温泉部|すべての温泉好きのための温泉コミュニテイ!みんなで温泉を楽しもう!

温泉をさがす14,690件 温泉施設掲載中
  • 地図から
  • 特徴から
  • 条件から

nokさんの湯破マップ

 

2021年07月 宿泊利用
5.0
 

超開放感

2016年05月 日帰り温泉利用
5.0
ジャブジャブ掛け流される湯。内湯もありますが、開放感たっぷりの露天風呂が有名です。車道から丸見えです。晴れの日はとても気持ちよいと思います

いつまでも入っていられる

2018年04月 宿泊利用
5.0
温いやさしいお湯なので、ゆっくり長湯していまいます。民宿なのに部屋食で、とても美味しかった。特にお魚の煮付けが最高でした。

すべてが最高

2019年01月 宿泊利用
5.0
浴室をはじめ建物全体がよい雰囲気です。食事もたいへん美味。スキーに行くのがもったいなくなる。

猫ちゃんお出迎え

2018年08月 日帰り温泉利用
5.0
登山の帰りに寄りました。ご主人といろいろお話しできて素敵な方でした。にゃんちゃんをなでなでして癒されました。お湯は、僅かにすっきりとしたかおりがします。

もっとゆっくりしたかった

2019年05月 宿泊利用
5.0
一泊しかしていませんが、文句をつけるところは何もなく、ゆっくりできました。お酒もたくさんあったのでついつい飲みすぎました笑

ゆっくりするのに最高

2016年05月 宿泊利用
5.0
お風呂は2箇所あります。冬の露天風呂は雪の中でいい感じです。ご飯は豪華ではありませんが優しい味で長く滞在するにはおすすめ。冬は山の雪道の運転に気をつけて。

ゆっくりできました

2016年05月 宿泊利用
5.0
中居さんとざっくばらんにお話しできて、ご飯も美味しく。お風呂は落ち着ける雰囲気でした。もちろんお湯は文句なし。

登山の帰りにも

2018年08月 日帰り温泉利用
5.0
お湯は緑褐色だったかな、建物が綺麗でシャンプーなども揃っているので便利。

いい香りのお湯

2018年08月 日帰り温泉利用
4.0
お湯が最高です。こげ茶のトロトロのお湯は檜のような匂いです

お湯最高です

2016年05月 宿泊利用
4.5
オリーブ色のお湯の大きな湯船、湯垢みたいな(笑)湯の花、掛け流しなのに大きな湯船、晴れれば窓から羊蹄山が見えます。

脱衣所からお湯に隠れて入れる、女性に優しい混浴温泉

2014年08月 宿泊利用
4.0
有名な混浴温泉です。 脱衣場は男女別になっていて、女性は脱衣所から乳白色のお湯に浸かって外に出られますので恥ずかしさはほとんど感じないと思います。 温泉自体がとても広く、自分の好みの...もっと見る
有名な混浴温泉です。 脱衣場は男女別になっていて、女性は脱衣所から乳白色のお湯に浸かって外に出られますので恥ずかしさはほとんど感じないと思います。 温泉自体がとても広く、自分の好みの温度の場所を探せるのもオススメポイントですね。 混浴に興味のある、ご夫婦やカップルの第一歩に良いと思います。

ステーキハウスがある温泉旅館

2017年11月 日帰り温泉利用
3.0
箱根湯本駅から温泉街をまっすぐ進むと現れるこの吉池旅館。温泉旅館には珍しくステーキハウスが駐車場の横に併設されています。

あこがれの日本三大秘湯は想像以上

2020年02月 日帰り温泉利用
5.0
ケーブルカーで降りていく露天風呂は、やわらかな硫黄泉が勢いよくかけ流され、泡つきと湯加減が素晴らしい。渓谷沿いで景色も素晴らしく、風を浴びながらのんびりと寛いだ。内風呂は設備が充実しているが、全...もっと見る
ケーブルカーで降りていく露天風呂は、やわらかな硫黄泉が勢いよくかけ流され、泡つきと湯加減が素晴らしい。渓谷沿いで景色も素晴らしく、風を浴びながらのんびりと寛いだ。内風呂は設備が充実しているが、全く別物だった。やっぱり露天風呂が素晴らしい。

すべてが最高

2019年01月 宿泊利用
5.0
浴室をはじめ建物全体がよい雰囲気です。食事もたいへん美味。スキーに行くのがもったいなくなる。

 

2021年07月 宿泊利用
5.0
 

足元湧出のお湯と歴史ある建築

2018年09月 日帰り温泉利用
4.5
山奥の一軒宿で、名湯として知られています。足元湧出のお湯は階段を降りたところに湧いていて、高い天井のもとじっくり静かにお湯につかっていると、心が洗われる思いがします。 お湯はまろやかな硫酸塩泉...もっと見る
山奥の一軒宿で、名湯として知られています。足元湧出のお湯は階段を降りたところに湧いていて、高い天井のもとじっくり静かにお湯につかっていると、心が洗われる思いがします。 お湯はまろやかな硫酸塩泉ですが、やや熱めなのでつかった瞬間はピリピリ感じるかもしれません。しかし、しばらく浸かると肌がスベスベになります。酸ヶ湯や谷地などは刺激が強い泉質なので、湯めぐりをするならシメの一湯として入るのがオススメです。 また、大正築の上品で趣深い建築が素晴らしく、十和田の自然と一体化した姿は最高です。

いいお湯・いい蒸気サウナ・いいかけ水

2023年06月 日帰り温泉利用
4.0
馬で行き下駄で帰ると言われる名湯。 田沢湖からバスで行くことができなくなってしまって交通の便は悪くなってしまったが、それでも行く価値あり。 裏の散策路では至るところに泥湯が湧いていて...もっと見る
馬で行き下駄で帰ると言われる名湯。 田沢湖からバスで行くことができなくなってしまって交通の便は悪くなってしまったが、それでも行く価値あり。 裏の散策路では至るところに泥湯が湧いていて、当然ここの温泉も泥湯。濃度は各浴槽で異なり、入った感じでは、泥湯→神経痛の湯→露天風呂→火山風呂の順に薄くなっていく印象。 宿泊については、自炊部は2023年5月で営業終了した模様。今後は紅葉シーズン以外は旅館部のみの営業になるらしい。

2015年12月 宿泊利用
4.0
蔵王のスキー場にいくときによく利用しているホテルです。ここは貸切温泉ができるのでことも逹と一緒に気がねなく入れるのがいいです。料理もなんといっても米沢牛が美味しい。温泉は美人になれるお湯のようで...もっと見る
蔵王のスキー場にいくときによく利用しているホテルです。ここは貸切温泉ができるのでことも逹と一緒に気がねなく入れるのがいいです。料理もなんといっても米沢牛が美味しい。温泉は美人になれるお湯のようで美人になったかは分からないけどすべすべにはなりました。

青森スノーシュー

2023年03月 日帰り温泉利用
3.0
やっと入れました。 海が荒れていてダメと思っていたが大丈夫でした。 でも風が強くて大変でした。

ゆっくりできました

2016年05月 宿泊利用
5.0
中居さんとざっくばらんにお話しできて、ご飯も美味しく。お風呂は落ち着ける雰囲気でした。もちろんお湯は文句なし。

一度は行っておきたい、温泉のテーマパーク

2018年05月 日帰り温泉利用
4.0
登別温泉最古の宿で、長い歴史が裏打ちした圧倒的な湯量と泉質の豊富さに驚かされます。豊富な源泉はすべてかけ流しで、何本もの源泉から引かれた泉質の異なる湯が、さまざまな温度の浴槽で楽しめます。湯巡り...もっと見る
登別温泉最古の宿で、長い歴史が裏打ちした圧倒的な湯量と泉質の豊富さに驚かされます。豊富な源泉はすべてかけ流しで、何本もの源泉から引かれた泉質の異なる湯が、さまざまな温度の浴槽で楽しめます。湯巡りをしているうちにあっという間に時間がたっている、まさに「温泉のテーマパーク」のようなところです。建物はとても大きく、時を重ねるごとに拡大してきた歴史が伺えます。規模もサービスの水準も登別で一番と言える老舗の旅館です。

嶽温泉でいちばん有名な宿

2017年12月 日帰り温泉利用
3.0
嶽温泉に来たからには、と日帰り入浴で利用しました。ランチ付きのプランだと安くなるのですが、もとのランチはちょっと高め。マタギ飯という釜飯のセットで、味はとても良かったのですが、どうしてもちょっと...もっと見る
嶽温泉に来たからには、と日帰り入浴で利用しました。ランチ付きのプランだと安くなるのですが、もとのランチはちょっと高め。マタギ飯という釜飯のセットで、味はとても良かったのですが、どうしてもちょっと高いなという印象を受けました。日帰り客が入れるお風呂は一箇所だけで、小さかったです。空いていましたし、木造りの雰囲気ある空間だったので大きな不満ではないですが、他のお風呂にも入れたらと思ってしまいました。行ったときはややぬるめの濁り湯が注がれていて、お湯自体はとてもよかったです。

お気に入り

2019年06月 宿泊利用
3.0
何度か利用しています。

お湯最高です

2016年05月 宿泊利用
4.5
オリーブ色のお湯の大きな湯船、湯垢みたいな(笑)湯の花、掛け流しなのに大きな湯船、晴れれば窓から羊蹄山が見えます。

杉板張りのお風呂で源泉かけ流しのぬる湯を

2019年05月 日帰り温泉利用
4.5
白山の山奥にある一軒宿で、ビジターセンターの向かいにあります。レトロな造りの建物を入り、渡り廊下を渡った先に温泉があります。源泉温度自体は適温ですが、源泉が遠いためぬるくなってしまうようで、加温...もっと見る
白山の山奥にある一軒宿で、ビジターセンターの向かいにあります。レトロな造りの建物を入り、渡り廊下を渡った先に温泉があります。源泉温度自体は適温ですが、源泉が遠いためぬるくなってしまうようで、加温循環のお風呂と源泉かけ流しのぬる湯がありました。源泉かけ流しの方が湯口の析出物が多く、湯の華もフワフワと舞っていて泉質の良さが感じられました。季節によって温度は変わるようですが、春だったので丁度いいぬるさで交互浴が捗りました。杉板張りの清潔で爽やかなお風呂もうれしいです。

これぞプロのおもてなしです。

2016年12月 宿泊利用
4.5
こちらの温泉に入ると肌がしっとりすべすべになります。大浴場、そしてお部屋からは下呂の街が一望できます。館内はとても広く天井も高くて開放的でとてもリラックスできます。お部屋は広く、窓側にも椅子があ...もっと見る
こちらの温泉に入ると肌がしっとりすべすべになります。大浴場、そしてお部屋からは下呂の街が一望できます。館内はとても広く天井も高くて開放的でとてもリラックスできます。お部屋は広く、窓側にも椅子があって景色を見ながらゆったりと過ごすことができます。お食事は地元の飛騨牛やお野菜を生かしたものばかりで、目の前で調理してくれるオープンキッチンでいただくプランもあり味でも見た目でも楽しめます。やはり何より接客が素晴らしく、入口を入った瞬間から着物を着た綺麗な女将さん方が最高のおもてなしをしてくださいます。

ゆっくりするのに最高

2016年05月 宿泊利用
5.0
お風呂は2箇所あります。冬の露天風呂は雪の中でいい感じです。ご飯は豪華ではありませんが優しい味で長く滞在するにはおすすめ。冬は山の雪道の運転に気をつけて。

「塩」感がすごかったです。

2014年01月 日帰り温泉利用
4.5
スキー帰りに訪れたのですが、深い金色のお湯でとても塩の感じが強く肌にしみました。お風呂が建物の上の方にあったので露天風呂からの景色も良かったのを覚えています。東北自動車道のインターチェンジのすぐ...もっと見る
スキー帰りに訪れたのですが、深い金色のお湯でとても塩の感じが強く肌にしみました。お風呂が建物の上の方にあったので露天風呂からの景色も良かったのを覚えています。東北自動車道のインターチェンジのすぐ近くにあるので旅行帰りに立ち寄るのにぴったりです。

もっとゆっくりしたかった

2019年05月 宿泊利用
5.0
一泊しかしていませんが、文句をつけるところは何もなく、ゆっくりできました。お酒もたくさんあったのでついつい飲みすぎました笑

シマフクロウ

2018年11月 宿泊利用
5.0
会いたかったです

雲仙

2021年03月 日帰り温泉利用
3.0
小地獄温泉館 雰囲気たっぷり 白濁  硫黄臭

猫ちゃんお出迎え

2018年08月 日帰り温泉利用
5.0
登山の帰りに寄りました。ご主人といろいろお話しできて素敵な方でした。にゃんちゃんをなでなでして癒されました。お湯は、僅かにすっきりとしたかおりがします。

2回目九州

2018年06月 宿泊利用
3.0
砂むし風呂

立ち寄り湯

2019年02月 日帰り温泉利用
3.0
乗鞍スノーシューの帰り道

いつまでも入っていられる

2018年04月 宿泊利用
5.0
温いやさしいお湯なので、ゆっくり長湯していまいます。民宿なのに部屋食で、とても美味しかった。特にお魚の煮付けが最高でした。

西日本最大級の源泉掛け流しの温泉!とにかく広い!

2021年01月 日帰り温泉利用
5.0
西日本最大級の源泉掛け流しの温泉だ。硫黄の匂いがして温泉の雰囲気が満々! 施設の特徴はとにかく広い!様々な種類の風呂があって楽しめる。 自分は四国に行ったら必ずこの温泉に入るようにしている。...もっと見る
西日本最大級の源泉掛け流しの温泉だ。硫黄の匂いがして温泉の雰囲気が満々! 施設の特徴はとにかく広い!様々な種類の風呂があって楽しめる。 自分は四国に行ったら必ずこの温泉に入るようにしている。中四国で最も良い温泉だと思う。

いい香りのお湯

2018年08月 日帰り温泉利用
4.0
お湯が最高です。こげ茶のトロトロのお湯は檜のような匂いです

硫黄の香りが心地よいモダンレトロな秘湯

2020年01月 日帰り温泉利用
4.5
四国ではたいへん貴重な源泉かけ流しで、浴場の扉を開けると心地よい硫黄の香りが漂う。細かな湯の華が漂う笹濁りの湯。泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉。加温されたお湯はちょっと熱めで、湯上が...もっと見る
四国ではたいへん貴重な源泉かけ流しで、浴場の扉を開けると心地よい硫黄の香りが漂う。細かな湯の華が漂う笹濁りの湯。泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉。加温されたお湯はちょっと熱めで、湯上がりはとろりとして暖まる。鄙びた湯治宿だったがお遍路さんも泊まれるゲストハウス付きの旅館に生まれ変わり、雰囲気もたいへん良い。

登山の帰りにも

2018年08月 日帰り温泉利用
5.0
お湯は緑褐色だったかな、建物が綺麗でシャンプーなども揃っているので便利。

圧倒的湯量を誇る秘湯

2018年12月 日帰り温泉利用
5.0
鉄分の多い褐色の塩化物泉がドバドバかけ流されていることで有名な古遠部温泉。憧れの温泉でしたが、先日ようやく入浴できました。高速道路も通る県境越えの峠から外れて山道を5分ほど進むと見えてきます。思...もっと見る
鉄分の多い褐色の塩化物泉がドバドバかけ流されていることで有名な古遠部温泉。憧れの温泉でしたが、先日ようやく入浴できました。高速道路も通る県境越えの峠から外れて山道を5分ほど進むと見えてきます。思ったよりもアクセスは良かったです。 素朴な造りの建物の地下に温泉が。女将にお支払いして入ると、たまたま自分たちのほかに1人だけ。名物の「トド寝」を満喫できました。飲泉もできましたが、酸性ではないのに酸っぱいような不思議な味。プチプチはじける泡のせいでしょうか。 鉄分の入ったお湯はあまり体に合わないのですが、ここは別格でした。気持ちよい汗をかけて、体がスパッとする気分でした。次はぜひ泊まりたいです。

下風呂温泉のシンボル。

2018年08月 日帰り温泉利用
5.0
熱め、ぬるめ、と浴槽がわかれています。 硫黄によって腐食が凄いため、浴槽は水色のプラスチック製。 そうじゃないとこもありますが、個人的に下風呂と言ったらこの浴槽のイメージが強いです。 海っ...もっと見る
熱め、ぬるめ、と浴槽がわかれています。 硫黄によって腐食が凄いため、浴槽は水色のプラスチック製。 そうじゃないとこもありますが、個人的に下風呂と言ったらこの浴槽のイメージが強いです。 海っぺりの風に吹かれて冷えた体が芯から温まる名湯。 その火照りを再び風に吹かれて冷ます。 たまりません。 2020年7月に新施設へ移転予定。

超開放感

2016年05月 日帰り温泉利用
5.0
ジャブジャブ掛け流される湯。内湯もありますが、開放感たっぷりの露天風呂が有名です。車道から丸見えです。晴れの日はとても気持ちよいと思います

岳温泉の源泉が直で味わえるのはココだけ!

2019年03月 宿泊利用
4.5
温泉のある山小屋シリーズ、冬の思い出温泉! そのうち入れなくなるかも~。 日本百名山に名を連ねる安達太良山にある「くろがね小屋」。 麓に岳温泉がありますが、源泉はこの山小屋近くで沸いて...もっと見る
温泉のある山小屋シリーズ、冬の思い出温泉! そのうち入れなくなるかも~。 日本百名山に名を連ねる安達太良山にある「くろがね小屋」。 麓に岳温泉がありますが、源泉はこの山小屋近くで沸いているので、硫黄の鮮度が味わえます! 2018年3/31に閉館との情報を耳に、宿泊予約をいれようと何度、電話するも日が合わず...。 ようやく予約がとれたのは何と最終日の3/30-31! 3月の安達太良と言えば、まだまだ雪山。 早速、スポルティバ(雪靴)と12本爪アイゼンをご購入!このために!笑 装備諸々で諭吉さん2桁飛ぶ。笑(お財布は笑えない) だけど、無くなってしまう温泉には敵わない!ということでいざ出陣~。 初の雪山に終始テンションの高いみなさまでしたが、硫黄の匂いがする度に口数が多くなる笑 源泉にたどり着いたときのはしゃぎっぷり。笑笑 無事に山小屋着いて、まずはひとっ風呂。いやー雪山の中の温泉ほど幸せなものはない! 夕食ではお目当ての特製カレー食べて、みんなでわちゃわちゃ。 山小屋は楽しいな~⛰️ 2日目は、吹雪! 別隊のガイドさんが今日は無理と引き返してきた中、我々は強行突破して山頂を目指す! も 1分で足跡が消える強風と吹雪のために途中で断念。 せめてと、分岐点を山頂っぽく写真撮って退散。 安達太良山は通常登山だと初心者レベル(登山靴なくてもいけちゃう)のコースだけど、雪山はやっぱり違いますね~。 雪山装備、揃えて行ったけど、なんと山小屋の営業は、1年延期!そして、今年もまた延期。 普通に夏時期に行けるじゃん! ※2022年3/31までは延長営業が確定しています。

地元民に愛される那須塩原の「顔」

2018年10月 日帰り温泉利用
4.0
友人との旅行で訪問。紅葉の美しい山道を抜けると車外からほのかに硫黄の香りがしてくる。徐々に強くなる香りとともに見えてくるのがこの鹿の湯である。泉質はもちろん硫黄泉で、高温の掛け湯と温度がそれぞれ...もっと見る
友人との旅行で訪問。紅葉の美しい山道を抜けると車外からほのかに硫黄の香りがしてくる。徐々に強くなる香りとともに見えてくるのがこの鹿の湯である。泉質はもちろん硫黄泉で、高温の掛け湯と温度がそれぞれ異なる8個ほどの正方形の浴槽が印象的である。掛け湯はひしゃくで200回頭に湯をかける「かぶり湯」として有名である。結構混雑しており、地元の常連の方も多かった。48度の熱湯を自主的に管理している常連さんは、良くも悪くも鹿の湯の名物と言えるだろう。

竹林にたたずむ日帰り温泉で「生源泉」を堪能

2021年01月 日帰り温泉利用
4.0
木をふんだんに使ってぬくもりと開放感の両立した建物になっており、庭園風の露天ゾーンが気持ち良い。 38.3℃の「生源泉」かけ流しを楽しめる。泉質はナトリウムー塩化物泉。 夜訪れたので若いお客...もっと見る
木をふんだんに使ってぬくもりと開放感の両立した建物になっており、庭園風の露天ゾーンが気持ち良い。 38.3℃の「生源泉」かけ流しを楽しめる。泉質はナトリウムー塩化物泉。 夜訪れたので若いお客さんが多く、結構にぎやかだった。おしゃれで心地よい空間になっており、外観も景観に配慮されているのは素敵だと思った。

街中なのにこの泉質!

2013年10月 日帰り温泉利用
3.0
【お風呂の種類】 ナトリウム塩化物強塩温泉 【お風呂の景観】 お隣の焼き肉チェーン店の看板が露天から見えるのがちょっとねー。 【感想】 泉質はスゴク良いです。海に近い温泉に多い塩化系な...もっと見る
【お風呂の種類】 ナトリウム塩化物強塩温泉 【お風呂の景観】 お隣の焼き肉チェーン店の看板が露天から見えるのがちょっとねー。 【感想】 泉質はスゴク良いです。海に近い温泉に多い塩化系なんですよ。あと露天の奥にある蒸し風呂もイイ感じで、ラベンダー風呂と銘打たれています。 やはり街中なので四五日中混んでいるイメージですが、時間を選んで行けばお風呂をじっくり楽しめます。

よくある埼玉の温泉施設

2013年03月 日帰り温泉利用
3.0
【お風呂の種類】 透明色の単純温泉 【お風呂の景観】 近くに国道があり、となりのご飯屋さんの看板見える… 【感想】 広い露天と広い食事スペースが魅力ですが、平日・休日問わず人気店の為混...もっと見る
【お風呂の種類】 透明色の単純温泉 【お風呂の景観】 近くに国道があり、となりのご飯屋さんの看板見える… 【感想】 広い露天と広い食事スペースが魅力ですが、平日・休日問わず人気店の為混みあってます。

道の駅の隣でパンチのある強塩泉に入れる

2019年08月 日帰り温泉利用
4.0
黄金色の「塩化物強塩泉」は2~3分で汗だくになるほど強烈でパンチのあるお湯。道の駅の近くの新しくてきれいな施設で、源泉かけ流しの温泉を堪能できる。露天風呂の人工炭酸泉でまったり過ごす地元の常連さ...もっと見る
黄金色の「塩化物強塩泉」は2~3分で汗だくになるほど強烈でパンチのあるお湯。道の駅の近くの新しくてきれいな施設で、源泉かけ流しの温泉を堪能できる。露天風呂の人工炭酸泉でまったり過ごす地元の常連さんが多く、たしかに長湯するには温泉はキツいかもしれないが、泉質は印象に残る。露天風呂は直射日光で暑かったが、休憩スペースは冷房がしっかり効いていてありがたかった。
User avatar退会ユーザー

2018年06月 日帰り温泉利用
3.5
桃狩りの帰りに立ち寄りました。 初夏に行ったせいか、日差しが強くてとにかく暑かったです! 備え付けの笠をかぶらないとしんどいくらいの日差し。 でも景観は最高でした。

白馬は良いところですね

2018年05月 日帰り温泉利用
3.5
【お風呂の種類】 弱アルカリ性単純温泉 【お風呂の景観】 露天から白馬八方の尾根が見れます。 【感想】 やっぱり白馬は良いところです。露天からわずかに見える白馬八方山の尾根をゆっくりと...もっと見る
【お風呂の種類】 弱アルカリ性単純温泉 【お風呂の景観】 露天から白馬八方の尾根が見れます。 【感想】 やっぱり白馬は良いところです。露天からわずかに見える白馬八方山の尾根をゆっくりと愛でながら入る温泉…。サイコーです! また時期と時間が良かったこともあり、一人で1時間ほどお風呂を占領できました。

山奥の広い露天風呂。

2018年10月 日帰り温泉利用
3.5
白馬岳登山口の麓にある、露天風呂オンリーのシンプルなつくり。 結構山奥なので、空気が良い! 熱くも温くもないちょうど良い温度のいいお湯。天然水素がたくさん含まれててアンチエイジング効果あると...もっと見る
白馬岳登山口の麓にある、露天風呂オンリーのシンプルなつくり。 結構山奥なので、空気が良い! 熱くも温くもないちょうど良い温度のいいお湯。天然水素がたくさん含まれててアンチエイジング効果あるとか!! お風呂は広いのに脱衣所が狭すぎるのがたまにキズ。

温泉街の中にある、ちょっとかわいい共同浴場

2018年10月 日帰り温泉利用
3.5
六角形の屋根と湯船が可愛い作り。 浴槽はヒノキで、内湯のみだけど良い雰囲気。 お肌ツルツルになるいいお湯です。

とにかく熱い!

2019年02月 日帰り温泉利用
4.0
野沢温泉の共同浴場は、地区ごとに管理されており、どれもお気持ちを払うだけで入浴できます。そのためか、競うようにどれも清潔に管理されていて、たいへん快適に湯めぐりを楽しめます。 ここは温泉街の中...もっと見る
野沢温泉の共同浴場は、地区ごとに管理されており、どれもお気持ちを払うだけで入浴できます。そのためか、競うようにどれも清潔に管理されていて、たいへん快適に湯めぐりを楽しめます。 ここは温泉街の中心部にある大きめの共同浴場。あつ湯とぬる湯がありましたが、ぬる湯でも十分熱かったです。あつ湯は断念。硫黄の入った透明な湯がスパッと体にしみわたり、真冬でも体が一瞬で温まります。

大好きな温泉

2021年03月 日帰り温泉利用
3.0
半露天一つのシンプルな温泉。硫黄で黄色い温泉。 景色がよくなくても、ずーっと浸かっていたい。大好きな温泉。 白馬に行ったら絶対に入りたい。

地元の人のやさしさが感じられる共同浴場

2019年02月 日帰り温泉利用
4.5
坂の上にあってあまり大きくない共同浴場ですが、たいへん清潔で地元の人が丁寧に管理されていることを感じられます。静かな温泉はほんのり濁った硫黄泉で、いい香りがします。花が活けられていてほっこりします。

歴史を感じさせる共同浴場

2019年02月 日帰り温泉利用
4.0
「熊の手洗い湯」という名前は、傷を負った熊が手を洗っていたことによるのだとか。その名前を冠した通りの入口からすぐのところにある共同浴場です。比較的入りやすい温度で気持ちよかったです。湯の華が舞う...もっと見る
「熊の手洗い湯」という名前は、傷を負った熊が手を洗っていたことによるのだとか。その名前を冠した通りの入口からすぐのところにある共同浴場です。比較的入りやすい温度で気持ちよかったです。湯の華が舞う単純硫黄泉でした。

昭和レトロな建物で濁り湯を満喫

2019年02月 日帰り温泉利用
4.5
温泉街の中心部にありますが、他と違うのは昭和っぽいコンクリート造の建物だというところです。2階にお風呂があり、洗濯場が1階にあります。 お湯は野沢では珍しい白濁した硫黄泉で、熱さと相まってピリ...もっと見る
温泉街の中心部にありますが、他と違うのは昭和っぽいコンクリート造の建物だというところです。2階にお風呂があり、洗濯場が1階にあります。 お湯は野沢では珍しい白濁した硫黄泉で、熱さと相まってピリピリした刺激を感じられます。広くて清潔感があります。

広くて趣のある共同浴場

2019年02月 日帰り温泉利用
5.0
野沢温泉の13湯で最も広い共同浴場です。温泉街の端にあって空いていました。建て替えられてきれいになった建物もいいですが、やはり昔ながらの木造建築には惹かれるものがあります。お湯はとっても熱くて長...もっと見る
野沢温泉の13湯で最も広い共同浴場です。温泉街の端にあって空いていました。建て替えられてきれいになった建物もいいですが、やはり昔ながらの木造建築には惹かれるものがあります。お湯はとっても熱くて長くいられなかったのですが、雰囲気を楽しみました。広い分脱衣所が寒いので要注意です。

新しくてきれいな建物

2019年02月 日帰り温泉利用
3.0
入った時はちょうどスキー終わりの学生がたくさん来て混んでいましたが、それでも入り切ってしまうくらい比較的広めの共同浴場でした。 新しく建て替えられたばかりでとてもきれいでした。

歩いてしか行けない北アルプスの山小屋温泉

2017年08月 宿泊利用
5.0
【温泉の泉質】 硫黄泉 【温泉の香り】 硫黄臭 【温泉の色】 白~青色 【温泉の温度】 熱め 【感想】 高瀬川の上流、歩いてしか行けない北アルプスの秘湯です。平...もっと見る
【温泉の泉質】 硫黄泉 【温泉の香り】 硫黄臭 【温泉の色】 白~青色 【温泉の温度】 熱め 【感想】 高瀬川の上流、歩いてしか行けない北アルプスの秘湯です。平坦な道ではありますが、とにかく温泉まで距離があります。晴嵐荘には男女別内湯が一つのみ。年季の入ったタイル張り浴槽に、濃厚な硫黄泉が満ちています。歩いた後の温泉は最高に気持ちが良いものです。近くには天然記念物の噴湯丘をはじめ、川原から湧く野湯を楽しめるなど、何日いても飽きないような天国です。

ぬるぬる硫黄アルカリ泉(熱め)

2019年05月 日帰り温泉利用
3.5
祖谷温泉から更に山道を行くと松尾川温泉に到着です。 素朴な外観が風景とぴったりです。 こちらは内湯しかありませんが、硫黄の匂いとph10.2の化粧水のような湯です。 まるで中山平温泉の星の...もっと見る
祖谷温泉から更に山道を行くと松尾川温泉に到着です。 素朴な外観が風景とぴったりです。 こちらは内湯しかありませんが、硫黄の匂いとph10.2の化粧水のような湯です。 まるで中山平温泉の星の湯さんの熱いバージョン・・・露天風呂があったらもっと長居できたのに・・・ とても綺麗な温泉でした。

泉質にもこだわる町のオアシス的モダン温泉

2020年02月 日帰り温泉利用
4.5
とろりとした泉質のお湯を源泉かけ流しで楽しめる。湯舟を浅めに作ってあり、湯量の確保と入りやすさが両立されている。広々とした庭園風の露天風呂は寝湯や休憩スペースも充実し、すだれで視線がさえぎられて...もっと見る
とろりとした泉質のお湯を源泉かけ流しで楽しめる。湯舟を浅めに作ってあり、湯量の確保と入りやすさが両立されている。広々とした庭園風の露天風呂は寝湯や休憩スペースも充実し、すだれで視線がさえぎられてのんびりと過ごせる。フラットな休憩処はモダンな雰囲気で心地よい。香川にこんな素敵な温泉があるとは、と感動した。

九州旅行

2017年06月 日帰り温泉利用
3.0
退職して 噴火口の近く

泉質は抜群、飲泉もできます。

2019年11月 宿泊利用
5.0
療養に適してます。料理も美味しく、お風呂も最高です。

「実質無料」霊場の中の共同浴場

2017年07月 日帰り温泉利用
3.0
霊場として有名な恐山ですが、実は温泉もあります。境内に4ヶ所あるという温泉のうち、一つしか入れませんでしたが大満足でした。木造りの鄙びた雰囲気あふれる湯小屋が、順路のすぐ横に立っていました。地元...もっと見る
霊場として有名な恐山ですが、実は温泉もあります。境内に4ヶ所あるという温泉のうち、一つしか入れませんでしたが大満足でした。木造りの鄙びた雰囲気あふれる湯小屋が、順路のすぐ横に立っていました。地元の人が入っていて、観光客向けではないことを実感できます。お湯は濃厚な濁り湯で、ピリピリ感ととろみがあって最高の泉質でした。500円で入場したあとの湯巡りは無料なので、実質無料の温泉と言えるでしょう。

奇跡の色!見事なエメラルドグリーン!

2016年08月 日帰り温泉利用
5.0
東北のエメラルドグリーンの湯と言えば…! こんな天気の良いお休はお出かけ日和。 青空の元、映える温泉はやっぱり色付き(笑) なぜ、緑色なのか。 東邦大学の研究結果Takamatsu(...もっと見る
東北のエメラルドグリーンの湯と言えば…! こんな天気の良いお休はお出かけ日和。 青空の元、映える温泉はやっぱり色付き(笑) なぜ、緑色なのか。 東邦大学の研究結果Takamatsu(2010)によると、硫黄による黄色と炭酸カルシウムによる青色の合成からこの色になるそう! 硫黄の色は鮮度が高くないと出ないし、炭カルの色は時間が経たないとでないから、この条件が常に成り立っている国見温泉のすごさ! 温泉の化学は面白いな~。 含硫黄-Na-炭酸水素塩泉、成分総計4.4gで、泉質も善きです! 源泉温度49度とちょい熱めだけど、これははいらにゃ! 冬季は大雪で道ごと閉鎖されていますが、例年、5月頃から営業が開始されます。 行こうぜ東北! 行きたいぜ東北! 行きましょう東北♪

本陣の歴史も感じられるさすがの名湯

2019年07月 日帰り温泉利用
4.5
泉質の良さと江戸時代からの歴史を感じる雰囲気とで有名な温泉。まさに秘湯!といった雰囲気で門をくぐると別世界のよう。 露天風呂や内風呂などお風呂も充実しており、硫黄の濁り湯をさまざま楽しめました...もっと見る
泉質の良さと江戸時代からの歴史を感じる雰囲気とで有名な温泉。まさに秘湯!といった雰囲気で門をくぐると別世界のよう。 露天風呂や内風呂などお風呂も充実しており、硫黄の濁り湯をさまざま楽しめました。内風呂の黒湯が最も印象的。まろやかさと温度の程良さからずっと入っていたいほどでした。 大人気のため団体客も来ており、混んでいました。じっくり楽しむためにも今度は宿泊したいです。