静岡県の人気リゾート・熱海温泉では、新たな魅力をアピールする商品として、解毒作用のある和漢「ドクダミ」を練り込んだ「熱海温泉 毒饅頭」を発売。強烈なネーミングとともに注目を集めています。
目次
構想10年、苦心の結晶。国産を貫いた“ドクまんじゅう”!
熱海市にある「伊豆半島合同会社」では、地元に埋もれた伝統文化や貴重な食材に注目し、熱海温泉の新しい魅力を創出する取り組みを推進。
その第一弾として「熱海温泉 毒饅頭」を2018年8月8日(水)より発売。この毒饅頭は、10年前に着手し、数年間におよぶ試作を繰り返し、ようやく納得の品質にたどり着いたもの。
解毒作用のある和漢として名高い「ドクダミ」パウダーを生地に練り込み、小豆や本葛など食材はすべて国産。
うやうやしい桐箱と和紙、箱書きは武田双雲氏の書と、とことんメイド・イン・ジャパンを貫いた銘菓です!
「毒をくらわば饅頭まで!?」オマケのおみくじもご利益あり!

「熱海温泉 毒饅頭」には、もうひとつのサプライズとして、おみくじを購入者にもれなくプレゼント。
通常は「毒饅頭」とともに桐箱のなかに忍ばせていますが、日によって手渡しする場合もあるとか。

しかもおみくじはすべて「大吉」! 購入者にご利益と熱海の楽しい思い出を、という生産者の願いが込められています。
ドクダミについて
「ドクダミ」は、ドクダミ科ドクダミ属の多年草。和漢として注目されるドクダミは、糖尿病など生活習慣病対策への効果が期待されています。
飲用や食用だけではなく、すり潰したものを傷口に貼り付けるなど解毒・殺菌効果が期待され、古くからさまざまな症状に用いられてきました。
現在では、お茶としても広く浸透しています。健康への効果が大いに期待され、独特のアクの強い風味でも知られています。
草の香りがほのかなアクセント。大人の味「熱海温泉 毒饅頭」

「熱海温泉 毒饅頭」の味の決め手は「ドクダミ」。生地に練り込んだ無農薬のドクダミは、ほのかな草の香りとして味のアクセントになっています。
甘さを抑えた「大人の味」はたちまち評判になり、製造が追いつかない人気ぶり。どうしても食べてみたい方は、事前確認をおすすめします。
熱海温泉 毒饅頭 概要
品名:熱海温泉 毒饅頭
原材料名:小豆餡(赤生餡、ビートシュガー、カップリングシュガー)、小麦、砂糖、どくだみ、卵白、葛粉、食用油脂/トレハロース、膨張剤、(一部に小麦、卵を含む)
内容量:4個
賞味期限:販売から7日間
保存方法:直射日光・高温多湿を避けて保存
価格:1,389円税別(1,500円税込)
包装:木箱、和紙、熱海の思い出
販売店「 伊豆半島合同会社」の詳細情報
施設名 | 「 伊豆半島合同会社(店舗名も同じ)」 |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市中央町2番6号 冨塚ビル1F~4F |
電話番号 | 0557-82-2588 |
URL | http://izuhanto.co.jp |
出典:共同通信
「熱海温泉」のおすすめ温泉・観光情報はこちら
最高峰のレトロなひなび湯!80年前の空間が残る、熱海の老舗旅館「竜宮閣」

熱海の素泊まり可能な人気温泉旅館ランキングTOP5!当日予約は可能?【2018年版】

熱海温泉で一度は泊まりたいおすすめ高級旅館ランキングTOP5【2017年版】

熱海で食べ歩きするなら立ち寄るべきスポットランキングTOP10!絶品ご当地名物は?

熱海温泉の人気おすすめ居酒屋ランキングTOP5!ご当地名物3選も【2017年版】
