古湯温泉で宿泊する際に、ぜひ泊まって欲しいおすすめの旅館やホテルを5ヶ所ご紹介します。日帰り入浴の情報や、温泉を楽しんだあとに訪れたい観光スポットも併せてお届けするので、ぜひ参考にしてください。自然に囲まれた古湯温泉で落ち着いて温泉を満喫すれば、日頃の疲れやストレスが発散されること間違いなしです。
古湯温泉の歴史&特徴
古湯温泉は今から約2200年前に不老長寿の薬を求めて中国からやって来た徐福という人が発見したという伝説が残る正真正銘の古湯です。泉質は癖が無く、刺激が少ないヌルヌルとした肌触りが特徴で、一般の温泉と比べるとぬるめの温度であることから「ぬる湯」と呼ばれています。皮膚病やリウマチに効能があるほか、美肌効果もある美人の湯としても評判です。
古湯温泉のおすすめ旅館&ホテルランキングTOP5
ここからは、本記事のメインテーマである古湯温泉のおすすめの旅館&ホテルをランキング形式でご紹介します。知っておくと得する耳寄りインフォメーションもあるので、そちらも一緒にご覧ください!
古湯温泉のおすすめ旅館&ホテルランキング第1位「山あかり」
「山あかり」は6室ある部屋のすべてが露天風呂付きの離れという完全なプライベート空間で、別荘のような宿泊ができる旅館として人気を博しています。各部屋に備え付けられている露天風呂だけでなく、共用の大浴場にも入浴できるという贅沢な施設になっていて、川のせせらぎが心に染み入る「岩の露天風呂・三日月」や、檜のやさしい香りが至福のひとときを演出してくれる半露天の「檜のお風呂・十五夜」など趣の異なる湯を堪能できます。
耳寄りインフォメーション
昼食付きの日帰りプランがあります。日帰りプランで入浴できるのは大浴場のみで、貸切個室露天風呂は宿泊者のみ利用可能です。
施設名 | 山あかり |
---|---|
住所 | 佐賀県佐賀市富士町大字古湯792-1 |
電話番号 | 0952-58-2106 |
URL | http://www.yamaakari.com/furuyu/ |
古湯温泉のおすすめ旅館&ホテルランキング第2位「杉乃家」
「杉乃家」は、古湯温泉の町が一望できる高台にある温泉旅館です。客室やお風呂からは古湯の街並みを望む絶景が広がり、その眺めがあまりにも美しいことから「みはらしの宿」とも言われています。6つある離れの客室にはすべて露天風呂が付いているので、部屋にいながら絶景温泉に入るという最高の贅沢気分が味わえます。客室の露天風呂の他にも男女別の内風呂と時間によって男女が交代する露天風呂があり、四季折々の古湯の景色が眺められます。
耳寄りインフォメーション
内風呂、混浴露天風呂、三種類の貸切風呂で日帰り入浴ができます。昼は予約制ですが食事つきの入浴プランもあります。
施設名 | 杉乃家 |
---|---|
住所 | 佐賀県佐賀市富士町大字小副川2635 |
電話番号 | 0952-58-2216 |
URL | http://www.furuyu-suginoya.com/ |
古湯温泉のおすすめ旅館&ホテルランキング第3位「古湯温泉 ONCRI」
「古湯温泉 ONCRI」は高台の上に建つ大型宿泊施設です。上質な調度品を使用したリラックス空間と、山海の幸をふんだんに使用した彩り豊かな会席料理が魅力。別館にある「SHIORI」という湯処の名前は、本に栞を挟むように日々の生活から一度離れてゆっくりとした時間を過ごして欲しい、という想いから名付けられたのだとか。野趣豊かな露天風呂をはじめ、寝湯、陶器風呂、箱蒸し風呂、檜風呂など、全部で15種類のバラエティに富んだ天然温泉が楽しめます。
耳寄りインフォメーション
別館の「SHIORI」で日帰り入浴が可能です。3棟の貸切風呂も用意されていて、檜、岩、陶器の三種類から選べます。
施設名 | 古湯温泉 ONCRI |
---|---|
住所 | 佐賀県佐賀市富士町古湯556 |
電話番号 | 0952-51-8111 |
URL | http://www.oncri.com/ |
古湯温泉のおすすめ旅館&ホテルランキング第4位「大和屋」
明治35年に創業した「大和屋」は、100年余りの歴史を持つ老舗旅館です。自然に溶け込むように建てられているため、風呂や客室からは新緑・紅葉など四季折々の自然が楽しめます。中でも木漏れ日の中で食事やコーヒーを楽しむことができるテラスは森林浴をするのに最高のシチュエーションです。注目の「酒樽風呂」は地元の酒蔵から譲り受けた巨大な酒樽に入浴するという珍しい貸切風呂。さらに予約をしておけば「バラ風呂」なども楽しめます。
耳寄りインフォメーション
毎月第1~3木・金曜日が「バラ風呂」の日、第4木・金曜日は「胡蝶蘭風呂」の日になっています。完全予約制で毎月1日から予約可能です。
施設名 | 大和屋 |
---|---|
住所 | 佐賀県佐賀市富士町古湯860 |
電話番号 | 0952-58-2101 |
URL | http://www.furuyu-yamatoya.jp/ |
古湯温泉のおすすめ旅館&ホテルランキング第5位「よみがえりの宿 鶴霊泉」
「よみがえりの宿 鶴霊泉」は、鶴がこちらの湯で傷を癒したという伝説が残る温泉宿です。そんな鶴霊泉には全国でもめずらしい「天然砂湯」という温泉があります。砂湯と言っても砂を体にかける「砂風呂」ではなく、湯船の底に敷き詰められた砂の間から温泉が湧き出してくるという正真正銘、天然の砂湯なんです。砂湯は、その価値が認められ、後世に残したい温泉である「温泉遺産」にも認定されています。
耳寄りインフォメーション
日帰り入浴では、大浴場に加えて二種類の貸切風呂も利用できます(別料金)。さらに昼食付きのプランや昼+夕食付きのプランもあります。
施設名 | よみがえりの宿 鶴霊泉 |
---|---|
住所 | 佐賀県佐賀市富士町大字古湯875 |
電話番号 | 0952-58-2021 |
URL | http://kakureisen.com/ |
古湯温泉周辺のおすすめスポット3選
さて、お次は古湯温泉周辺のおすすめスポットをご紹介します。泊まれる図書館、オシャレなカフェ、伝統のそば処と見どころが満載です。
古湯温泉周辺のおすすめスポット1「泊まれる図書館 暁」
古湯温泉にある「泊まれる図書館 暁」は築110年の古民家を改装した図書館×カフェ×宿の複合型施設。1200冊もの蔵書を「和の雰囲気」の中で読むことができる、本好きにはたまらない空間です。宿泊は一日一組限定ですが、昼間はカフェが楽しめる図書館としても営業しているので、宿泊しなくても利用することができます。地元の人だけでなく、古湯温泉に宿泊している人も本を借りられるのがうれしいですね。
古湯温泉周辺のおすすめスポット2「古湯キッチン10」
「10本の指で手づくりしたごはんを食べて欲しい」という思いから名付けられた「古湯キッチン10」は、空き店舗を有志のボランティアでリノベーションした古湯温泉街の人気ランチスポットです。店内はまるでプロがデザインしたようなオシャレな空間に。定番メニューの「から揚げランチ」は、地元ブランドの佐賀鶏と自家製の醤油麹を使った絶品です。古湯キッチン10はランチカフェだけでなく、古湯温泉の特産品などの販売も行っているのでお土産を買うのにもおすすめです。
古湯温泉周辺のおすすめスポット3「三瀬そば」
「三瀬(みつぜ)そば」は古湯温泉から車で20分ほどの所にある、人気のそば処です。三瀬そばが店を構えている三瀬村は、地下から湧き出る天然水が豊富なそばの名所。三人前はあろうかというそばがセイロに盛られたボリューム満点の「板そば」は、しっかりした食感で食べごたえがある店の看板メニューです。良質な水から作られた太めのそばにはコシがあり、鶏の炊き立てごはんなど、サイドメニューも充実しています。
古湯温泉で心身ともにリフレッシュ!
森林の面積が総面積の8割を占める自然豊かな温泉郷である古湯温泉は、肌触りの優しい低温泉が長湯好きにはたまらない、のんびりつかるには絶好の温泉です。周辺には観光地も多く、家族やカップルで訪れても楽しめるので、休日を利用してゆっくりと訪れたいところ。川のせせらぎが聞こえるのどかな温泉地でゆっくりとすることで、心も身体もリフレッシュできることでしょう。次の旅行先には、古湯温泉をぜひご検討ください。
古湯温泉の周辺にはこんな温泉地があります!
佐賀県のおすすめ温泉旅館ランキングTOP5!カップルで日帰りも

武雄温泉の宿泊におすすめな旅館&ホテルランキングTOP5!日帰り情報も【2018年版】

嬉野温泉で行くべきおすすめ日帰り温泉17選|ランチ付きや家族風呂利用など【2017年版】

嬉野温泉周辺のおすすめグルメランチ10選!名物の温泉湯豆腐や佐賀牛も【最新版】
