花巻温泉郷の温泉地・旅館・ホテル・宿一覧
1〜20件を表示中 / 26件中
日帰り温泉復活してほしいです。
2013年08月 日帰り温泉利用
まだ日帰り温泉がやっている頃にしばしば足を運んでいました。台温泉の入り口の方にあるのですが、壁全面が黒の漆喰で塗られていて建物に入る前から贅沢な気分に浸ることができます。もちろん中に入っても細部...もっと見る
まだ日帰り温泉がやっている頃にしばしば足を運んでいました。台温泉の入り口の方にあるのですが、壁全面が黒の漆喰で塗られていて建物に入る前から贅沢な気分に浸ることができます。もちろん中に入っても細部に至るまで純和風の雰囲気で統一されています。内風呂は割と小さめの浴室なのですが、全面檜張りで檜の香りを存分に楽しみつつミストサウナのような全身が蒸気で満たされるような経験をすることができました。お金の余裕ができ次第、泊まりに行きたい温泉です。
半地下の大正ロマンあふれるお風呂が最高でした。
2014年06月 日帰り温泉利用
現在は日帰り入浴を行ってないらしいのですが、昔は日帰りをやっていたので訪れていました。建物自体が大正ロマンあふれるつくりで、お風呂は半地下でコンクリート造りの仄暗い独特の雰囲気でした。頭上のガラ...もっと見る
現在は日帰り入浴を行ってないらしいのですが、昔は日帰りをやっていたので訪れていました。建物自体が大正ロマンあふれるつくりで、お風呂は半地下でコンクリート造りの仄暗い独特の雰囲気でした。頭上のガラスから外からの光が差し込んでくる空間はなぜだかとても心落ち着く空間でした。今度は宿泊にて訪れたいと思います。
高級リゾートっぽい旅館
2019年01月 宿泊利用
高級感を随所で感じさせる宿でした。到着したらお抹茶とお菓子のサービス。接客も素晴らしかったです。
が、温泉宿としては少々物足りなさを感じました。お湯は循環ろ過の単純温泉で塩素臭がありました。露...もっと見る
高級感を随所で感じさせる宿でした。到着したらお抹茶とお菓子のサービス。接客も素晴らしかったです。
が、温泉宿としては少々物足りなさを感じました。お湯は循環ろ過の単純温泉で塩素臭がありました。露天風呂はいい感じでしたが、温泉らしさは感じられませんでした。また、食事処の雰囲気は個室で水入らずの時間を過ごせてよかったのですが、全体的に量が少なく同じ値段でもほかの宿ならいろいろ出てくるのに……とつい思ってしまったり。部屋が広く快適なので、シニアや家族連れには向いているかもしれません。
有名な立ち湯ですが……
2017年09月 日帰り温泉利用
鉛温泉といえば立ってはいらなければ溺れるほど深い立ち湯が有名ですが、今回訪れた時は清掃直後で半分ほどしかお湯が入っていませんでした笑 今度は立って入りたいですね。
また、湯治部の露天からは川沿...もっと見る
鉛温泉といえば立ってはいらなければ溺れるほど深い立ち湯が有名ですが、今回訪れた時は清掃直後で半分ほどしかお湯が入っていませんでした笑 今度は立って入りたいですね。
また、湯治部の露天からは川沿いの景色が眺められ、四季それぞれで楽しめると思います。泊まりで訪れたいところでした。
Instagramで周囲の景色を更新しているのでそちらでチェックするのも楽しみにしてます。
2018年03月 宿泊利用
ヌルヌルな水質と館内の豪華さ
2015年02月 宿泊利用
●温泉・水質
温泉は露天風呂もありヒノキのような木の香りがしてとてもリラックスできます。水質に関してはヌルヌルしていて、お風呂を出た後もポカポカと体がとても温まります。
●景観
館内入って...もっと見る
●温泉・水質
温泉は露天風呂もありヒノキのような木の香りがしてとてもリラックスできます。水質に関してはヌルヌルしていて、お風呂を出た後もポカポカと体がとても温まります。
●景観
館内入ってすぐに中庭があり、冬だったので綺麗な照明と雪景色が絶景でした。残念だったのはお風呂からの眺めはあまり外のが見えないのが残念。
●雰囲気
外観はとても綺麗で、館内もすごく綺麗です。老舗感と高級感がマッチしてとてもリラックスできる雰囲気でした。
●お部屋
和室のお部屋でとても綺麗です。老舗旅館の雰囲気が漂っており、ゆったりと過ごす事ができました。
●お食事
夜はお部屋で夕食でした。旬のものや地元の食材を使ったお料理で、お肉や魚をなどボリューム満天です。お部屋でお食事ができるので、家族でゆったりと過ごせます。
●サービス
中居さんのサービスがとても良く、お風呂に入っている間にお布団を敷いていただき、朝は朝食にを食べにいっている間に片付けてくれてサービスもかなり満足。