「日光・鬼怒川温泉」は人気観光地というだけあり、お土産屋さんに立ち寄れば数々のお土産が販売されています。ゆば・カステラ・いちご……。今回はそんな数ある日光・鬼怒川温泉のお土産のなかから独自に厳選したおすすめの商品ランキングTOP10をご紹介します。
目次
- 1 日光・鬼怒川温泉の名産品は?
- 2 日光・鬼怒川温泉のおすすめ人気お土産ランキングTOP10
- 2.1 第1位:百年前のレシピを再現「100年ライスカレー ビーフ」
- 2.2 第2位:カステラの理想の味を堪能! 「特撰日光カステラ」
- 2.3 第3位:まろやかでバランスのとれた極上の酒「純米大吟醸清開」
- 2.4 第4位:食材のおいしさを感じることができる一品「さしみゆば」
- 2.5 第5位:はちみつが香る上品な甘さ「日光東照カステラ金箔入り」
- 2.6 第6位:芳醇な風味が魅力! 日光の原酒「きざけ日光誉」
- 2.7 第7位:苺とカカオの絶妙なバランス「とちおとめチョコ大福」
- 2.8 第8位:地元素材で作られる「カステラ屋さんのチーズケーキ」
- 2.9 第9位:万能ドレッシング「金谷ホテル百年ドレッシング」
- 2.10 第10位:苺ムース入りのショコラケーキ「苺キューブショコラ」
- 3 鬼怒川温泉のお土産でみんな笑顔に!
日光・鬼怒川温泉の名産品は?
「日光・鬼怒川温泉」の名産品といえば、何を思い浮かべますか? 鬼怒川温泉の位置する栃木県は、古くから酪農や高原栽培が盛んで、いちごや牛乳が名産というイメージをもつ方が多いと思います。
しかし、じつは鬼怒川温泉周辺では、らっきょう漬け・今市そば・イワナの素焼きなど、特有の名産品が豊富です!
日光・鬼怒川温泉のおすすめ人気お土産ランキングTOP10
今回は、メジャーな名産品からマイナー特産品まで、温泉部がおすすめする日光・鬼怒川温泉のお土産をランキングでご紹介していきます!
第1位:百年前のレシピを再現「100年ライスカレー ビーフ」
「日光金谷ホテル」の名物メニュー「100年ライスカレー」をレトルトにした逸品! 食材の旨みとスパイスの風味が絶妙に混ざり合ったあの極上カレーが、お土産に最適な形になりました。
ほかにはない唯一無二の味に “歴史ある日本最古のリゾートホテルが百年前のレシピを復活させてつくったカレー” というエピソードも付いて、日光のおすすめお土産ランキング堂々の第1位。
「100年ライスカレー」のレトルト版には、レトルトパックがふたつ入っています。ひとつのパッケージに2食入りというわけではなく、レトルトパックがふたつで一食分。
じつは、これが日光金谷ホテルがこだわったポイントです。具とルーとで分けてパックしなければ、あの味が再現できないということ! お召し上がりの際には、ご飯の上にまず具を乗せて、その上からルーをかけてください。あのおいしいカレーの完成です!
「金谷ホテルベーカリー本社工場」のほか、「金谷ホテル売店」などで取り扱っています。
鬼怒川温泉周辺グルメ!日光金谷ホテルの「百年ライスカレー」は一度食べてほしい絶品カレー

「100年ライスカレー ビーフ」の詳細情報
取扱店 | 金谷ホテルベーカリー本社工場 |
---|---|
住所 | 栃木県日光市土沢992-1 |
電話番号 | 0288-21-1275 |
URL | https://kanayahotelbakery-shop.jp/SHOP/03001.html |
第2位:カステラの理想の味を堪能! 「特撰日光カステラ」

「特撰日光カステラ」は、素材や製法にこだわり抜いた贅沢なカステラです。 “おいしいカステラといえばこれ!” という方もいるほど。人それぞれ好みはあると思いますが、カステラの理想の味を再現した商品といえるでしょう。
カステラの上には金粉がまぶしてあり、見た目にもその高級感が伝わります。目上の方や特別な感謝の気持ちを送りたい相手へのプレゼントとしてもおすすめです。
日光の定番土産「カステラ」のルーツ

カステラといえば、日光を代表するお土産のひとつとなっています。「でも、なんで日光でカステラなの?」という疑問を抱かれた方も多いのではないでしょうか。
そのルーツは、オランダ国王にあります。「日光東照宮」に眠る徳川家康へ、オランダ国王が直々にカステラをお供えしたことがきっかけで日光のカステラの歴史が始まったのだとか。オランダ国王の友好の証がルーツとなっていたんですね!
「特撰日光カステラ」の詳細情報
取扱店 | 日光カステラ本舗 本店 |
---|---|
住所 | 栃木県日光市本町1-8 |
電話番号 | 0288-53-6171 |
URL | https://nikko-castella.jp/ |
第3位:まろやかでバランスのとれた極上の酒「純米大吟醸清開」

特別なクセや尖った部分がなく、まろやかでバランスのとれたどんなお料理にもあうお酒です。とはいえ、特徴のない平坦な味というわけではなく、お酒が本来もっている旨みを極限まで引き出した、まさに「大吟醸」の名にふさわしい一本となっています。
少し値は張りますが、日光を訪れた際にはぜひ手にとっていただきたい逸品です!
「純米大吟醸清開」の詳細情報
取扱店 | 渡邊左平商店 |
---|---|
住所 | 栃木県日光市今市450 |
電話番号 | 0288-21-0007 |
URL | http://www.watanabesahei.co.jp/publics/index/10/ |
第4位:食材のおいしさを感じることができる一品「さしみゆば」
大豆の風味を活かした「ゆば」が楽しめる逸品です。「ゆば」はお刺身で食べることによって、より食材のおいしさを感じることができるため、味のわかる方へのお土産はお刺身のものをおすすめします。もちろん自分へのお土産としても。濃厚な大豆の旨みをぜひ味わってみてください!
「さしみゆば」の詳細情報
取扱店 | 松葉屋 |
---|---|
住所 | 栃木県日光市今市594 |
電話番号 | 0288-21-0658 |
URL | http://www.yuba-matsubaya.com/ |
第5位:はちみつが香る上品な甘さ「日光東照カステラ金箔入り」

しっとりふわふわした食感と、上品な甘さにほんのりはちみつの風味が香る「日光東照カステラ」。お土産として喜ばれること間違いなし! 表面に金箔がちりばめられた贅沢な見た目に仕上がっているので、あらゆる方にお土産として贈ることができるのも嬉しいですね。
「日光東照カステラ金箔入り」の詳細情報
取扱店 | 日光水車蔵 |
---|---|
住所 | 栃木県日光市大桑町841-1 |
電話番号 | 0288-21-7878 |
URL | https://suishagura.jp/products/detail153.php |
第6位:芳醇な風味が魅力! 日光の原酒「きざけ日光誉」

「きざけ日光誉」は、もろみから搾ったそのままの状態で瓶に封入されているいわゆる原酒です。搾ったあとに何も加えていないので、本来の日本酒がもつ芳醇な風味をそのまま味わうことができます。その濃厚さは、お酒好きにはたまらない一品でしょう!
「きざけ日光誉」の詳細情報
取扱店 | 渡邊左平商店 |
---|---|
住所 | 栃木県日光市今市450 |
電話番号 | 0288-21-0007 |
URL | http://www.watanabesahei.co.jp/publics/index/10/ |
第7位:苺とカカオの絶妙なバランス「とちおとめチョコ大福」

「とちおとめチョコ大福」は、栃木県を代表する絶品苺「とちおとめ」の皮でチョコレートを包んだ小さな大福餅です。苺の甘酸っぱい風味とカカオの香ばしさが絶妙にマッチ!
ひと口サイズの大福なのでついつい手が伸びてしまい、あまりのおいしさに食べ過ぎてしまうほど! オフィスや学校など大人数へのお土産としても最適です。
「とちおとめチョコ大福」の詳細情報
取扱店 | ダイエー |
---|---|
住所 | 栃木県日光市森友1515-20 |
電話番号 | 0288-21-2272 |
URL | http://nikko-daiei.jp/ |
第8位:地元素材で作られる「カステラ屋さんのチーズケーキ」

日光のカステラ屋さんが、日光の素材にこだわり、伝統の技術でつくり上げたチーズケーキです。厳選に厳選を重ねた特別なクリームチーズをじっくり焼き上げることで、風味豊かなチーズケーキに仕上げた渾身の逸品。
人気のカステラ屋さんが丁寧に焼き上げたこだわりの絶品チーズケーキ、ぜひ一度味わってみてください。
「カステラ屋さんのチーズケーキ」の詳細情報
取扱店 | 日光カステラ本舗 本店 |
---|---|
住所 | 栃木県日光市本町1-8 |
電話番号 | 0288-53-6171 |
URL | https://online-nikko-castella.jp/cheese |
第9位:万能ドレッシング「金谷ホテル百年ドレッシング」
創業130年以上の歴史をもつリゾートホテルで、長年受け継がれてきたこだわりのドレッシング。生野菜はもちろん、茹で野菜にもぴったりあいます! また、サンドイッチの隠し味として使うこともできる万能なドレッシング。
食材を活かしながらもしっかりとした旨さがあり、年代性別問わずさまざまな人に愛されてきた万能ドレッシングは、お土産として喜ばれること間違いありません!
「金谷ホテル百年ドレッシング」の詳細情報
取扱店 | 金谷ホテルベーカリー本社工場 |
---|---|
住所 | 栃木県日光市土沢992-1 |
電話番号 | 0288-21-1275 |
URL | https://www.kanayahotelbakery.co.jp/item/item.php?cate=Originals |
第10位:苺ムース入りのショコラケーキ「苺キューブショコラ」

「苺キューブショコラ」は、ショコラケーキの中に風味豊かな苺ムースが入っているお菓子です。チョコレートと苺ムースが口の中で広がり、幸せな気分になれるでしょう。とくに、甘いもの好きの女子へのお土産に最適です!
「苺キューブショコラ」の詳細情報
取扱店 | 日光物産商会 |
---|---|
住所 | 栃木県日光市上鉢石町1024 |
電話番号 | 0288-54-1108 |
URL | http://www.bussanshokai.com/miyage/ |
鬼怒川温泉のお土産でみんな笑顔に!
栃木県日光市の「鬼怒川温泉」には、持ち帰りたくなるお土産がたくさん! 温泉帰りに素敵なお土産をたくさん買って帰れば、おうちでも旅の余韻にひたれます。ぜひこちらを参考にお出かけください。
鬼怒川温泉の情報はこちらでチェック
鬼怒川温泉の観光おすすめスポット20選!日帰り可能な名所も【最新版】

日光観光におすすめ!ハイキングで楽しむ「戦場ヶ原」の春夏秋冬と星空

日光市の観光情報!「鬼怒川ライン下り」と「ラフティング体験」で渓谷美を120%堪能!

鬼怒川温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

鬼怒川の温泉街周辺の人気スポットランキングTOP5!食べ歩きや散策など【2017年版】
