北海道壮瞥町蟠渓の「ひかり温泉」は、2018年に一度閉館しましたが、2022年7月に日帰り温泉として復活オープン!
新しい建物はきれいで心地よく、レトロな湯舟が活かされています。
無人ですが、お茶のサービスや丁寧な案内など、心配りが随所に感じられる素敵な空間です。
目次
淡麗なあつ湯でスパッとリフレッシュ

ひかり温泉の湯舟は、「あつ湯」「ぬる湯」の2つ。お湯の出が絶妙な加減で調整され、42℃と44℃になっています。

透き通る透明なお湯は、はじめは熱さでジンと来ますが、慣れると身体にしみわたるよう。

ぬる湯にうつると、はじめはどちらの湯舟も熱く感じられた中に温度の違いがあることを実感し、とぷんと全身浴に切り替えました。
温度に慣れてくると、さらりと身体を包み込んでくれるお湯が、あっさりしすぎず、まとわりつきすぎず、絶妙な加減で身体を暖めてくれます。思わず肩をさわってみると、さらりとスベスベになっているのを感じました。
ギリギリ単純温泉!あなどれない泉質

ひかり温泉の泉質は「単純温泉」。温泉水1kgに溶けている成分は990mgと、単純温泉の上限ギリギリ。1,000mg/kg以上で塩化物泉や硫酸塩泉などの塩類泉に分類されるので、ひかり温泉は「ほぼ塩類泉」といえるでしょう。
加水すれば湯舟のお湯の成分は薄まってしまうもの。加水加温せず、源泉100%かけ流しにこだわるひかり温泉は、なかなかに濃いお湯だといえるでしょう。
その証拠に、お湯が出る蛇口にはカルシウムの結晶がびっしりついています。ただ熱いだけではない汗のかき方をして、僕もこのお湯の力強さを実感しました。「万病の湯」といわれる硫酸塩イオンや、「美肌の湯」といわれるメタケイ酸も豊富に含まれます。
ご主人が近くで見守ってくれているような心遣いがうれしい

ひかり温泉は無人の温泉ですが、初めて来た人でも戸惑うことなく温泉を楽しめるのが素晴らしいポイントです。
必要なところに案内があり、「やけどちゅうい」など、必要に応じて子どもにもわかるよう工夫しています。

シャンプーとボディソープも備え付けてあり、環境に配慮して石鹸由来のものを使っています。
石鹸シャンプーは普通のシャンプーと使い方が異なるため、案内を見ながら使いましょう。

なぜ石鹸シャンプーを使うかというと、蟠渓温泉では下水道が通っていないため。
蟠渓温泉は、かつては芸者さんも置かれたほど賑わいましたが、炭鉱が閉山した今は、人口数十人の小さな集落です。住民は少なくても、日帰り温泉から流されるシャンプー・石鹸の量は膨大になります。
国立公園にも指定された風光明媚な環境を守る配慮を感じました。

※倶知安ゆきのバスは廃止されました。画像は2022年9月撮影のため、現在とはバスのダイヤが異なります。
一方で、入浴客への心配りを欠かさないのがさすが。バスで来る方に向けた案内や、わかりやすい営業案内などのおかげで、日帰り客を歓迎してくれることを感じられます。

訪れたときは、お風呂上がりにいただける麦茶のタンクがありました。よく暖まるお湯なので、入浴前後の水分補給は欠かせません。

かわいらしい黄色に塗られたベンチで一休みしました。
蟠渓温泉発祥の地・生まれ変わったひかり温泉に行ってみよう

ひかり温泉のルーツは、明治17年(1884年)にさかのぼります。百数十年前にアイヌから譲り受けた温泉ではじめた旅館から、現在の温泉地に発展していきます。

ひかり温泉は今では日帰り温泉になりましたが、当時から変わらない場所にお風呂を作り、温泉地の歴史を守り伝えています。

老朽化と後継者不足から一時は宿を畳んだひかり温泉ですが、移住して跡を継いだ方が日帰り温泉として切り盛りしています。
かわいらしいくまちゃんのマスコットキャラクターと、黒塗りの建物が目印で、ドライブ中にも思わず停まりたくなる店構え。札幌から2時間あまりでドライブルート上にあるので、是非立ち寄ってみてください。
※蟠渓温泉の歴史や温泉の成分などは、館内で配布されているリーフレットとオーナーさんのお話によります。情報提供に感謝いたします。
ひかり温泉の営業時間・料金・アクセスなど基本情報

ひかり温泉の入浴料金は、大人500円・小人(2~11歳)200円。貸切風呂もあり、90分1,000円で利用できます(別途、1人100円の入湯税がかかります。大浴場は入湯税込みの価格です)。
無人の温泉なので、入浴料金は入ってすぐの料金箱に入れましょう。PayPayにも対応しているため、手持ちの小銭が足りないときでも入れるのがありがたいところです。
「ひかり温泉」の詳細情報
施設名 | 「ひかり温泉」 |
---|---|
住所 | 北海道有珠郡壮瞥町蟠渓18-63 |
電話番号 | 070-4765-3279 |
営業時間 | 9時00分〜17時00分(最終入場16時30分) |
定休日 | 不定休 |
利用料金 | 大人500円・小人200円・乳児無料 貸切風呂は90分1,000円+入湯税1人100円別途 タオル販売100円 |
アクセス | 札幌方面から、中山峠・大滝村経由で約2時間 道央道「伊達IC」から車で約25分 JR伊達駅から道南バスで約45分 |
URL | https://hikarionsen.com/ 最新情報はTwitter/Instagram |
単純温泉についてもっと詳しく
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

北海道の単純温泉めぐり
北見温泉三光荘で日帰り入浴!源泉かけ流しのぬる湯は夏におすすめ【北海道】

【北見の温泉宿】一羽のすずめが最高すぎる!ジビエと貸切風呂が7,000円~

【税込4,000円~】函館の川汲温泉旅館は格安で泊まれて100%源泉かけ流し【1人泊可】
