日本には、3,000ほどの温泉地、20,000ほどの温泉施設があります。
そして27,000ほどの源泉があり、47都道府県すべてに温泉が湧き出ている、
世界屈指の「温泉大国」です。
しかしながら管理が行き届かず消えゆく温泉や、閉鎖する温泉施設があることも事実。
温泉部は、そんな野ざらしになってしまう温泉を守りたい!という思いではじまりました。
温泉好き同士が集まって、自分の大好きな温泉を教えあったり、まだ見ぬ秘湯を目指したり。
まるで一緒にお風呂に入っているかのように、心が洗われて、あたたまって、居心地のいい、
「裸の付き合いができる場所」でありたいと考えています。
いかに名湯を愛し、いかに次世代に残していくか、みんなで一緒に考えませんか?
みんなで温泉情報を
交換しよう!
温泉部は、温泉好き同士が情報交換できる、日本最大の温泉コミュニティサイトを目指しています。温泉・グルメ・観光・地域のふれあいと、温泉にまつわるすべての文化を愛し、その魅力をみんなで共有します。
クチコミが一番頼りになる?!
うわさがうわさを呼んで栄えた湯治場や、地図上ではなかなか見つけにくい秘湯など、古来より名湯は「人づて」に伝えられてきました。じぶんが気に入った温泉の素晴らしさを継承し、温泉好き同士のつながりを重視する意味でも、みなさんの「クチコミ」を信頼しています。

信頼できる温泉の
データベースを作りたい!
温泉部では、日本全国の「温泉情報」を集めています。立ち寄り湯、温泉旅館、銭湯など、みなさんが知っている温泉の情報を追加することができます。

温泉大国である日本で、
あなたにピッタリの温泉は?
まいにちパソコンと睨めっこして霞んだ目、立ち仕事でくたくたになった足腰、運動不足でバキバキな肩と首……。
温泉の泉質には、身体のさまざまな不調を癒やす「適応症」という効能があります。温泉部では、その「泉質」と「適応症」を分かりやすくお伝えするために、身体の不調などから温泉がかんたんに探せるようになっています。
温泉好きのみなさんにご協力のお願い
日本の温泉文化を守るためには、
温泉好きのみなさんの確かな情報が必要不可欠です。
「あそこの温泉、気持ちいいよ」
「あの温泉に入ると体調が良くなるよ」
「あそこの施設はお風呂の種類がいっぱいで頑張ってるよ」
などなど、お気に入りの温泉を守るために、
温泉にまつわる情報をお寄せください。
大好きな温泉が、
明日にはなくなっているかもしれません。
どうか、ご協力よろしくお願いします。