「京都」は日本を代用する観光スポットがいくつもあるエリア。外国人観光客や修学旅行生などが多く訪れる土地です。京都旅行を計画している方も多いのではないでしょうか。今回は、観光の拠点としてもおすすめしたい、京都の温泉付き旅館&温泉宿をご紹介していきます。
目次
京都府の温泉地&温泉街について
「京都府」を代表する温泉地といえば「夕日ヶ浦温泉」。京都府北部「丹後」エリアにある、「日本海」に面した海辺の温泉地です。泉質は「美人の湯」として知られる「アルカリ性単純温泉」。しっとりと肌になじむ優しいお湯です。また、こちらは美しい夕日を楽しむことができる温泉地としても有名! 茜色の空を眺めながらゆったり温泉につかることができますよ!
ちなみに「夕日ヶ浦温泉」は、「木津温泉」や「浅茂川浦島温泉」、「丹後琴引温泉」、「鳴き砂温泉」など丹後半島にある温泉地とともに「綱野温泉郷」を形成しています。
「綱野温泉郷」にある「木津温泉」は1250年以上の歴史をもつ古湯として有名な温泉地。そのほかにも京都には、京の奥座敷「亀岡市」にある「湯の花温泉」、風光明媚な京都の人気スポット嵐山にある「嵐山温泉」、京都市の北西自然豊かな場所にある「るり渓温泉」などがあります。
「湯の花温泉」や「嵐山温泉」は京都市内からも比較的アクセスがしやすく、京都観光の拠点として宿泊されるのにもおすすめです。
京都府の代表的な温泉地&温泉街
夕日ヶ浦温泉・木津温泉・久美の浜温泉・湯の花温泉・嵐山温泉・るり渓温泉
京都府の温泉地&温泉街周辺にあるおすすめ観光スポット
京都には京都市を中心に無数の観光スポットがあるので、ここでは各温泉地の周辺にある観光スポットに絞ってご紹介します。
夕日ヶ浦温泉の周辺観光スポット:「夕日ヶ浦海岸」
京都府北部、丹後エリアにある日本海に面した海岸です。名前からもわかるとおり、こちらは美しい夕日が見られるスポットとして有名な海岸。日本の夕陽百選にも選ばれています。夕日ヶ浦温泉の宿では、そんな美しい夕日を眺めながらゆったりとお湯につかることができますよ!
湯の花温泉の周辺観光スポット:「保津川下り」
「保津川」は京都府南部を流れる淀川水系の一級河川。そもそもは「桂川」という名前の河川ですが、亀岡市から「嵐山」の「渡月橋」までの区間は保津川と呼ばれています。保津川下りは、美しい渓谷を有するこの川を船で下る、湯の花温泉周辺の人気アクティビティ。亀岡から嵐山までのあいだを2時間かけて下っていきます。桜が咲き誇る春や紅葉が楽しめる秋はとくにおすすめですよ! ぜひ京の奥座敷が誇る絶景を満喫してみてください。
嵐山温泉の周辺観光スポット:「嵐山」
嵐山はいわずと知れた京都を代表する人気観光スポット。嵐山の美しい風景を楽しむために多くの方が訪れます。春には桜の名所に、秋には紅葉の名所になるのも魅力のひとつ。日本さくら名所100選・日本紅葉の名所100選にも選定されているんです。その美しい景色をぜひ堪能してみてください。
京都府にあるおすすめ温泉付き旅館・宿ランキングTOP5
山も海もある京都府。その京都府にある温泉旅館のなかから、おすすめの宿泊施設を紹介していきます。
第1位:オーシャンビューの部屋でくつろげる「海舟」
「海舟」は、京都府「夕日ヶ浦海岸」の温泉地「夕日ヶ浦温泉」にある温泉宿です。「夕日ヶ浦温泉」は日本海に沈む美しい夕日が楽しめる温泉地。綺麗な茜色の空を眺めながら、ゆったりと過ごす時間は格別ですよ!
「海舟」の詳細情報
施設名 | 海舟 |
---|---|
住所 | 京都府京丹後市網野町浜詰46‐4 |
電話番号 | 0772‐74‐0825 |
営業時間 | チェックイン15時00分 チェックアウト10時00分 |
定休日 | – |
利用料金 | 6,250円~44,000円(税抜) |
駐車場 | 無料(50台) |
URL | https://www.kaisyu.co.jp/ |
第2位:京の奥座敷で日常を離れ優雅な時を「松園荘 保津川亭」
「湯の花温泉」は、京の奥座敷・亀岡市にある自然豊かな温泉地。「松園荘 保津川亭」は、そんな「湯の花温泉」にある温泉宿です。豊かな自然に囲まれた温泉宿で静かに流れる時を満喫してみてください。「松園荘 保津川亭」の詳細情報
施設名 | 松園荘 保津川亭 |
---|---|
住所 | 京都府亀岡市 湯の花温泉 |
電話番号 | 0771-22-0903 |
営業時間 | チェックイン15時00分 チェックアウト10時00分 |
定休日 | ‐ |
利用料金 | 10,500円~42,900円(税込) |
駐車場 | – |
URL | https://www.syoenso.com/ |
第3位:松本清張ゆかりのレトロな宿「丹後の湯宿 ゑびすや」
1250年以上の歴史をもつとされる「木津温泉」のお湯は京都府最古の温泉として知られています。「丹後の湯宿 ゑびすや」はそんな歴史あるお湯が堪能できる大正ロマンのレトロな雰囲気が漂う温泉宿です。作家松本清張も愛したこちらの宿で日頃の疲れを癒してください。
「丹後の湯宿 ゑびすや」の詳細情報
施設名 | 丹後の湯宿 ゑびすや |
---|---|
住所 | 京都府京丹後市網野町木津196-2 |
電話番号 | 0772-74-0025 |
営業時間 | チェックイン15時00分 チェックアウト10時00分 |
定休日 | – |
利用料金 | 9,900円~21,880(税込) |
駐車場 | – |
URL | https://www.h-ebisuya.com/ |
第4位:グランピングやバーベキューも楽しめる「るり渓温泉」
京都市から北西に向かって車で1時間30分。大阪府との境に位置する自然豊かな高原に「るり渓温泉」はあります。露天風呂・ジェットバス・温泉プールは、水着を着用して利用できる混浴エリアとなっているので、ご家族全員で温泉を楽しみたい方やカップルにもおすすめ。高原にある温泉宿で過ごす休日なんて素敵ですよね!
「京都 るり渓温泉」の詳細情報
施設名 | 京都 るり渓温泉 |
---|---|
住所 | 京都府南丹市園部町大河内広谷1-14 |
電話番号 | 0771-65-5001 |
営業時間 | チェックイン14時00分 チェックアウト11時00分 |
定休日 | 無休(設備点検による休館日あり) |
利用料金 | 11,000円~14,500円 |
駐車場 | 無料(530台) |
URL | http://rurikei.jp/ |
第5位:品格漂う料亭旅館で優雅な時間を味わえる「嵐山辨慶」
名勝にも指定される風光明媚な情景を楽しみながら滞在できる温泉地、嵐山温泉。「嵐山辨慶」は大堰川のせせらぎに包まれ、品格漂う和室で伝統の京料理とくつろぎの時間を堪能できる料亭旅館です。嵐山の中心にあり京都観光の宿泊拠点としてもおすすめの宿で、「アルカリ性単純温泉」の優しいお湯が体を癒してくれます。
「単純温泉」の効果効能
泉質名 | 単純温泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
単純温泉についてもっと詳しく
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

「嵐山辨慶」の詳細情報
施設名 | 嵐山辨慶 |
---|---|
住所 | 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町34 |
電話番号 | 075-872-3355 |
営業時間 | チェックイン16時00分 チェックアウト10時00分 |
定休日 | – |
利用料金 | 34,524円~127,368円(税込) |
駐車場 | あり |
URL | https://benkei.biz/ |
京都府にあるカップルにおすすめの貸切風呂3選! 日帰り入浴も可?
ここからは、露天風呂を貸切にして使用できる宿を紹介します。カップルにはおすすめのところばかりです。
その1:幻想的な夕日がロマンティックな「夕日浪漫 一望館」
「夕日ヶ浦温泉」にある宿「夕日浪漫 一望館」では、岩風呂風に設えられた貸切露天風呂を楽しむことができます。貸切風呂とはいえ広々としたつくりになっていて、ゆったりと温泉を楽しむことができますよ!ただ、残念ながら日帰りでの利用はできません。ぜひこちらの宿に宿泊して、贅沢な貸切露天風呂を利用してみてください。
「夕日浪漫 一望館」の詳細情報
施設名 | 夕日浪漫 一望館 |
---|---|
住所 | 京都府京丹後市網野町浜詰266 |
電話番号 | 0772-74-0190 |
営業時間 | チェックイン15時00分 チェックアウト11時00分 |
定休日 | – |
利用料金 | 7,500円~36,800円(税抜) |
駐車場 | – |
URL | https://www.ichiboukan.co.jp/ |
その2:吟味された旬の食材を使った京料理「彩四季の宿 花筏」
嵐山温泉にある温泉宿「彩四季の宿 花筏」は、嵐山の景色を眺めながらゆったりとお湯につかることのできる貸切露天風呂が魅力です。貸切露天風呂への入浴とお食事をセットで予約をすれば日帰りでの利用も可能で、嵐山デートの後にこちらの宿へ立ち寄って疲れを癒すのもいいですね。
「彩四季の宿 花筏」の詳細情報
施設名 | 彩四季の宿 花筏 |
---|---|
住所 | 京都府京都市西京区嵐山中尾下町57 |
電話番号 | 075-861-0228 |
営業時間 | チェックイン15時30分 チェックアウト10時00分 |
定休日 | – |
利用料金 | 22,680円~29,160(税込) |
駐車場 | 無料(普通乗用車に限り10台、要予約) |
URL | http://www.hanaikada.co.jp/ |
その3:アーユルヴェーダ式のスパも魅力的「翠泉」
「湯の花温泉」にある「翠泉」には、豊かな自然の景観が満喫できる岩風呂風の貸切露天風呂が用意されています。日帰りでの入浴はできませんが、カップルで利用したい雰囲気満点の貸切風呂です。
「翠泉」の詳細情報
施設名 | 翠泉 |
---|---|
住所 | 京都府亀岡市ひえ田野町芦ノ山イノシリ6-3 |
電話番号 | 0771-22-7575 |
営業時間 | チェックイン14時00分 チェックアウト11時00分 |
定休日 | – |
利用料金 | 27,000円~90,000円(税抜) |
駐車場 | 13台 |
URL | https://www.kyoto-suisen.com/ |
それぞれ違った魅力が味わえる京都の温泉宿
京都には、美しい夕日が自慢の「夕日ヶ浦温泉」や京の奥座敷・亀岡にある「湯の花温泉」、観光名所・嵐山にある「嵐山温泉」などがあります。とくに、京都市からも比較的アクセスのしやすい「湯の花温泉」や「嵐山温泉」の宿は観光の拠点としてもおすすめ。京都旅行の際には、ぜひ京都の温泉地を訪れてみてください。京都府周辺の温泉街情報はこちら!
関西の人気温泉宿ランキングTOP10!日帰り&混浴についても

関西の人気日帰り温泉宿ランキングTOP10!貸切風呂は利用可能?【2018年最新版】

滋賀県のおすすめ温泉旅館ランキングTOP10!日帰りも【2018年最新版】

【有馬温泉の人気旅館7選】貸切露天風呂や日帰り入浴も!

【宿泊可も】京都スーパー銭湯おすすめ人気ランキングTOP5!岩盤浴利用でも安い?
