天風呂と四季の料理が自慢の温泉宿です。
大人気の貸切露天風呂は「ホテルはなや」の立地を最大限に生かした絶景露天風呂として名高く、近くには昼神温泉の街並みが眼下に広がり、遠くには南アルプスの景色が望めます。さらに夜に見られる街の灯りや満点の星空はまさに息を呑むほどです。
ほかにも大きな窓から庭園の草木を眺められる大浴場や、四季折々の自然を満喫できる露天風呂など、趣のある風呂が用意されています。
「ホテルはなや」の詳細情報
施設名 | ホテルはなや |
---|---|
住所 | 長野県下伊那郡阿智村智里530-1 |
電話番号 | 0265-43-2700 |
URL | http://www.h-hanaya.com/ |
その3:荘重な建物にユニークな風呂「昼神の棲 玄竹」
「昼神の棲 玄竹」は時代の重みが感じられる内装やアンティークな調度品が荘厳な宿。伝統とモダンが融合した館内には大正浪漫をコンセプトとしたノスタルジックな空間が広がります。
「昼神の棲 玄竹」には「あんちゃの湯」と「ねえちゃの湯」という、その名のとおり男女の内湯と、「湯ノ壱」と「湯ノ弐」という貸切風呂があります。
この貸切風呂は宿に入るためにくぐる正門の上というユニークな場所に。近くを流れる阿知川のせせらぎと四季折々の風景を楽しむことができます。
「昼神の棲 玄竹」の詳細情報
施設名 | 昼神の棲 玄竹 |
---|---|
住所 | 長野県下伊那郡阿智村智里331-8 |
電話番号 | 0265-43-5111 |
URL | http://kurotake.jp/ |
日帰り入浴や貸切風呂で昼神温泉を満喫しよう
あちこちで満天の星を眺めることができる阿智村のロケーションと露天風呂は間違いなく日本で一番の組み合わせ。そこに美人の湯までついてくるのだから昼神温泉で最高の時間を過ごせないはずがありません。
家族やグループで利用できる大型の公共施設から洗練された時間を過ごせる高級旅館まで、老若男女問わず誰もが楽しめるのも昼神温泉の魅力です。日頃の疲れを癒やして美肌を手に入れながら、日本一の星空を満喫しちゃいましょう。
「昼神温泉」関連の情報はこちら!
昼神温泉(長野県)のおすすめ宿10選|日帰りもOKの旅館も

満天の星空が自慢の温泉旅館ランキングTOP10!天体観測を宿泊しながら楽しもう

長野県のおすすめ温泉宿ランキングTOP5&日帰り温泉3選【最新版】

野沢温泉のホテル&旅館おすすめ宿10選!村へのアクセス情報も

野沢温泉周辺の観光スポット10選 |日帰りで楽しめるものも【2017年版】
