宮城県仙台市太白区秋保町湯元にある「秋保温泉(あきうおんせん)」は、JR「仙台駅」から車で約30分で行ける温泉地。仙台旅行をする際の宿泊場所として絶好のエリアとなっています。
今回はそんな秋保温泉の観光途中などで立ち寄りたいおすすめカフェを選出。どの店舗も雰囲気がよく、コーヒーやお食事もおいしいのでぜひ行ってみてください!
目次
秋保温泉の歴史や由来から名産や名物について
宮城県にある「秋保温泉(あきうおんせん)」は同県の県庁所在地である仙台市に位置しています。JR「仙台駅」からのアクセスは良好。ここでは、そんな秋保温泉の歴史や名産品などをご紹介していきます。
秋保温泉の歴史・由来
秋保温泉が開湯した時期は明確になっていませんが、古墳時代にはすでに存在していたようです。西暦530年ごろ、皮膚病を患った欽明天皇が秋保温泉の湯に沐浴したところ、数日で全快したという逸話が残っています。
それ以後、秋保温泉は皇室の御料温泉のひとつに位置づけられ、“日本三御湯”と称されることとなりました。江戸時代初頭には伊達政宗に愛用されていたとされ、1980年代に突入すると大型の観光ホテル・旅館が立ち並ぶようになり、現在に至ります。
「秋保」という地名の由来には諸説あります。詩経または易経に記載されている長寿を意味する「百寿ノ秋ヲ保ツ」という言葉に由来するという説。そして、平安時代にこの地を統治していた人物「藤原秋保」からきているという説。
ほかにも、秋保のシンボルのひとつに「秋保大滝」がありますが、アイヌ語で滝を意味する「アボ」にちなむという説。秋の景色がとりわけキレイであったからという説もあります。
ちなみに秋保という名は古く「古今和歌集」や「新古今和歌集」などにも「秋保の里」とうたわれているそうです。
秋保温泉の名産・名物
秋保温泉の名産・名物といえば「秋保おはぎ」。「主婦の店 さいち」というスーパーマーケットで製造・販売しているおはぎです。地元で知らない人はいないといわれるほど有名で、全国ネットのテレビで取り上げられたこともあり、これを購入するためにわざわざ遠方から訪れる人も多いそう。
北海道産の小豆、宮城県産のもち米を使用しており、食感はふわふわ&もっちもち。甘さは控えめながらも塩気を効かせた一品で、何個でも食べられると感じるほど美味です。
また、秋保温泉は仙台市にあるので、仙台名物の牛タンやずんだ(そら豆や枝豆をすりつぶしたもの)を使った和菓子など味わうのもおすすめですよ。
秋保温泉のおすすめカフェランキングTOP5
秋保温泉にカフェを含む飲食店はそれほどたくさんはありませんが、素敵なお店があります。息抜きのために気軽に立ち寄れる店、食事のおいしい店など、おすすめのカフェをご紹介します。
第1位:蕎麦も味わえる喫茶店「フォルテシモ」
「フォルテシモ」は、思わず写真を撮影したくなるオシャレな洋館テイストの外観をもつお店。その見た目とは裏腹にコーヒーやピザのほかに、なんと手打ちそばが人気なカフェレストランなんです。とくに宮城県名物の「油麩(あぶらふ)」が入った「鴨葱汁」を、そばとセットで注文する人が多く、老若男女問わず好評となっています。
「フォルテシモ」の詳細情報
店舗名 | フォルテシモ |
---|---|
住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町湯向25-8 |
電話番号 | 022-397-3151 |
営業時間 | 11時00分~19時30分 |
URL | http://akiu-onsen.jp/place/item-71.php |
第2位:木造の建物が魅力的「木の家 珈琲館」
「木の家 珈琲館」は、ギャラリーやロッジなどを設けた複合施設「木の家」内にある喫茶コーナー。1階から2階まで吹き抜けが設けられた開放感のある空間のなか、まったりとくつろげます。温かみのある木造の空間で味わうコーヒーは格別で、ケーキやパスタなどの軽食も充実しています。1階のホールでは定期的にコンサートイベントが開催されるので気になる方はチェックしてみてください!
「木の家 珈琲館」の詳細情報
店舗名 | 木の家 珈琲館 |
---|---|
住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町湯元馬乙2-1 |
電話番号 | 022-397-2714 |
営業時間 | – |
URL | http://akiu-kinoie.co.jp/cafe/ |
第3位:昔ながらのナポリタンが人気「cafe HACHI」
「cafe HAChI」は、秋保温泉郷の観光案内所などがある「秋保・里センター」内にあるカフェレストランです。名物は温泉卵とハンバーグが乗ったナポリタン。テレビ番組で紹介されて話題が話題を呼び“日本一のナポリタン”と称されるほどに。懐かしい味わいの一品です。オリジナルのデミグラスソースと仙台味噌入りソースがかかった「秋保デミグラスソースのハンバーグ」もコクのある味わいで美味!
「cafe HACHI」の詳細情報
店舗名 | cafe HACHI |
---|---|
住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字寺田原40-7 秋保・里センター |
電話番号 | 022-397-1548 |
営業時間 | 10時00分~17時00分(ラストオーダー:16時30分) |
URL | http://www.maido-8.com/cafehachi-akiu/ |
第4位:種類豊富なコッペパンサンド「秋保パン食堂 コッペ」
こちらの「秋保パン食堂 コッぺ」は、2017年に開店したコッペパンの専門店です。国産の小麦を使用したコッペパンは、コールスローや粒あん、たまごといった多様なメニューがあり、大ぶりのパンとたっぷりの具材によりボリューム満点。かぼちゃのポタージュなど、スープも各種揃えています。店内のテーブル席で食べられるほか、テイクアウトも可能。持って帰って宿でゆっくり食べられるのはいいですね。
「秋保パン食堂 コッペ」の詳細情報
店舗名 | 秋保パン食堂 コッペ |
---|---|
住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字寺田原45-8 |
電話番号 | 022-304-9260 |
営業時間 | 10時00分~16時00分 |
URL | https://www.facebook.com/pages/%E7%A7%8B%E4%BF%9D%E3%83%91%E3%83%B3%E9%A3%9F%E5%A0%82-%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%9A/1876255732658161 |
第5位:本格的な窯焼きピザ「森のオーブン ドットーレ」
「Pizza&Cafe 森のオーブン Dottore」では100%国産小麦と天然酵母を使った、窯焼きピザを提供するレストラン。2013年にオープンして以来、ピザの絶妙な塩加減&モチモチ食感が評判を呼び、たちまち人気店となりました。メディアでも取り上げられています。王道のマルゲリータや4種のチーズピザなど、おいしいメニューが盛りだくさん。食後にはコクのある味わいのアイスコーヒーをぜひ!
「Pizza&Cafe 森のオーブン Dottore(ドットーレ)」の詳細情報
店舗名 | Pizza&Cafe 森のオーブン Dottore(ドットーレ) |
---|---|
住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字釜土1 |
電話番号 | 022-797-5681 |
営業時間 | 11時00分〜17時00分(ラストオーダー:16時00分) |
URL | http://www.dottore2013.com/ |
秋保温泉でおしゃれカフェざんまい!
豊かな自然に囲まれた秋保温泉。周辺にある多種多様なカフェで味わうコーヒーや軽食は、その自然に囲まれた雰囲気と相まって、いつも以上においしく感じるはず。観光の途中で立ち寄って、ほっと一息ついてください!
「秋保温泉」関連のおすすめ記事はこちら
秋保温泉のおすすめグルメランチランキングTOP5【最新版】

秋保温泉のおすすめ日帰り温泉ランキング13選【2018年版】

秋保温泉のおすすめ観光スポット10選!絶景スポットや工芸制作体験も

秋保温泉の穴場おすすめ混浴温泉ランキングTOP5!日帰り利用も【最新版】

秋保温泉のホテル・旅館10選!歴史ある老舗旅館からリゾートホテルまで
