香川県は四国北東部に位置し、瀬戸大橋で本州と陸続きになっています。日本で一番面積の狭い県として知られています。香川県といえばコシの強いうどんである「さぬきうどん」が有名で、県の名前を「うどん県」に変えたことでも話題になりました。
香川県には「栗林公園」や「高松城」など歴史にまつわるスポットから、「瀬戸大橋」など様々な観光スポットがあります。香川県の観光スポットをランキングで紹介します。
目次
- 1 香川の魅力は瀬戸内島々にも?
- 2 香川観光の人気おすすめスポットランキングTOP10
- 2.1 香川観光の人気おすすめスポットランキングTOP1 栗林公園
- 2.2 香川観光の人気おすすめスポットランキングTOP2 エンジェルロード
- 2.3 香川観光の人気おすすめスポットランキングTOP3 寒霞渓
- 2.4 香川観光の人気おすすめスポットランキングTOP4 金毘羅宮
- 2.5 香川観光の人気おすすめスポットランキングTOP5 瀬戸大橋、瀬戸大橋記念館
- 2.6 香川観光の人気おすすめスポットランキングTOP6 屋島
- 2.7 香川観光の人気おすすめスポットランキングTOP7 銭形砂絵
- 2.8 香川観光の人気おすすめスポットランキングTOP8 高松城
- 2.9 香川観光の人気おすすめスポットランキングTOP9 豊稔池堰堤
- 2.10 香川観光の人気おすすめスポットランキングTOP10 丸亀城
- 3 うどんだけでない香川の魅力を発見しに行こう
香川の魅力は瀬戸内島々にも?

香川県の名物グルメといえばもちろん「さぬきうどん」。お土産としても、とても人気があります。しかし、香川県はさぬきうどんだけではありません。香川県のキャッチコピーが『うどんだけじゃない香川県』で全国的にPRされています。
瀬戸内海の多くの島も実は香川県で、特にオリーブ、醤油や佃煮で有名な「小豆島」も香川県です。そのほかにも、「直島」、「豊島」、「女木島」、「男木島」など小さな島がたくさんあり、島のゆったりとした時間を味わいたいと「島旅」に訪れる観光客も増加傾向にあります。これらの島は、マザーポート高松港から船で行くことができますよ。
こちらは香川県の作った「島旅」のPR動画です。ぜひご覧ください!
香川県の島旅PR動画
香川観光の人気おすすめスポットランキングTOP10
香川県には他の都道府県にはない、食文化や伝統、美しい自然に歴史など様々な魅力が詰まっています。そんな香川県の魅力ある観光スポットを紹介します。
香川観光の人気おすすめスポットランキングTOP1 栗林公園

「栗林公園」は1642年ごろから当時の高松藩主が約100年余りの歳月をかけて完成した高松藩の下御殿として利用されました。今では国の特別名勝に指定されています。また『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』において三つ星を獲得するなど海外からも認められた日本庭園です。
栗林公園の施設情報
施設名 | 栗林公園 |
---|---|
住所 | 香川県高松市栗林町1-20-16 |
電話番号 | 087-833-7411 |
URL | https://www.my-kagawa.jp/ritsuringarden |
香川観光の人気おすすめスポットランキングTOP2 エンジェルロード

「エンジェルロード」は香川県小豆島にある1日2回干潮時に海の中から現れる道です。大切な人と歩くと願いが叶うと言われている恋人の聖地とされているロマンチックな道です。潮の満ち引きで現れる「エンジェルロード」の朝日・夕陽の光景は美しく、小豆島に訪れる際には是非訪れてみてください!
エンジェルロードの施設情報
施設名 | エンジェルロード |
---|---|
住所 | 香川県小豆郡土庄町銀波浦 |
電話番号 | 0879-62-7004 |
URL | http://www.town.tonosho.kagawa.jp/kanko/tnks/info133.html |
香川観光の人気おすすめスポットランキングTOP3 寒霞渓

「寒霞渓」は瀬戸内海国定公園内にある小豆島の中心部にあります。四季折々に見せる自然が織りなす大渓谷は日本三大渓谷に指定されています。約1300万年前の火山活動によってできた奇岩群などが美しい渓谷美を生み出しています。特に紅葉時は木々が色づき、奇岩との調和は素晴らしいです。
寒霞渓の施設情報
施設名 | 寒霞渓 |
---|---|
住所 | 香川県小豆郡小豆島町神懸通乙168 |
電話番号 | 0879-82-2171 |
URL | http://www.kankakei.co.jp/introduction.html |
香川観光の人気おすすめスポットランキングTOP4 金毘羅宮

「こんぴらさん」の愛称で全国から愛されている「金毘羅宮」は、香川県琴平町にある象頭山の中腹に鎮座しています。昔から海の神様として知られており、全国から海に関わる漁業関係者などから信仰を集めています。「こんぴらさん」といえば長い石段で、御本殿までは785段、奥本社までは1368段あります。四季の折々の景観を楽しめながら、石段の登りを楽しめる観光スポットです。周辺には琴平温泉があるので、疲れたら温泉に立ち寄るのもいいでしょう!
金毘羅宮の施設情報
施設名 | 金毘羅宮 |
---|---|
住所 | 香川県仲多度郡琴平町892-1 |
電話番号 | 0877-75-2121 |
URL | http://www.konpira.or.jp/# |
琴平温泉の関連情報はこちら
こんぴら温泉(琴平温泉)のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP5【2017年版】

非公開: こんぴら温泉(琴平温泉)のおすすめ観光スポットランキングTOP5【2018年版】

香川観光の人気おすすめスポットランキングTOP5 瀬戸大橋、瀬戸大橋記念館

「瀬戸大橋」は本州(岡山県倉敷市)と四国(香川県坂出市)を塩飽諸島の5つの島と6つの橋梁を約13kmで結んでいます。昭和63年に9年6ヶ月の歳月をかけて作られた橋です。上部に瀬戸中央自動車道が走り、下部にJR本四備讃線が走り、2階建ての橋梁としては世界最長です。香川県坂出市には「瀬戸大橋記念館」があり、「瀬戸大橋」の概要を学ぶことができます。
瀬戸大橋記念館の施設情報
施設名 | 瀬戸大橋記念館 |
---|---|
住所 | 香川県坂出市番の州緑町6-13 |
電話番号 | 0877-45-2344 |
URL | http://www.setoohhashi.com/amusement/ |
香川観光の人気おすすめスポットランキングTOP6 屋島

「屋島」は源平合戦で有名な地で、屋根のような形をしていることからこの名が付きました。古くから瀬戸内海のランドマークであり、高松市のシンボルになっています。瀬戸内海の多島美が楽しめるスポットとして人気があり、山の上にある「新屋島水族館」や「屋島寺」などがあります。
特に「新屋島水族館」は、日本に6頭しか飼育されていない貴重な動物「アメリカマナティ」に餌をあげることができるなど中国・四国の人気水族館ランキングで何度も1位を獲得したことのある人気の水族館です。
屋島の施設情報
施設名 | 屋島 |
---|---|
住所 | 香川県高松市屋島山上 |
電話番号 | 087-841-9443 |
URL | http://www.yashima-navi.jp |
香川観光の人気おすすめスポットランキングTOP7 銭形砂絵

「銭形砂絵」は香川県観音寺市の有明浜にある東西122m、南北90m、周囲345mもある寛永通宝を模した砂絵です。琴弾山山頂から見ると円形に見え、夜になるとライトアップされます。1633年藩主「生駒高俊公」を迎えるため一晩で作られたとされており、この銭形砂絵を見るとお金に不自由しないとされています。
銭形砂絵の施設情報
施設名 | 銭形砂絵 |
---|---|
住所 | 香川県観音寺市有明町 |
電話番号 | 0875-24-2150 |
URL | https://www.my-kagawa.jp/point/59/ |
香川観光の人気おすすめスポットランキングTOP8 高松城

「高松城」は別名「玉藻城」と呼ばれ、現在は城跡のみとなっており、「玉藻公園」として整備されています。「豊臣秀吉」が四国を平定した後、1587年「豊臣秀吉」より讃岐の国を与えられた「生駒親正」によって築城されました。「高松城」は「最初で最後の最大の海城」として知られています。「玉藻公園」の城跡の堀は、海水が引き込まれており、名産の鯛を養殖しています。珍しいですよね。
高松城の施設情報
施設名 | 高松城 |
---|---|
住所 | 高松市玉藻町2番1号 |
電話番号 | 087-851-1521 |
URL | http://www.takamatsujyo.com |
香川観光の人気おすすめスポットランキングTOP9 豊稔池堰堤
「豊稔池堰堤」は中世ヨーロッパの古城を思わせる風格のあるダムで、4年の歳月をかけて1930年に完成しました。堤長144.5 m、堤高30.4mの日本最初期のマルチプル・アーチダムで、周囲の景観とよくマッチしており、まさに自然美と人工美の融合といえる、四季折々素晴らしい景観を見せてくれます。2006年には国の重要文化財に指定されている日本の土木史上貴重なダムです。
豊稔池堰堤の施設情報
施設名 | 豊稔池堰堤 |
---|---|
住所 | 香川県観音寺市大野原町田野々1050 |
電話番号 | 0875-23-3943 |
URL | http://www.city.kanonji.kagawa.jp/soshiki/21/334.html |
香川観光の人気おすすめスポットランキングTOP10 丸亀城
「丸亀城」は石垣の名城で知られている現存する十二天守のひとつで、日本百名城のひとつでもあります。丸亀市の標高66m亀山を利用して作られた城で、築城400年余り経っている丸亀市のシンボルです。丸亀城の石垣は「扇の勾配」と呼ばれ美しい曲線を描いています。そんな天守は国の重要文化財に指定されています。
丸亀城の施設情報
施設名 | 丸亀城 |
---|---|
住所 | 香川県丸亀市一番丁 |
電話番号 | 0877-24-8816 |
URL | http://www.marugame-castle.jp |
うどんだけでない香川の魅力を発見しに行こう

香川県といえばうどんのイメージが強く、香川県といえばうどんだけしかないのではないと思われがちです。しかし香川県には美しい瀬戸内海の多島美や自然を生かした観光スポットが多くあります。うどんだけでない魅力ある香川県を発見しに訪れてみてはいかがでしょうか?
香川県の温泉宿情報はこちら
香川県のおすすめ人気温泉宿ランキングTOP10!日帰りもできる!【最新版】

こんぴら温泉(琴平温泉)のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP5【2017年版】

非公開: こんぴら温泉(琴平温泉)のおすすめ観光スポットランキングTOP5【2018年版】
