新潟県の銀山平で2019年6月8日(土)~9日(日)に、キャンプイン・フェスティバル「GINZAN FESTIVAL’19」を開催。大自然と心地よい音楽に心を開放し、銀山平の温泉で極上のいやしを体験!
本州最後の「手つかずの秘境」と称させる銀山平。そのシンボル「奥只見湖」の湖上には一夜限りのステージが出現! 歌姫・元ちとせや津軽三味線などによる幻想的なライブが繰り広げられます!
目次
秘境の名湯「銀山平温泉」でいやしのひととき

「GINZAN FESTIVAL’19」会場の銀山平キャンプ場に温泉施設があるほか、「銀山平温泉」や「奥只見温泉」など、周辺に多くの温泉地がある湯どころ。日帰り温泉施設も複数あり、気軽に名湯が楽しめます。
「銀山平温泉」の泉質は弱アルカリ性の「単純温泉」で、神経痛や関節痛に効果効能があります。フェス会場から最寄の日帰り温泉施設「銀山平温泉 白金の湯」は、越後駒ケ岳を望む露天風呂が自慢です。
アクセスは、JR「小出駅」よりタクシーで約50分。車なら関越自動車道「小出IC」より約50分です。
魚沼市観光協会:魚沼市観光協会のホームページはこちら
元ちとせ、浅野忠信など人気アーティストが銀山平の大自然に集結!

「GINZAN FESTIVAL’19」最大の注目は、奥只見湖に出現する湖上ステージ。出演は、歌姫・元ちとせや津軽三味線の第一人者・久保田祐司など。幻想的なパフォーマンスは湖に浮かぶ船からも観覧できます。

元ちとせさんは「その場所でしか感じられないパワーを全身全霊で受け取って、わたしの歌声に変えてみなさんに届けたいと思います!」と、意気込みを語っています。
緑あふれるGINZANステージにはモン吉や浅野忠信が登場!

絶景の大自然を望む「GINZANステージ」には、FUNKY MONKEY BABYSの元ボーカル「モン吉」や浅野忠信率いるバンド「SODA!」が登場。キャンプフェスならではの開放感が弾けます!
モン吉さんは「銀山平の自然と同じように暖かなライブができたらいいな。見る人が素晴らしい時間を過ごすために、ぼくたちも楽しむしかない! みんなも楽しんで! 考えるな、感じろ~!」とコメント。

浅野忠信率いるバンド「SODA!」
夜間は格納庫のウェアハウス・パーティで盛り上がろう!

夜間は、敷地内の格納庫をライブ会場にセット。「DJ DRAGON」や「Bryan Burton-Lewis」「53+84」などが出演するウェアハウス・パーティで大いに盛り上がりましょう!

Bryan Burton-Lewis
自然と音楽を堪能する「GINZAN FESTIVAL’19」の概要

「GINZAN FESTIVAL’19」の詳細情報
イベント名 | 「GINZAN FESTIVAL’19」 |
---|---|
日時 | 2019年6月8日(土):キャンプサイト開場12時、ライブ14時~25時 2019年6月9日(日):16時~18時 |
会場 | 銀山平キャンプ場 |
住所 | 新潟県魚沼市宇津野字北ノ又沢852-19 |
電話 | 025-795-2448 |
料金 | 「1DAYチケット」8日のみ8,000円/9日のみ6,500円 「2DAYS通しチケット」13,000円 「テント宿泊券(1名)」1,500円 「銀山フェスティバル特別プラン」素泊り4,500円~ ※源泉かけ流し温泉のある5つの老舗旅館選べます 「湖上ステージ遊覧船乗船チケット」3,000円 ※9日16時ごろに銀山平桟橋より出航。奥只見湖を遊覧し、湖上ステージを船の上から間近で観覧できるチケットです。 |
アクセス | JR「小出駅」よりバスで約40分。車なら関越自動車道「小出IC」より約40分です。 |
URL | https://www.ginzanfestival.com/ |
【出演アーティスト】
・「湖上ステージ」6月9日(日曜日):元ちとせ、久保田祐司(津軽三味線奏者)、山部泰嗣(和太鼓奏者)
・「GINZANステージ」6月8日(土曜日):モン吉、SHEN(Def Tech)×YAY(@funtimeproz)×DJ HIRAKATSU、SODA!(浅野忠信)、NOBU、Blue Vintage、SUNNY YAMAMOTO
・「格納庫ステージ」 6月8日(土曜日):NAOKI SERIZAWA、DJ DRAGON、Bryan Burton-Lewis、53+84
出典:PR TIMES
「新潟県」のおすすめ温泉情報はこちら
新潟県のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP5!個室貸切風呂も?【2017年版】

新潟県のおすすめ穴場温泉旅館ランキングTOP5!絶景露天風呂や老舗旅館など【2017年版】

新潟のスーパー銭湯ランキングTOP5!人気の「女池湯ったり苑」「だいろの湯 」など

新潟観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】

新潟県のお土産人気おすすめランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?
