九州の北西部に位置する「佐賀県」には、「嬉野温泉」や「武雄温泉」といったいくつかの温泉の名所があります。これらを目的に佐賀県に訪れる人も多いです。今回は、そんな佐賀県でおすすめの温泉宿をご紹介。「日帰り」と「カップル向け」というテーマでも優良宿を取り上げているのでお見逃しなく!
佐賀の温泉の特徴と県内観光
佐賀県の温泉を語るうえで欠かせないのが“日本三大美肌の湯”のひとつに数えられる「嬉野温泉」(嬉野市)。17か所に源泉を保持し、九州を代表する温泉となっており、「嬉野川」沿いに60軒ほどの宿泊施設が軒を連ねます。
このほか、1300年以上もの歴史があり、宮本武蔵やシーボルト、伊達政宗などの偉人も入浴したといわれる「武雄温泉」(武雄市)も、疲労回復などに効果効能があるとされていて人気。
その武雄温泉よりもさらに古く、2200年ほど前に発見されたとされる「古湯温泉」(佐賀市)は、周辺を山々に囲まれているうえに「嘉瀬川」も近い、四季折々の情景が楽しめる評判の温泉地となっています。
佐賀のそのほかの注目温泉地
熊の川温泉(佐賀市)、たら竹崎温泉(太良町)、川上峡温泉(佐賀市)など。
佐賀のおすすめ観光スポット
色鮮やかな熱帯雨林原産の花・ブーゲンビリアが咲き乱れる「ブーゲンハウス嬉野」(武雄市)、桜の名所「御船山楽園」(武雄市)など、美しい景色に出会えるスポットが多数。
ほかにも、佐賀県有数のパワースポット「祐徳稲荷神社」(鹿島市)や、九州唯一の忍者村テーマパーク「肥前夢街道」といった行ってみたくなるさまざまな観光地が佐賀県にはあります。
佐賀のおすすめ温泉旅館&宿ランキングTOP5
佐賀県へ泊まりの温泉旅行へ行くなら、お宿は必須。ここで取り上げる5つなら利用客の評判もよく、満足度高し!
第1位:老舗ならではのおもてなしが自慢「大正屋」(嬉野温泉)
1925年(大正14年)から続く老舗ならではの手厚いおもてなしが自慢。豊かな自然に囲まれており、温泉は、鯉が優雅に泳ぐ池と庭園を見ながらつかれる「滝の湯」と、開放感のある半露天の「四季の湯」で楽しめます。
「嬉野温泉 旅館 大正屋」の施設情報
施設名 | 嬉野温泉 旅館 大正屋 |
---|---|
住所 | 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2276-1 |
電話番号 | 0954-42-1170 |
URL | http://www.taishoya.com |
第2位:嬉野温泉一高い露天風呂「ホテル華翠苑」(嬉野温泉)
嬉野温泉一の高さを誇る地上9階「空中露天風呂」からの眺めは最高。女性用の大浴場では、庭園デザイナー・石原和幸が手掛けた美しい庭園が癒し効果を高めてくれます。トロふわ食感の「温泉湯豆腐」などを味わえる夕食も絶品!
「ホテル華翠苑」の施設情報
施設名 | ホテル華翠苑 |
---|---|
住所 | 佐賀県嬉野市嬉野町岩屋川内甲333 |
電話番号 | 0954-42-2111 |
URL | http://www.kasuien.co.jp/ |
第3位:自然の恵みの懐石料理「懐石宿 扇屋」(武雄温泉)
こちらの宿は、自然の恵みをふんだんに使った懐石料理が自慢の“料理旅館”。浴槽も浴室もひのきで作られた味のある貸切風呂も魅力です。客室は、日本の伝統建築・数寄屋造りを取り入れた和室に加え、北欧スタイルの洋室も用意。
「懐石宿 扇屋」の施設情報
施設名 | 懐石宿 扇屋 |
---|---|
住所 | 佐賀県武雄市武雄町大字武雄7399 |
電話番号 | 0954-22-3188 |
URL | https://www.ougiya.com/ |
第4位:丘の上に佇む洋館「ハミルトン宇礼志野」(嬉野温泉)
「ハミルトン宇礼志野」は、小高い丘の上に佇む洋館で、嬉野温泉初のリゾートホテル。露天風呂はピラミッドのような形状となっていて、非日常を味わえます。貸切露天風呂もあるのでご夫婦やカップルにもおすすめ!
「ハミルトン宇礼志野」の施設情報
施設名 | ハミルトン宇礼志野 |
---|---|
住所 | 佐賀県嬉野市嬉野町大字岩屋川内甲288-1 |
電話番号 | 0954-43-0333 |
URL | http://www.hamilton-ureshino.jp/ |
第5位:体に負担をかけないぬる湯「おんくり」(古湯温泉)
エントランスやロビーはブラウンを基調としており、モダンで落ち着いた雰囲気を演出。温泉は体に負担をかけない38℃のぬる湯で、長時間入浴して日ごろの疲れを癒せます。温浴設備は岩風呂やサウナなど10種類以上あり、日帰り入浴も可能です。
「古湯温泉 ONCRI/おんくり」の施設情報
施設名 | 古湯温泉 ONCRI/おんくり |
---|---|
住所 | 佐賀県佐賀市富士町古湯556 |
電話番号 | 0952-51-8111 |
URL | http://www.oncri.com/ |
佐賀のおすすめ日帰り温泉3選
佐賀県の周辺に住んでいる人などが気軽に温泉につかれる名スポットを厳選!
その1:目を引く洋館風の外観「シーボルトの湯」(嬉野温泉)
嬉野温泉を気軽に利用できる、オレンジの屋根が鮮やかな洋館風の外観が目を引く公衆浴場。大浴場と貸切風呂を用意しており、営業は午前6時からなので朝風呂を楽しむのもおすすめです。
「シーボルトの湯」の施設情報
施設名 | シーボルトの湯 |
---|---|
住所 | 佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙818-2 |
電話番号 | 0954-43-1426 |
URL | http://www.city.ureshino.lg.jp/sightseeing_culture/458.html |
その2:2016年リニューアル「うれしの源泉 百年の湯」(嬉野温泉)
嬉野市の憩いの場として長きに渡って親しまれた「元湯温泉」が、2016年7月に「うれしの源泉 百年の湯」としてリニューアル。真新しい館内で、広々とした大浴場や雰囲気の異なる5つの家族湯(貸切風呂)を楽しめます。
「うれしの源泉 百年の湯」の施設情報
施設名 | うれしの源泉 百年の湯 |
---|---|
住所 | 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2202-8 |
電話番号 | 0954-20-2525 |
URL | http://www.100nen-spa.co.jp/ |
その3:温泉の泉質は”放射能泉”「ちどりの湯」(熊の川温泉)
放射性物質ラドンを含む「放射能泉」(ラジウム温泉)を利用できる施設。「放射能泉」は、効果効能(適応症)に高尿酸血症(痛風)があるのが特徴です。食事処の人気メニューは、ダムに見立てて盛りつける「嘉瀬川ダムカレー」!
「放射能泉」の効果効能
泉質名 | 放射能泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | 痛風・関節リウマチ・強直生脊椎炎 |
飲用適応症 | なし |
放射能泉についてもっと詳しく
放射能泉(ラジウム温泉)とは?被曝しない?安全?効能と人気おすすめ温泉宿も紹介

「熊の川温泉 ちどりの湯」の施設情報
施設名 | 熊の川温泉 ちどりの湯 |
---|---|
住所 | 佐賀県佐賀市富士町上熊の川204-8 |
電話番号 | 0952-64-2388 |
URL | http://www.chidorinoyu.com/ |
佐賀のカップルにおすすめの温泉宿3選
好きな人と温泉旅行に行ったら、2人だけの空間が過ごせると最高ですよね。ここでは、客室にお風呂がついている宿を中心にセレクトしたので、誰にも邪魔されずに温泉を満喫してください!
その1:客室数9室の隠れ家的な温泉宿「紅舎宮」(嬉野温泉)
客室数わずか9室の隠れ家的な温泉宿。それぞれの部屋に露天風呂がついており、ほかの客を気にすることなく2人の時間を過ごすことができます。カワイイ柄の女性用浴衣は、当旅館がちょっぴりこだわったポイントなんだとか。
「お宿 紅舎宮」の施設情報
施設名 | お宿 紅舎宮 |
---|---|
住所 | 佐賀県嬉野市嬉野町大字岩屋川内甲310-3 |
電話番号 | 0954-43-2100 |
URL | http://www.r-kujaku.com/ |
その2:離れにある客室がおすすめ! 「杉乃家」(古湯温泉)
この「杉乃家」でおすすめしたいのが離れにある客室。味のあるひのきづくりの露天風呂が各部屋についていて、「脊振山系」の豊かな自然を見ながら、好きな人と存分に温泉を楽しめます。佐賀産和牛など地元食材にこだわった料理もおいしいと評判。
「杉乃家」の施設情報
施設名 | 杉乃家 |
---|---|
住所 | 佐賀県佐賀市富士町大字小副川2635 |
電話番号 | 0952-58-2216 |
URL | http://www.furuyu-suginoya.com/ |
その3:おしゃれな内装の離れが6棟「湯招花」(熊の川温泉)
地下1,050メートルから湧き出る毎分500リットルの豊富な湯量は、西九州最大規模。ラドンを含む温泉は新陳代謝の活性化を促してくれます。内装の異なる6棟の離れはどれもおしゃれで、愛する2人の空間をムードたっぷりに演出!
「湯泉郷 温泉館 湯招花」の施設情報
施設名 | 湯泉郷 温泉館 湯招花 |
---|---|
住所 | 佐賀県佐賀市富士町大字上熊川180-1 |
電話番号 | 0952-64-2683 |
URL | http://toshoka.net/ |
佐賀の温泉宿は雰囲気よし!
佐賀県の温泉は歴史が古いこともあって、趣のある旅館やホテルがたくさんあります。ここで紹介した施設は、歴史がありつつも隅々まで手入れされた清潔感があるところばかり。温泉に入って部屋でくつろいだら、日ごろのストレスが吹き飛びますよ!
佐賀県の記事を読んだ人にはこちらもおすすめ
嬉野温泉周辺のおすすめグルメランチ10選!名物の温泉湯豆腐や佐賀牛も【最新版】

嬉野温泉のおすすめ人気観光スポット10選|パワースポットや絶景重要文化財も【最新版】

嬉野温泉で行くべきおすすめ日帰り温泉17選|ランチ付きや家族風呂利用など【2017年版】

佐賀の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!カップルでも混浴は楽しめる

武雄温泉の宿泊におすすめな旅館&ホテルランキングTOP5!日帰り情報も【2018年版】
