東日本最大といわれる、宮城県大崎市の鳴子温泉郷。
農家さんや漁師さんが日々の疲れを癒やすため湯治に訪れた名残があちこちに残っており、“ひなびた温泉” の雰囲気がレトロ好きに注目されています。
そんな鳴子温泉郷で、2019年からはじまった「湯治ウィーク」。地元の人たちの持ち寄りイベント盛りだくさんの1週間で、湯治中の過ごし方を提案してくれます。
今年は3ぶりの通常開催。魅力的なイベントの数々をご紹介します。
目次
- 1 手作りイベント盛りだくさん!な湯治ウィーク
- 2 イベント全14種類を一挙紹介!
- 2.1 アカトーーク共催 ワク湧くworkの集い Vol.3(9/18)
- 2.2 こども名曲喫茶(9/19)
- 2.3 鳴子ダム湖パックラフト体験(9/20)
- 2.4 潟沼 奉納演奏&お鉢巡り(9/21)
- 2.5 潟沼龍神まつり(9/21夜)
- 2.6 「鳴曲Café in 旅館大沼」焙煎小屋風舎×旅館大沼
- 2.7 スナック湯治場 in 東鳴子温泉(9/22)
- 2.8 東鳴子温泉きき湯大会(9/22)
- 2.9 ガイドと歩くおくのほそ道中山越(9/19・23)
- 2.10 未来の東鳴子温泉を考えるワークショップⅡ
- 2.11 大人も子供も楽しいバルーンアート体験教室(9/19・20・23・24)
- 2.12 315TOBE パン作り体験
- 2.13 315TOBE ミニ湯治マルシェ
- 2.14 日独青少年相互交流計画 30周年記念写真展(9/19-24)
- 2.15 afterコロナの温泉とは? 東鳴子温泉を盛り上げる5代目湯守にインタビュー
- 2.16 安全で楽しい温泉旅行を! 温泉施設の新型コロナウイルス対策ガイドライン
手作りイベント盛りだくさん!な湯治ウィーク

湯治ウィークとは、地元の人たちが中心となって手作りのイベントをたくさん行う1週間です。
かつての湯治場には大衆演劇があったり、旅館の大宴会場でカラオケ大会があったりと、長期滞在する湯治客が楽しい時間を共有していました。
今では1泊や2泊が当たり前になりましたが、1日でも楽しめるイベントをたくさん集めることで、温泉旅行に彩りをそえてくれます。
音楽やアート、カフェ、スナック、自然体験などなど……鳴子に集まる人や文化の魅力がぎゅっと詰まった1週間です!
イベント全14種類を一挙紹介!

ここからは、湯治ウィークのイベントを順番にご紹介します。興味のあるイベントがあれば、HPをチェックしてみてください。
アカトーーク共催 ワク湧くworkの集い Vol.3(9/18)

東北大学主催の、最先端の研究を楽しく語るイベント「アカトーーク」。若手研究者が「ゲイニン」となって、自分の研究の面白さを語りつくすイベントです。
わかりやすく話してくれて、途中質問もOKなので、科学に詳しくなくても大丈夫!
Zoom配信も行います。
- 生命の起源が気になって夜も眠れない研究者:藤島皓介 東工大・地球生命研
「宇宙に生命見つけちゃっていいですか?」 - 水エンジンを世の中に普及させたくて会社を創業した企業人:浅川純 (株)Pale Blue
「水で人工衛星が動かせるってほんと?」 - 特典クロストーク「これからの宇宙〜研究・企業・地域〜」
今回のクロストークは特別に、宇宙界隈で活躍する若手研究者にパネラーとなってもらいます!
※引用:湯治ウィーク公式HPより
「アカトーーク共催 ワク湧くworkの集い Vol.3」の詳細情報【終了しました】
イベント名 | 「アカトーーク共催 ワク湧くworkの集い Vol.3」 |
---|---|
会場 | 旅館大沼 山荘 母里乃館(東鳴子温泉)/オンライン併用 |
URL | https://www.tamatsukuri-s.com/yuji/アカトーーク共催 ワク湧くworkの集いVol.3 |
日時 | 2022年9月18日(日) 16時00分〜18時00分 |
参加対象 | すべて |
料金 | 無料 |
こども名曲喫茶(9/19)

テーブルの脚からグラスまで、とにかくこけし尽くし! な「準喫茶カガモク」で、子ども(小中学生)を対象に、「木」と「音」を楽しみながら学べるワークショップを行います。
カガモクでこけしモチーフの木工を手がける職人さんと、音楽を聴かせて熟成させた日本酒「天音」の曲を作った鳴子在住の作曲家さんの協働開催! 子ども向けですが、大人でも楽しめそうです。
「こども名曲喫茶」の詳細情報【終了しました】
イベント名 | 「こども名曲喫茶」 |
---|---|
会場 | 準喫茶 カガモク(川渡温泉) |
URL | https://www.tamatsukuri-s.com/yuji/こども名曲喫茶/ |
日時 | 2022年9月19日(月祝) 10時30分〜12時00分/13時30分〜15時00分 |
参加対象 | 小中学生 |
料金 | 1人500円 |
鳴子ダム湖パックラフト体験(9/20)

日本最古の日本人が造ったアーチ式ダムとして、土木遺産にも登録されている鳴子ダム。
空気を入れて膨らませるため持ち運び可能なカヤック「パックラフト」で、秋空のもと湖をわたります。
鳴子エリアの自然に精通したガイド「もりたびの会」による案内つき。もちろんライフジャケットなども借りられます。
「鳴子ダム湖パックラフト体験」の詳細情報【終了しました】
イベント名 | 「鳴子ダム湖パックラフト体験」 |
---|---|
会場 | 鳴子公民館集合・解散(鳴子御殿湯駅前) |
URL | https://www.tamatsukuri-s.com/yuji/鳴子ダム湖パックラフト体験 |
日時 | 2022年9月20日(火) 9時00分集合、12時00分解散 |
参加対象 | すべて |
料金 | 無料 |
潟沼 奉納演奏&お鉢巡り(9/21)

画像の出典:湯治ウィーク公式HP
「龍神伝説」の残る神秘的な湖、潟沼(かたぬま)。鬼首(おにこうべ)火山によって生まれた透き通るカルデラ湖に言い伝えられた歴史を紐解き、自然の恵みに感謝します。
参加費は、潟沼の鳥居再建にあてられます。
- 「奉納演奏」 龍笛と三味線と舞を潟沼の龍神に奉納する。
龍笛:中村香奈子/うた舞:宇佐美仁/三味線:テオヘイ - 「潟沼登拝」 新しくできた潟沼登山道をたどり登拝する。
ガイド:鳴子温泉もりたびの会 齋藤理
※旅館大沼HPより引用
「潟沼 奉納演奏&お鉢巡り」の詳細情報【終了しました】
イベント名 | 「潟沼 奉納演奏&お鉢巡り」 |
---|---|
会場 | 潟沼(東鳴子温泉から車で約5分) |
URL | https://www.ohnuma.co.jp/ryujin/ |
日時 | 2022年9月21日(水)9時30分~12時00分 |
参加対象 | すべて |
料金 | 2,000円(奉納演奏のみ) 5,000円(奉納演奏+登拝〔ガイド・保険料込〕) |
潟沼龍神まつり(9/21夜)
-1024x724.jpg)
画像の出典:旅館大沼公式HP
潟沼の龍神伝説にちなんだ、神楽の奉納を行います。
神楽(笛・うた舞・三味線)のほかに、現代美術・宝寿悉皆師の展示をお楽しみいただけます。
終了後は「出張ヴィーガン」による直会(なおらい=祭りの後の懇親会)もあります。
「潟沼龍神まつり」の詳細情報
イベント名 | 「潟沼龍神まつり」 |
---|---|
会場 | 潟沼(東鳴子温泉から車で約5分) |
URL | https://www.ohnuma.co.jp/ryujin/ |
日時 | 2022年9月21日(水)18時30分~(18時開演) |
参加対象 | すべて |
料金 | 11,000円(神楽鑑賞・直会・食事代込み) |
「鳴曲Café in 旅館大沼」焙煎小屋風舎×旅館大沼

画像の出典:湯治ウィーク公式HP
地元の栗の木をふんだんに使って、新しく生まれ変わった「ラウンジ ささらぎ」。
くつろぎの空間でジャズの生演奏を聴きながら、コーヒーを味わってみませんか。
涌谷町の「焙煎小屋 風舎」のコラボで、スペシャリティコーヒー4種類を楽しめます。
「鳴曲Café in 旅館大沼」焙煎小屋風舎×旅館大沼の詳細情報
イベント名 | 「鳴曲Café in 旅館大沼」焙煎小屋風舎×旅館大沼 |
---|---|
会場 | 旅館大沼2階 ラウンジ「ささらぎ」(東鳴子温泉) |
URL | https://www.tamatsukuri-s.com/yuji/「鳴曲cafe-in-旅館大沼」焙煎小屋風舎x旅館大沼/ |
日時 | 2022年9月22日(木)14時00分~17時00分 ジャズライブは14:30~と16:00~、各30分 |
参加対象 | すべて |
料金 | コーヒーセット:1,300円 コーヒー単品:500円 ※コーヒー2杯目は250円(セット購入の方は200円) 日帰り入浴:500円 |
スナック湯治場 in 東鳴子温泉(9/22)

画像の出典:湯治ウィーク公式HP
新庄市のスナック「キャロル」跡地に新しい店を作ろうとしている、新庄出身のデザイナー・吉野さんが「吉乃ママ」として一夜限りのスナックをオープン。
ジャズの生演奏を聴きながら、お酒と交流をお楽しみいただけます。
※会場は禁煙です。
「スナック湯治場 in 東鳴子温泉」の詳細情報
イベント名 | 「スナック湯治場 in 東鳴子温泉」 |
---|---|
会場 | 旅館大沼2階 ラウンジ「ささらぎ」(東鳴子温泉) |
URL | https://www.tamatsukuri-s.com/yuji/スナック湯治場in東鳴子温泉 |
日時 | 2022年9月22日(木)19時00分~21時30分 ジャズ演奏は19時~20時 |
参加対象 | すべて(お酒は20歳から) |
料金 | ジャズ:投げ銭、ドリンク:1杯500円~ |
東鳴子温泉きき湯大会(9/22)

写真はすべて東鳴子温泉のお風呂です。
泉質多彩な東鳴子温泉。様々なお湯を比べながら楽しむ体感型イベントです。
飲むことはできませんが、色や香り、手ざわりなどを比べてみるだけでも、いろいろな発見があるはず。
鳴子温泉郷に魅せられた、東大温泉サークルOKR OBの20代男子3名がお届けします。
※筆者(橋本)主催です。
「東鳴子温泉 きき湯大会」の詳細情報
イベント名 | 「東鳴子温泉 きき湯大会」 |
---|---|
会場 | 鳴子公民館(鳴子御殿湯駅前) |
URL | https://peatix.com/event/3359099/ |
日時 | 2022年9月22日(木)16時00分~18時00分 |
参加対象 | すべて |
料金 | 無料 |
ガイドと歩くおくのほそ道中山越(9/19・23)

「蚤虱 馬の尿(ばり)する 枕もと」という衝撃的(?)な俳句でも知られる、奥の細道の中山越え。
奥の細道の難所をガイドと一緒に歩きながら、松尾芭蕉の旅に思いを馳せます。
「ガイドと歩くおくのほそ道中山越」の詳細情報
イベント名 | 「ガイドと歩くおくのほそ道中山越」 |
---|---|
会場 | JR中山平温泉駅集合・解散 |
URL | https://www.tamatsukuri-s.com/yuji/こども名曲喫茶/ 予約:https://forms.gle/Gh5NL6cQZGckJ2PA6 |
日時 | 2022年9月19日(月祝)・23日(金祝) 9時集合、13時56分解散 |
参加対象 | すべて(移動距離約5km) |
料金 | 1人5,500円 |
未来の東鳴子温泉を考えるワークショップⅡ

東鳴子温泉で誰もが温泉を楽しめる環境を目指して活動する「ひとにやさしい温泉地プロジェクト」。
2040年に自分や東鳴子温泉がどうなっているのか妄想を膨らませ、未来の湯治場を一緒に考えるワークショップです。
ファンの方々ならではの意見をまとめ、情熱を共有します。
「未来の東鳴子温泉を考えるワークショップⅡ」の詳細情報
イベント名 | 「未来の東鳴子温泉を考えるワークショップⅡ」 |
---|---|
会場 | 旅館大沼2階 炊事場(東鳴子温泉)/オンライン併用 |
URL | https://peatix.com/event/3364394/ |
日時 | 2022年9月23日(金祝)10時00分~10時40分 |
参加対象 | 東鳴子温泉のファンすべて |
料金 | 無料 |
大人も子供も楽しいバルーンアート体験教室(9/19・20・23・24)

画像の出典:湯治ウィーク公式HP
自家栽培のお米と野菜がおいしい、アットホームなお宿「旅館 ゆさ」。
蕎麦からお風呂の椅子まで、何でも手作り! できる器用なご主人が、大人も子どもも楽しめるバルーンアート教室を行います。
鳴子ダムのガイドツアーも手掛けるご主人の軽妙なトークと、かわいい風船アートをお楽しみあれ。
「大人も子供も楽しいバルーンアート体験教室」の詳細情報
イベント名 | 「大人も子供も楽しいバルーンアート体験教室」 |
---|---|
会場 | 旅館ゆさ(川渡温泉/国道47号線沿い) |
URL | https://www.tamatsukuri-s.com/yuji/大人も子供も楽しいバルーンアート体験教室 |
日時 | 2022年9月19日・20日・23日・24日 いずれも13時00分~14時00分 ※当日9時までに電話申し込み |
参加対象 | すべて |
料金 | 無料 |
「旅館ゆさ」は貸切露天風呂の温泉と食事&どぶろくが最高!鳴子・川渡温泉【宮城県】

315TOBE パン作り体験

画像の出典:湯治ウィーク公式HP
プロ級の腕前で、マルシェでも好評のパン。
横浜から10年以上鳴子に通う方が講師役をつとめ、生地作りから焼くところまで、丁寧に教えてくれます。
焼いたパンはお持ち帰りいただけます。
「315TOBE パン作り体験」の詳細情報
イベント名 | 「315TOBE パン作り体験」 |
---|---|
会場 | JR川渡温泉駅前(予約した方に詳細をお伝えします) |
URL | https://www.tamatsukuri-s.com/yuji/315tobe/ |
日時 | 2022年9月23日(土)10時~/14時~ |
参加対象 | すべて(定員3名) |
料金 | 1,800円 |
315TOBE ミニ湯治マルシェ

画像の出典:湯治ウィーク公式HP
手作りのクラフトやお菓子が並ぶ1日限りのミニマルシェ。
鳴子で活動する作り手たちのユニット「315TOBE」による、アットホームな持ち寄りマルシェです。
手作り小物雑貨、T-シャツ、ブルーベリービール、ジャム、アイス、パン、焼き菓子などなど・・・。
お土産や自分用に買いたいものがきっと見つかるはず!
「315TOBE ミニ湯治マルシェ」の詳細情報
イベント名 | 「315TOBE ミニ湯治マルシェ」 |
---|---|
会場 | 旅館大沼 敷地内(東鳴子温泉) |
URL | https://www.tamatsukuri-s.com/yuji/315tobe/ |
日時 | 2022年9月24日(土)9時~16時 |
参加対象 | すべて |
料金 | 無料(商品代実費) |
日独青少年相互交流計画 30周年記念写真展(9/19-24)

2021年に完成したばかりの、大崎市鳴子総合支所・鳴子公民館で行われている写真展です。
「鳴子国際交流協会」では(公財)ハーモニィセンターと、ドイツのノルトライン・ヴェストファ ーレン州シュタインフルト郡⻘少年局とともに、1990年から日本とドイツの⻘少年の交流活動を続けています。
30年以上にわたって続いてきた国際交流の軌跡を、写真で振り返ります。
「日独青少年相互交流計画 30周年記念写真展」の詳細情報
イベント名 | 「日独青少年相互交流計画 30周年記念写真展」 |
---|---|
会場 | 鳴子公民館(鳴子御殿湯駅前) |
URL | https://www.tamatsukuri-s.com/yuji/日独青少年相互国際交流計画30周年記念写真展 |
日時 | 2022年9月19日(月祝)~24日(金祝) 10時00分~18時00分 |
参加対象 | すべて |
料金 | 無料 |
afterコロナの温泉とは? 東鳴子温泉を盛り上げる5代目湯守にインタビュー
アフターコロナの温泉文化②湯治場は”ソーシャルオアシス”:旅館大沼5代目湯守 大沼伸治さん(宮城県東鳴子温泉)

安全で楽しい温泉旅行を! 温泉施設の新型コロナウイルス対策ガイドライン
温泉施設のコロナ対策ガイドラインを要約してみた【日本温泉協会】
