最近話題の、石鹸を原料・主体成分とする「石鹸シャンプー」。天然成分由来の製品が多く、比較的頭皮に優しいと注目を集めています。
今回はそんな「石鹸シャンプー」で髪を洗ったあとに必ず使ってほしい、おすすめのリンスをご紹介! 石鹸シャンプーとあわせた効果的な使い方をお届けします。
目次
石鹸シャンプーの後にリンスは必要!その理由は?
ふつうのシャンプーが中性から弱酸性なのに対して、石鹸シャンプーは弱アルカリ性。その違いは作り方によるものです。
弱アルカリ性によって開いてしまう髪のキューティクルを閉じて髪をサラりと整えるために、弱酸性の石鹸シャンプー用リンスが必要です。
髪は元々弱酸性なので、酸性に戻す必要があるのです。
ふつうのシャンプーとリンスはともに弱酸性~中性なので、石鹸シャンプーのあとには必ず専用のリンスを使ってください。
頭皮の皮脂汚れを落とすには弱アルカリ性の石鹸シャンプーは向いています。しかし、髪のキューティクルを開いてしまい、髪がギシギシするというデメリットもあります。また、髪を染めている人は、色落ちが早くなるのも注意が必要です。
石鹸シャンプーの効果とデメリットについてもっと詳しく
石鹸シャンプーは髪や頭皮に良い?効果とデメリットを比較!

石鹸シャンプー後のリンスの使い方は?効果を活かそう
ふつうのリンスと異なり、石鹸シャンプー後のリンスは、酸性のリンス液に髪をひたすのがオーソドックス。
桶にためたお湯にリンスをよく溶かし、髪の毛全体にしっかりリンス液をひたしましょう。
リンスをしてもキシキシ感が残るという方もいます。適切な量をお湯で薄め、髪にまんべんなく浸透させるのがポイント。そして、洗髪後はしっかり髪を乾かし、必要に応じてオイルなどでケアしてください。
はじめて石鹸シャンプーを使い始める人は、しばらく慣れないかもしれません。しかし、シャンプーとリンスのちょうどよいバランスをつかめば、髪や頭皮の調子が良くなってくると思います。
なお、石鹸シャンプー用リンスは、ふつうのリンスと違ってサラサラしたものが多いので、こぼさないように気をつけてください。
また、石鹸シャンプー用リンスは弱酸性なので、目や口に入るとしみます。ぎゅっと目をつぶって使用しましょう。
石鹸シャンプーの後におすすめなリンスランキングTOP5
石鹸シャンプーのデメリットである髪のパサつきを抑えてくれるリンス液。おすすめの商品を5つご紹介します。
ランキング形式でご紹介しますが、石鹸シャンプーとリンスを同じメーカーのものでそろえるのがおすすめ。リンスはシャンプーに合うよう作られているので、組み合わせることで髪や頭皮によりよい効果をもたらしてくれます。
リンスの前に!おすすめの石鹸シャンプーランキングもチェック
石鹸シャンプー人気おすすめランキングTOP9!白髪や抜け毛への効果は?

その1:ミヨシ石鹸「弱酸性せっけん」
ミヨシ石鹸 弱酸性 せっけん用リンス リンス本体 500mL
無添加にこだわった石鹸の商品を数多く手がけているミヨシ社。その誠実さから、多くのファンを集めています。
ミヨシ社の石鹸シャンプーと合わせて使いたいのがこの「弱酸性リンス」。髪がサラサラとまとまったなどと好評を得ています。
第2位:keinz「石鹸シャンプー専用 秘密のすすぎ水/オレンジピール」
クエン酸だけでなくハーブトリートメントも含まれている「秘密のすすぎ水」。クエン酸の酸っぱい感じがなく、いい香りに包まれて髪を洗えます。
こちらでご紹介しているオレンジピールだけでなく、「ラベンダー」「ローズマリー」「バラの果実」と、様々な種類が出ています。好きな香りを選べば、楽しいバスタイムを過ごせそうです。
第3位:PAX NATURON「パックスナチュロン リンス」
精油由来のシトラスフローラルの香りがついた「パックスナチュロン」。髪のツヤを出してくれることが期待できる「ホホバオイル」を配合した、弱酸性のリンスです。
はじめは慣れないという人もいるようですが、慣れてくると髪がサラサラになった! というレビューが多数寄せられています。
第4位:Pax Olie「パックスオリー リンス」
パックスナチュロンと同じ、太陽油脂の商品です。こちらはオリーブオイルが原料となっていて、食用にも使われる油脂のため安心して使えます。
使った後はしっかりとドライヤーで髪を乾かすのが、髪をサラサラに保つポイントです。
第5位:シャボン玉石けん「無添加石けんシャンプー専用リンス」
石鹸といえば、こちらの「シャボン玉石けん」。石鹸シャンプー同様に、環境にもやさしい天然由来の成分で作られています。
「髪がふんわりした」「炎症がおさまった」などと好評です。
自分にあった石鹸シャンプー用リンスを選ぼう!

頭皮にやさしく、敏感肌の人やふつうのシャンプーにアレルギーがある人にとってありがたい石鹸シャンプー。
髪を洗ったあとにしっかりとリンスすることで、本来の効果を発揮できます。
自分の肌や髪に合ったリンスを選んで、安心・安全で素敵なバスタイムを過ごしてください!
あわせて知りたい!おすすめのボディソープ・シャンプーは?
シャンプーのおすすめ人気ランキングTOP10|ギフトにも最適【最新版】

ボディソープの人気おすすめランキングTOP10!ボディシャンプーとの違いや身体の洗い方も
