入った温泉 入りたい温泉新山根温泉 べっぴんの湯〒028-8521 岩手県久慈市山根町下戸鎖4-5-13.0宿泊可大浴場露天風呂サウナジャグジー駐車場ありエステ・マッサージ売店・お土産処バリアフリー車椅子東北一の強アルカリ湯pH10.7を誇る新山根温泉べっぴんの湯で、山あいの田舎料理とお肌のつるつるすべすべ感をお楽しみください。ys’ style 日帰り温泉2019年06月 日帰り温泉利用3.0移動途中に立ち寄り
入った温泉 入りたい温泉湯川温泉 四季彩の宿 ふる里〒029-5514 岩手県和賀郡西和賀町湯川52-173.0宿泊可源泉掛け流し大浴場露天風呂貸切風呂露天風呂付客室駐車場あり駅近英語対応売店・お土産処バリアフリー車椅子岩手県湯田温泉峡 湯川温泉「四季彩の宿・ふる里」。清流を臨む露天風呂・源泉かけ流しの湯と四季折々の創作料理が自慢。木々のざわめきや鳥のさえずりに耳を傾けながら、至福のひとときをおくつろぎくださいませ。
入った温泉 入りたい温泉天然温泉の宿 アンダンテ(安暖庭)〒028-7302 岩手県八幡平市松尾寄木1-590-3393.0宿泊可源泉掛け流し天然温泉貸切風呂駐車場あり八幡平のペンション。天然温泉の宿。地元の食材を取り入れ、自家栽培粉の手打ち蕎麦・手作り豆腐が人気。木工クラフトの工房もあります。
入った温泉 入りたい温泉大沢温泉 菊水舘〒025-0244 岩手県花巻市湯口日蔭坂1234.0宿泊可源泉掛け流し大浴場露天風呂駐車場ありエステ・マッサージ売店・お土産処岩手県花巻市の大沢温泉「菊水舘」は、江戸末期から続く、築160年以上の茅ぶき屋根の温泉宿です。純和風の山水閣、昔の湯治場のままの自炊部湯治屋と3棟のお風呂を湯めぐりして楽しめます。昔ながらの木枠の窓ガラスで田舎に帰った気分を感じてくださいKn1度で3度美味しい!2017年09月 日帰り温泉利用4.0日帰り入浴(600円)で3棟のお風呂を楽しめるのでコスパよし。泉質に差は無いようでしたが、景色がそれぞれ違って面白かったです。特に川沿いの露天では、渓流と水車と木造橋を1度に眺めながらゆっくりで...もっと見る日帰り入浴(600円)で3棟のお風呂を楽しめるのでコスパよし。泉質に差は無いようでしたが、景色がそれぞれ違って面白かったです。特に川沿いの露天では、渓流と水車と木造橋を1度に眺めながらゆっくりできるのでおすすめです。紅葉のシーズンは前の山が染まるのでもっと綺麗かと思います。秋に行ってみたいと思ったところでした。
Kn1度で3度美味しい!2017年09月 日帰り温泉利用4.0日帰り入浴(600円)で3棟のお風呂を楽しめるのでコスパよし。泉質に差は無いようでしたが、景色がそれぞれ違って面白かったです。特に川沿いの露天では、渓流と水車と木造橋を1度に眺めながらゆっくりで...もっと見る日帰り入浴(600円)で3棟のお風呂を楽しめるのでコスパよし。泉質に差は無いようでしたが、景色がそれぞれ違って面白かったです。特に川沿いの露天では、渓流と水車と木造橋を1度に眺めながらゆっくりできるのでおすすめです。紅葉のシーズンは前の山が染まるのでもっと綺麗かと思います。秋に行ってみたいと思ったところでした。
入った温泉 入りたい温泉鶯宿温泉の宿 赤い風車〒020-0574 岩手県岩手郡雫石町鶯宿10-75-23.5宿泊可大浴場露天風呂岩盤浴サウナ駐車場ありエステ・マッサージ売店・お土産処車椅子岩手県の鴬宿温泉の宿「赤い風車」は、450余年の歴史のある名湯「鶯の湯」と日本最大級のラドン岩盤浴を兼ね備えた宿です。温泉+ラドン岩盤浴という 『新しい湯治のカタチ』を実現。日帰り・宿泊問わず、ご利用歓迎致します。thessaラドン岩盤浴がオススメのようでした。2016年02月 日帰り温泉利用3.5ラドン岩盤浴がオススメのようでしたが、残念ながら普通のお風呂しか入っていませんでした。次回訪れる時は入りたいです。数年前にリニューアルオープンしたと思うのですが、鶯宿温泉の中では比較的盛岡側に近...もっと見るラドン岩盤浴がオススメのようでしたが、残念ながら普通のお風呂しか入っていませんでした。次回訪れる時は入りたいです。数年前にリニューアルオープンしたと思うのですが、鶯宿温泉の中では比較的盛岡側に近いのでアクセスしやすくていいと思います。
thessaラドン岩盤浴がオススメのようでした。2016年02月 日帰り温泉利用3.5ラドン岩盤浴がオススメのようでしたが、残念ながら普通のお風呂しか入っていませんでした。次回訪れる時は入りたいです。数年前にリニューアルオープンしたと思うのですが、鶯宿温泉の中では比較的盛岡側に近...もっと見るラドン岩盤浴がオススメのようでしたが、残念ながら普通のお風呂しか入っていませんでした。次回訪れる時は入りたいです。数年前にリニューアルオープンしたと思うのですが、鶯宿温泉の中では比較的盛岡側に近いのでアクセスしやすくていいと思います。
入った温泉 入りたい温泉鶯宿温泉 川長山荘〒020-0574 岩手県岩手郡雫石町鶯宿10-31-234.0宿泊可源泉掛け流し大浴場露天風呂駐車場ありエステ・マッサージ売店・お土産処岩手鴬宿(おうしゅく)温泉 川長山荘は、盛岡駅から車で約30分の源泉かけ流しの温泉宿です。日本一に輝いた和牛「雫石牛」と「あきたこまち」自然のおりなす6つアクティビティでおもてなしさせていただきます。湯量毎分3,000リットルの豊富な源泉でゆっくりおくつろぎください。thessa露天風呂の雰囲気がお気に入りです。2015年12月 日帰り温泉利用4.0玄関から中に入るとアットホームな雰囲気がしますが、お風呂は俗世間から離れた落ち着いた雰囲気になっています。特に私が好きなのは冬の露天風呂で、山の一角に位置する露天風呂の岩々に雪がかぶっている中で...もっと見る玄関から中に入るとアットホームな雰囲気がしますが、お風呂は俗世間から離れた落ち着いた雰囲気になっています。特に私が好きなのは冬の露天風呂で、山の一角に位置する露天風呂の岩々に雪がかぶっている中で外気とお湯の寒暖差を感じながら物思いに耽る時間は特別な体験になると思います。
thessa露天風呂の雰囲気がお気に入りです。2015年12月 日帰り温泉利用4.0玄関から中に入るとアットホームな雰囲気がしますが、お風呂は俗世間から離れた落ち着いた雰囲気になっています。特に私が好きなのは冬の露天風呂で、山の一角に位置する露天風呂の岩々に雪がかぶっている中で...もっと見る玄関から中に入るとアットホームな雰囲気がしますが、お風呂は俗世間から離れた落ち着いた雰囲気になっています。特に私が好きなのは冬の露天風呂で、山の一角に位置する露天風呂の岩々に雪がかぶっている中で外気とお湯の寒暖差を感じながら物思いに耽る時間は特別な体験になると思います。
入った温泉 入りたい温泉山桜 桃の湯〒021-0041 岩手県一関市赤荻笹谷393-63.0宿泊可源泉掛け流し大浴場露天風呂展望風呂露天風呂付客室サウナ駐車場ありエステ・マッサージ売店・お土産処バリアフリー一泊二食付・岩盤浴付のプランになります。ラジウム岩盤浴・平石岩盤浴を御用意しております。さらには、アジアン(大低温)サウナ・足湯もご利用頂けます。ゆっくりと体を温めて汗をかいて下さい。
入った温泉 入りたい温泉ホテルフォルクローロ花巻東和<JR東日本ホテルズ>(旧:フォルクローロいわて東和)〒028-0115 岩手県花巻市東和町安俵6区134番地3.0宿泊可源泉掛け流し大浴場露天風呂サウナ駐車場ありエステ・マッサージ売店・お土産処バリアフリー車椅子「ホテルフォルクローロ花巻東和」は、この土地ならではの美しい自然を体いっぱいに感じながら、地産地消の”新しい・郷土料理 “が お楽しみいただける宿。土地の暮らしの趣きを肌で感じる”菜園併設ホテル”です。
入った温泉 入りたい温泉繋温泉 愛真館〒020-0055 岩手県盛岡市繋字塗沢40-43.5宿泊可大浴場露天風呂貸切風呂サウナ岩手県盛岡市つなぎ温泉愛真館。露天風呂・サウナ・檜・貸切風呂が人気の旅館です。thessa縄文風呂が好きです。2017年08月 日帰り温泉利用4.0大浴場もあるのですが、個人的には縄文風呂が好きです。時間帯によって男女が変わるお風呂で、竪穴式住居のような露天風呂や大きな丸太の浮かぶ露天風呂があったのを覚えています。また美味しいランチバイキン...もっと見る大浴場もあるのですが、個人的には縄文風呂が好きです。時間帯によって男女が変わるお風呂で、竪穴式住居のような露天風呂や大きな丸太の浮かぶ露天風呂があったのを覚えています。また美味しいランチバイキングとお風呂のセットもあり、とても満足しました。
thessa縄文風呂が好きです。2017年08月 日帰り温泉利用4.0大浴場もあるのですが、個人的には縄文風呂が好きです。時間帯によって男女が変わるお風呂で、竪穴式住居のような露天風呂や大きな丸太の浮かぶ露天風呂があったのを覚えています。また美味しいランチバイキン...もっと見る大浴場もあるのですが、個人的には縄文風呂が好きです。時間帯によって男女が変わるお風呂で、竪穴式住居のような露天風呂や大きな丸太の浮かぶ露天風呂があったのを覚えています。また美味しいランチバイキングとお風呂のセットもあり、とても満足しました。
入った温泉 入りたい温泉玄武温泉ロッヂたちばな〒020-0585 岩手県岩手郡雫石町長山有根3-53.0宿泊可源泉掛け流し天然温泉露天風呂にごり湯サウナ駐車場あり岩手県玄武温泉の宿 ロッヂたちばな。美肌の湯と評判の玄武温泉のにごり湯と野菜ソムリエ厳選の地元新鮮野菜を使ったお料理、A5ランク 雫石牛や郷土料理ひっつみ汁をお楽しみください。皆様のご予約をお得なプランをご用意してお待ちしております。
入った温泉 入りたい温泉ペンションもみじ〒020-0585 岩手県岩手郡雫石町長山岩手山22-3943.0宿泊可大浴場貸切風呂駐車場あり混浴ありもみじの天然温泉は「トーカン岩手山温泉」と呼ばれるアルカリ単純温泉です。とろっとした肌触りがとても気持ちよく、肌の角質を取る美肌効果も期待できます。
入った温泉 入りたい温泉御宿 末広〒029-5514 岩手県和賀郡西和賀町湯川52-1-433.0宿泊可源泉掛け流し大浴場駐車場あり駅近売店・お土産処岩手県和賀郡にある御宿 末広。当宿の温泉は湯川温泉、昔から湯治場として親しまれ一度入ると肌がすべすべになると評判の温泉です。もちろん源泉100%かけ流しです。いわて牛、すっぽん、キンキン(吉次)と言った郷の味や蕗の薹、山ウド、岩魚などの山、川の新鮮な食材を使ったコース料理も絶品です。
入った温泉 入りたい温泉つなぎ温泉 四季亭〒020-0055 岩手県盛岡市繋湯の館1373.0宿泊可大浴場露天風呂露天風呂付客室駐車場ありエステ・マッサージ売店・お土産処バリアフリー車椅子盛岡市つなぎ温泉にある純和風旅館。
入った温泉 入りたい温泉峡雲荘〒028-7302 岩手県八幡平市松川温泉3.75宿泊可大浴場露天風呂秘湯・松川温泉峡雲荘は、原生林に囲まれた森の中の温泉で源泉かけながしの宿です。露天風呂や、地産の食材をいかした山菜料理などをぜひご堪能ください。thessa冬の露天風呂が大好きです。2018年01月 日帰り温泉利用4.5雪がたくさん降る季節に訪れたのですが、お湯がとても熱かったので露天風呂から入って体を慣らすのがいいかもしれません。露天風呂はとても広く白濁のお湯の中でゆったりと寛ぐ事ができます。館内は熊の毛皮や...もっと見る雪がたくさん降る季節に訪れたのですが、お湯がとても熱かったので露天風呂から入って体を慣らすのがいいかもしれません。露天風呂はとても広く白濁のお湯の中でゆったりと寛ぐ事ができます。館内は熊の毛皮や囲炉裏が設置されており高級感がありながらもマタギ小屋のような雰囲気を楽しめます。また車で訪れたのですが、盛岡駅から昔ながらのボンネットバスでアクセスできるようなので、次回はそれに乗ってきたいです。
thessa冬の露天風呂が大好きです。2018年01月 日帰り温泉利用4.5雪がたくさん降る季節に訪れたのですが、お湯がとても熱かったので露天風呂から入って体を慣らすのがいいかもしれません。露天風呂はとても広く白濁のお湯の中でゆったりと寛ぐ事ができます。館内は熊の毛皮や...もっと見る雪がたくさん降る季節に訪れたのですが、お湯がとても熱かったので露天風呂から入って体を慣らすのがいいかもしれません。露天風呂はとても広く白濁のお湯の中でゆったりと寛ぐ事ができます。館内は熊の毛皮や囲炉裏が設置されており高級感がありながらもマタギ小屋のような雰囲気を楽しめます。また車で訪れたのですが、盛岡駅から昔ながらのボンネットバスでアクセスできるようなので、次回はそれに乗ってきたいです。
入った温泉 入りたい温泉宝竜温泉 かんぽの宿 一関〒021-0101 岩手県一関市厳美町字宝竜147-53.0宿泊可大浴場露天風呂貸切風呂サウナ駐車場ありエステ・マッサージ売店・お土産処バリアフリー車椅子かんぽの宿 一関をご紹介します。奥州・藤原三代の栄華が刻まれた平泉のほど近く。中尊寺や毛越寺はもちろん、厳美渓や猊鼻渓の景観も風情たっぷり。
入った温泉 入りたい温泉はな 台の湯〒025-0305 岩手県花巻市台2-643.0宿泊可源泉掛け流し露天風呂付客室駐車場ありエステ・マッサージ岩手県花巻市台温泉 はな 台の湯。大人の隠れ宿でゆっくりとおくつろぎ下さい。thessa日帰り温泉復活してほしいです。2013年08月 日帰り温泉利用3.0まだ日帰り温泉がやっている頃にしばしば足を運んでいました。台温泉の入り口の方にあるのですが、壁全面が黒の漆喰で塗られていて建物に入る前から贅沢な気分に浸ることができます。もちろん中に入っても細部...もっと見るまだ日帰り温泉がやっている頃にしばしば足を運んでいました。台温泉の入り口の方にあるのですが、壁全面が黒の漆喰で塗られていて建物に入る前から贅沢な気分に浸ることができます。もちろん中に入っても細部に至るまで純和風の雰囲気で統一されています。内風呂は割と小さめの浴室なのですが、全面檜張りで檜の香りを存分に楽しみつつミストサウナのような全身が蒸気で満たされるような経験をすることができました。お金の余裕ができ次第、泊まりに行きたい温泉です。
thessa日帰り温泉復活してほしいです。2013年08月 日帰り温泉利用3.0まだ日帰り温泉がやっている頃にしばしば足を運んでいました。台温泉の入り口の方にあるのですが、壁全面が黒の漆喰で塗られていて建物に入る前から贅沢な気分に浸ることができます。もちろん中に入っても細部...もっと見るまだ日帰り温泉がやっている頃にしばしば足を運んでいました。台温泉の入り口の方にあるのですが、壁全面が黒の漆喰で塗られていて建物に入る前から贅沢な気分に浸ることができます。もちろん中に入っても細部に至るまで純和風の雰囲気で統一されています。内風呂は割と小さめの浴室なのですが、全面檜張りで檜の香りを存分に楽しみつつミストサウナのような全身が蒸気で満たされるような経験をすることができました。お金の余裕ができ次第、泊まりに行きたい温泉です。
入った温泉 入りたい温泉珠玉の湯 薬師堂温泉〒023-0003 岩手県奥州市水沢区佐倉河薬師堂273.5宿泊可大浴場露天風呂サウナ駐車場ありエステ・マッサージ売店・お土産処車椅子当温泉のある一帯は、古来より薬師堂と呼ばれており、その由来は当温泉のすぐ北側にお薬師様を祭ったお堂があることに由来します。お薬師様は病気の平癒と苦悩の除去といった延命の利益を祈る仏として広く信仰されてきました。この地にこつ然と湧き出た霊泉を薬師堂温泉とした命名の由来です。thessa露天風呂の雰囲気が良かったです。2013年01月 日帰り温泉利用3.5北上方面から国道4号線を通って水沢に入る道のりにあるので車でのアクセスに向いています。館内は落ち着いた雰囲気になっています。個人的に好きなのは露天風呂で庵の下で岩造りになっており、溢れ出たお湯が...もっと見る北上方面から国道4号線を通って水沢に入る道のりにあるので車でのアクセスに向いています。館内は落ち着いた雰囲気になっています。個人的に好きなのは露天風呂で庵の下で岩造りになっており、溢れ出たお湯が川のような流れを作って岩の間を流れていくのを眺めていると、ふと長湯をしてしまっている事に気付きます。
thessa露天風呂の雰囲気が良かったです。2013年01月 日帰り温泉利用3.5北上方面から国道4号線を通って水沢に入る道のりにあるので車でのアクセスに向いています。館内は落ち着いた雰囲気になっています。個人的に好きなのは露天風呂で庵の下で岩造りになっており、溢れ出たお湯が...もっと見る北上方面から国道4号線を通って水沢に入る道のりにあるので車でのアクセスに向いています。館内は落ち着いた雰囲気になっています。個人的に好きなのは露天風呂で庵の下で岩造りになっており、溢れ出たお湯が川のような流れを作って岩の間を流れていくのを眺めていると、ふと長湯をしてしまっている事に気付きます。
入った温泉 入りたい温泉ペンション さんりんしゃ〒020-0585 岩手県岩手郡雫石町長山字岩手山22-1953.0宿泊可大浴場貸切風呂駐車場あり駅近天然温泉は岩手山の地下1500mの深さより湧出したミネラル分豊富なお肌にやさしい弱アルカリ性、浴室は貸し切り利用が原則の家族風呂です。湯上りが温まる評判のお湯で、くつろぎのひと時をお過ごしください。
入った温泉 入りたい温泉東八幡平温泉 なかやま荘〒028-7302 岩手県八幡平市松尾寄木2-5123.0宿泊可源泉掛け流し大浴場貸切風呂サウナ駐車場あり売店・お土産処地下2千メートルから噴出した蒸気を温泉として利用してマグマの湯と言われている珍しい温泉です。松川渓谷の上流にある地熱発電所から引いています。泉質は単純硫黄温泉で、無色無臭のクセのないお湯です。気軽にご利用になれる温泉で、ゆったりとした時間をお過ごし下さい。