温泉部|すべての温泉好きのための温泉コミュニテイ!みんなで温泉を楽しもう!

温泉をさがす14,690件 温泉施設掲載中
  • 地図から
  • 特徴から
  • 条件から

Kotaroさんの湯破マップ

鳴子御殿湯駅からすぐの、昔ながらの自炊湯治宿

2019年07月 日帰り温泉利用
4.0
宿泊客のいない時のみ、立ち寄り入浴が可能なようです。 いさぜん旅館とともに「鳴子御殿湯駅から最も近い」旅館で、ひなび度合いも東鳴子温泉内でもトップクラス。 もちろん温泉の泉質も最高です。...もっと見る
宿泊客のいない時のみ、立ち寄り入浴が可能なようです。 いさぜん旅館とともに「鳴子御殿湯駅から最も近い」旅館で、ひなび度合いも東鳴子温泉内でもトップクラス。 もちろん温泉の泉質も最高です。 立ち寄り入浴のハードルは高めですが、チャレンジしてほしいです。

雰囲気抜群です

2014年08月 宿泊利用
4.5
老舗の一軒宿で、館内もお部屋もお風呂もとても雰囲気のある宿でした。私たちは国有形文化財である本館の1番古いお部屋に泊まりました。トイレなしで不便ではありますが、古さがまた味わいあります。真夏に行...もっと見る
老舗の一軒宿で、館内もお部屋もお風呂もとても雰囲気のある宿でした。私たちは国有形文化財である本館の1番古いお部屋に泊まりました。トイレなしで不便ではありますが、古さがまた味わいあります。真夏に行きましたが、クーラーはいらないくらい涼しくて快適でした。川のせせらぎを聞きながら癒される宿です。食事はお米がとても美味しくて食がすすみました。

 

2021年07月 宿泊利用
5.0
 

足元湧出のお湯と歴史ある建築

2018年09月 日帰り温泉利用
4.5
山奥の一軒宿で、名湯として知られています。足元湧出のお湯は階段を降りたところに湧いていて、高い天井のもとじっくり静かにお湯につかっていると、心が洗われる思いがします。 お湯はまろやかな硫酸塩泉...もっと見る
山奥の一軒宿で、名湯として知られています。足元湧出のお湯は階段を降りたところに湧いていて、高い天井のもとじっくり静かにお湯につかっていると、心が洗われる思いがします。 お湯はまろやかな硫酸塩泉ですが、やや熱めなのでつかった瞬間はピリピリ感じるかもしれません。しかし、しばらく浸かると肌がスベスベになります。酸ヶ湯や谷地などは刺激が強い泉質なので、湯めぐりをするならシメの一湯として入るのがオススメです。 また、大正築の上品で趣深い建築が素晴らしく、十和田の自然と一体化した姿は最高です。

東鳴子温泉でもっともモダンなお風呂

2019年07月 日帰り温泉利用
3.0
湯治の郷、東鳴子温泉ではもっとも現代的な入浴施設。 浴槽の種類も豊富で寝湯なども出来ます。 ただ、現代的なために「東鳴子に来てまでココに入らなくてもいいか」という気持ちが働いてしまう...もっと見る
湯治の郷、東鳴子温泉ではもっとも現代的な入浴施設。 浴槽の種類も豊富で寝湯なども出来ます。 ただ、現代的なために「東鳴子に来てまでココに入らなくてもいいか」という気持ちが働いてしまう所もあり。

鳴子温泉郷一の油臭が楽しめる「黒湯」

2018年08月 日帰り温泉利用
4.0
混浴の大浴場の通称「黒湯」はとにかく凄い。 石油のような香りが浴室中に立ち込めています。 油臭の温泉が好きな方はとにかく行ってみてください。 大浴場には通称「プール風呂」と呼ばれる別源...もっと見る
混浴の大浴場の通称「黒湯」はとにかく凄い。 石油のような香りが浴室中に立ち込めています。 油臭の温泉が好きな方はとにかく行ってみてください。 大浴場には通称「プール風呂」と呼ばれる別源泉のゆぶねもあります。 また、男女別の浴室もあり、特に女性浴室の「ラムネ風呂」(これも別源泉)は水面に沢山の泡が浮いていてインパクト大です。 注)運が良ければ男性も入れるときがあるので、受付で問い合わせてみてください。

東鳴子温泉唯一のホテル施設

2019年07月 日帰り温泉利用
3.0
自炊湯治の郷、東鳴子温泉に唯一そびえ立つホテル型の宿泊施設。 ひなびた旅館よりフロントのサービスなどがしっかりしたホテルに宿泊したい方にオススメです。 ただ、そこまで近代的なホテルでもな...もっと見る
自炊湯治の郷、東鳴子温泉に唯一そびえ立つホテル型の宿泊施設。 ひなびた旅館よりフロントのサービスなどがしっかりしたホテルに宿泊したい方にオススメです。 ただ、そこまで近代的なホテルでもなく、温泉も設備は整っているのですが、泉質は東鳴子の他の旅館の方が良さそうなのでわざわざこちらを選ぶメリットはぼくには?? ではあります。

これぞ秘湯!湯めぐりも楽しい山奥の一軒宿

2018年09月 日帰り温泉利用
4.0
「ランプの宿」として有名な山奥の一軒宿。運転技術が試される砂利道の向こうにあります。 湯量豊富で4つの湯めぐりができますが、泉質は単純泉。成分よりも、雰囲気や眺めを楽しむ温泉だと思いました。 ...もっと見る
「ランプの宿」として有名な山奥の一軒宿。運転技術が試される砂利道の向こうにあります。 湯量豊富で4つの湯めぐりができますが、泉質は単純泉。成分よりも、雰囲気や眺めを楽しむ温泉だと思いました。 秘湯として売り出しているのに値段は安めでとてもうれしいです。 露天風呂は混浴ですが、雰囲気が素晴らしいです。別館は、木をふんだんに使った建物で、ランプもあしらわれています。泊まればランプが灯る中入浴できるでしょう。他にも2つの温泉があり、何時間も過ごせる場所です。昼食もとれるので、半日見ておくことを勧めます。

日本一濃い温泉を体験♪

2017年04月 宿泊利用
4.5
温泉を巡るようになったきっかけ。 それは、日本三大◯◯温泉や日本一の温泉というものを全て体験したい!と思ったから。 三大温泉は色々あるけど、 「三古湯」、「三大薬泉」、「三名泉」 と...もっと見る
温泉を巡るようになったきっかけ。 それは、日本三大◯◯温泉や日本一の温泉というものを全て体験したい!と思ったから。 三大温泉は色々あるけど、 「三古湯」、「三大薬泉」、「三名泉」 と3つの歴史に名を刻む王道の温泉がある。 そう、それが有馬温泉だ。 突然ですが、日本一濃度の高い温泉って どこか知ってますか? そう、それもまた有馬温泉!驚きの62g/L!!(※) 海水の約2倍の濃さと言えば想像つく? いやつかない! ※いくつかある泉源のうちの1つ、金泉の「天神泉源」の平成11年の記録です。 ※現在は、源泉の地脈が変わり濃度が減少して、さらに2017年から泉源が新しくなったこともあり現状は変わっています。 そんな都市伝説みたいな常識を打ち破るキングオブ源泉「天神泉源」に最も近く、かつ有馬では珍しい源泉かけ流しの湯を提供してくれるのが『上大坊』さんです♡ 私が入浴できた時は45g程度の時でしたが、 歴史に浸れた嬉しさがありました。 有馬に行くならココ!

都会の喧騒から逃れれる!

2014年09月 日帰り温泉利用
3.0
【お風呂の種類】 天然アルカリ単純温 【お風呂の景観】 東京都は思えない自然あふれる施設です。 【感想】 五日市街道を突き進むと辿り着ける、東京とは思えない自然に包まれた温泉施設です。...もっと見る
【お風呂の種類】 天然アルカリ単純温 【お風呂の景観】 東京都は思えない自然あふれる施設です。 【感想】 五日市街道を突き進むと辿り着ける、東京とは思えない自然に包まれた温泉施設です。でも…日曜なんかは都内から車で来れるので、すぐに混雑して しまうという人気っぷり。露天は自然鑑賞型になっているんですが、なかなかゆっくりはできないのが残念です。

東鳴子温泉では貴重な露天風呂!

2019年07月 日帰り温泉利用
3.5
自炊湯治の郷、東鳴子温泉では殆どの旅館が自炊湯治宿で、露天風呂を備えた旅館は数件。 コチラの紅せんはその中でもとくに露天風呂をイチオシされていいます。 立地も、少し温泉街から離れてい...もっと見る
自炊湯治の郷、東鳴子温泉では殆どの旅館が自炊湯治宿で、露天風呂を備えた旅館は数件。 コチラの紅せんはその中でもとくに露天風呂をイチオシされていいます。 立地も、少し温泉街から離れている場所にあるため、景色も楽しみに向かいました。 近隣の山の紅葉が素晴らしかったです。

レトロ

2023年08月 宿泊利用
3.5
本館、山荘はレトロで雰囲気ある。佳松亭に泊まったが泊まるには佳松亭が良い。本館の温泉は洗い場なし。雰囲気味わうだけ。

ここで知った交互浴の良さ

2013年08月 日帰り温泉利用
5.0
谷地温泉(やち!と読みます)良い雰囲気の外観から良き温泉の気配がぷんぷんしていました。 500円を支払い、時代を感じさせる館内を通り脱衣所へ・・・あまり綺麗ではない(失礼)脱衣所から浴室へ・・...もっと見る
谷地温泉(やち!と読みます)良い雰囲気の外観から良き温泉の気配がぷんぷんしていました。 500円を支払い、時代を感じさせる館内を通り脱衣所へ・・・あまり綺麗ではない(失礼)脱衣所から浴室へ・・・ 溜息がでるほどのお湯の色は、白く単純硫黄泉の素敵なかおり・・・そして湯船は2つ! もちろん、あつ湯とぬる湯です。私の大好きな、硫黄+交互浴に初めてはまり・・・帰れなかった温泉です。 おかげさまで次の行く温泉予定の2湯は諦めました(笑) 次回は絶対に泊まって、心ゆくまで交互浴を楽しむつもりです。 あっ!それと、私の大好きな馬油シャンプーセットが完備されていました。 ありがたいです。

新しく『うるおいの湯』と『温室』ができた!

2023年03月 宿泊利用
4.0
改装工事は続いているが、2023年3月1日から新大浴場『うるおいの湯』と『温室』を引っ提げて新装オープン! うるおいの湯と温室は現時点では宿泊者のみ利用可で、日帰り入浴で利用できるのは20...もっと見る
改装工事は続いているが、2023年3月1日から新大浴場『うるおいの湯』と『温室』を引っ提げて新装オープン! うるおいの湯と温室は現時点では宿泊者のみ利用可で、日帰り入浴で利用できるのは2023年4月以降になる見込みとのこと。 さて、温室とは何かと言うと、温泉の熱のみを利用したエコなサウナ。ドライサウナとミストサウナのハイブリットみたいな感じで新しい! 少し前にできたフィンランド式の貸切サウナもあるし、温泉もサウナも充実している。 温泉は館内にたくさんあるけれど、工事中で上の方にある大浴場・露天風呂・貸切風呂は利用できず。ただ、下の方にある貸切風呂やうるおいの湯・美肌の湯が使えるので充分。1階の貸切風呂に入ろうと思ったが、熱くて入れず。うるおいの湯と美肌の湯はちょうどいい湯加減。 お湯はメタ珪酸を多く含むナトリウム-塩化物・硫酸塩泉。すがわらブルーとまではいかないものの、うるおいの湯はやや青みがかって見えてきれい。豪快にかけ流されている様子が見ていて気持ちがいい。水風呂もあるので温冷交互浴もしやすい。 今回利用できたお風呂の中では、美肌の湯の露天風呂だけ褐色の黒湯。東鳴子に多く見られるいい香りのするモール泉で、ナトリウム-炭酸水素塩泉。 宿泊利用だが、和風の温泉旅館はやっぱり落ち着く。

フローラルアロマ系温泉

2022年01月 日帰り温泉利用
3.5
大浴場は赤湯共同源泉を引いているとのことだが、小浴場は不老泉と呼ばれる自家源泉で、貸切利用できる。 ここに来たら、ぜひ小浴場の不老泉に入ってみてほしい。お湯は緑がかった透明で、黒い湯の花が...もっと見る
大浴場は赤湯共同源泉を引いているとのことだが、小浴場は不老泉と呼ばれる自家源泉で、貸切利用できる。 ここに来たら、ぜひ小浴場の不老泉に入ってみてほしい。お湯は緑がかった透明で、黒い湯の花が無数に浮いている。とにかくいい香り! 東鳴子界隈はいい香りの温泉がたくさんあるけれど、ここは別格。 扉を開けた瞬間に感じるフローラル系アロマの香り。こんなにいい香りの温泉があるなんて! 温泉番付香りの部、東の横綱でもいいと思う。あの香りがあれば他のことはいくらでも目を瞑れるくらい、本当に癒される。

ぬる湯の炭酸泉での長風呂や交互浴もできる湯治宿

2019年07月 日帰り温泉利用
4.0
混浴の浴室には、熱め鉄分の温泉とぬるめの炭酸泉2種類の温泉があり、最近話題の温泉交互浴に近いことも出来ます。 男女別の浴室は何故か阪神タイガースの洗面器やイスがそろえられてあり、他球団のフ...もっと見る
混浴の浴室には、熱め鉄分の温泉とぬるめの炭酸泉2種類の温泉があり、最近話題の温泉交互浴に近いことも出来ます。 男女別の浴室は何故か阪神タイガースの洗面器やイスがそろえられてあり、他球団のファンの方は居心地が悪いかも。笑

地元民も頼りにしている、皮膚の名湯

2019年07月 日帰り温泉利用
4.0
鳴子の方とお話していると、子どものころ汗疹が出来たら親に「東多賀にいけ!」と言われた。 という話が出てきます。 それほどの効能を持つ、酸性の硫黄泉は匂いも最高!ケロリン桶が真っ白にな...もっと見る
鳴子の方とお話していると、子どものころ汗疹が出来たら親に「東多賀にいけ!」と言われた。 という話が出てきます。 それほどの効能を持つ、酸性の硫黄泉は匂いも最高!ケロリン桶が真っ白になるほどの成分。 アトピー性皮膚炎などにも効果があるそうで、温泉を持って帰る方も多いとか。

万座温泉

2018年10月 日帰り温泉利用
3.0
内風呂は木造り、露天は少し離れている

住宅地の中にある知る人ぞ知る秘湯

2018年09月 日帰り温泉利用
4.5
含硫黄Na硫酸塩塩化物泉で、アルカリ性です。エメラルドグリーンのお湯がかけ流されていて、42℃ほどです。真ん中から注がれるお湯は湯量のゆらぎがあり、自然のままといった風情がたまりません。 硫化...もっと見る
含硫黄Na硫酸塩塩化物泉で、アルカリ性です。エメラルドグリーンのお湯がかけ流されていて、42℃ほどです。真ん中から注がれるお湯は湯量のゆらぎがあり、自然のままといった風情がたまりません。 硫化水素の香りととろみを強く感じる泉質で、肌がスッキリ引き締まり、汗がしばらく止まらなくなるほどの温まりもありました。 住宅地(集落)の真ん中に佇む、レトロで地域密着型の温泉です。

地元の人に愛される鄙び系温泉宿

2018年01月 日帰り温泉利用
4.5
昭和の雰囲気が全体から漂ってくるような、素敵な雰囲気の一軒宿です。地元の人に愛されていて、早朝から多くの人が日帰り入浴に訪れます。お湯は百沢に近いほんのり濁った湯で、適温でしょっぱい湯でした。源...もっと見る
昭和の雰囲気が全体から漂ってくるような、素敵な雰囲気の一軒宿です。地元の人に愛されていて、早朝から多くの人が日帰り入浴に訪れます。お湯は百沢に近いほんのり濁った湯で、適温でしょっぱい湯でした。源泉からすぐに注がれていて、新鮮なお湯だったのが印象的です。

露天風呂が素敵な鄙び系の秘湯

2018年09月 日帰り温泉利用
4.5
一見温泉とは思えないような民家風の建物の奥に温泉があります。薪がたくさん積まれた広い土間を抜けると、温泉があります。 お湯は鉄分を含む炭酸水素塩泉の貝汁色の濁り湯で、ドバドバかけ流されています...もっと見る
一見温泉とは思えないような民家風の建物の奥に温泉があります。薪がたくさん積まれた広い土間を抜けると、温泉があります。 お湯は鉄分を含む炭酸水素塩泉の貝汁色の濁り湯で、ドバドバかけ流されています。内風呂は熱くては入れませんでしたが、露天風呂は少し熱いくらいでした(体感43℃)。 小川を見下ろすこじんまりとしたお風呂で、雰囲気は抜群。汗が止まらなくなるほどの力強くキレのある湯でした。 宿泊も受け付けているようで、冬はスキー客が訪れるそうです。

家庭的な雰囲気の湯治宿

2018年09月 宿泊利用
5.0
自炊を受け付けている今となっては貴重な存在となってしまった湯治宿です。家庭的な雰囲気で、調理道具やガス台などはしっかり整備されているのでとても便利です。宿の人がやさしく、運が良ければ新鮮な野菜の...もっと見る
自炊を受け付けている今となっては貴重な存在となってしまった湯治宿です。家庭的な雰囲気で、調理道具やガス台などはしっかり整備されているのでとても便利です。宿の人がやさしく、運が良ければ新鮮な野菜のおすそ分けにあずかれることもあります。 お湯は酸性の硫黄泉で、鉄や硫化水素の香りが次から次へと押し寄せるような、濃厚なお湯です。ピリピリ、とろとろが両方ある感じで、ぬるめの濁り湯にじっくり浸かっているとじんわりと温まってきます。

大人150円の鳴子温泉を代表する共同浴場

2018年08月 日帰り温泉利用
4.0
陸羽東線、鳴子温泉駅から歩いて5分ほど。 名前の通り湯船に勢いよく温泉が注がれているのが特徴的な共同浴場です。 2つある湯船は温度が異なっていて、ぬるめの湯船では打たせ湯が出来るのも...もっと見る
陸羽東線、鳴子温泉駅から歩いて5分ほど。 名前の通り湯船に勢いよく温泉が注がれているのが特徴的な共同浴場です。 2つある湯船は温度が異なっていて、ぬるめの湯船では打たせ湯が出来るのも高ポイントなところ。 また、元々激安の料金ですが、近隣のお土産物屋さんや飲食店で買い物、食事をすると無料券を頂けることが多いので、先にお買い物、食事を済ませてみましょう。 近くのホテルに泊まると、もれなく無料券が貰えます。

近代的な共同浴場

2019年07月 日帰り温泉利用
3.5
平成10年頃にリニューアルされたという、外観も内装もかなり近代的な共同浴場らしくない共同浴場です。 お湯もそんなに特徴的ではなく、優しいかんじで近くの共同浴場、滝の湯と比べると値段が3倍程...もっと見る
平成10年頃にリニューアルされたという、外観も内装もかなり近代的な共同浴場らしくない共同浴場です。 お湯もそんなに特徴的ではなく、優しいかんじで近くの共同浴場、滝の湯と比べると値段が3倍程になり、お湯も循環されているようなので、少々コスパが悪いようには感じます。 温度調節のタメ、流しそうめんのように浴槽に注がれる温泉は見る目に楽しいです。

ウッディーアロマ系シュワシュワ温泉

2022年01月 日帰り温泉利用
4.0
内風呂と外風呂(露天風呂ではない)があるが、外風呂のみを利用。外風呂の小屋は貸切利用できる。 お湯が濃い! これぞモール泉といった感じで、ウッディーアロマのいい香りがする。 入ってみて...もっと見る
内風呂と外風呂(露天風呂ではない)があるが、外風呂のみを利用。外風呂の小屋は貸切利用できる。 お湯が濃い! これぞモール泉といった感じで、ウッディーアロマのいい香りがする。 入ってみてさらにびっくり。 あれよあれよという間に細かな気泡におおわれていく。高濃度炭酸泉でもないのにこれはすごい! すごくいい! 分析書は見当たらなかったが、成分が気になるところ。

しんしんとろり、聞きしにまさる名湯

2018年06月 日帰り温泉利用
4.5
「しんとろの湯」の名前の通り、しんからポカポカ暖まるとろとろのお湯です。 長い木の樋で100℃近い源泉を冷ましながら湯舟に運んでいるのを見ながら入れるので、自然の力に思いをはせながら入浴できま...もっと見る
「しんとろの湯」の名前の通り、しんからポカポカ暖まるとろとろのお湯です。 長い木の樋で100℃近い源泉を冷ましながら湯舟に運んでいるのを見ながら入れるので、自然の力に思いをはせながら入浴できます。 共同浴場なので入浴料金が安いのも魅力。また行きたい名湯です。

大浴場、天女の湯オンリーの感想です。

2019年07月 日帰り温泉利用
4.0
10年近くぶりに再訪。 湯舟のほぼ中心にある 「あぐらスペース」←ぼくが命名 や 楽しそうに唄い、踊る天女のタイル絵はやっぱり芸術的‼️ 東鳴子の独特な油の香りがホントに癒され...もっと見る
10年近くぶりに再訪。 湯舟のほぼ中心にある 「あぐらスペース」←ぼくが命名 や 楽しそうに唄い、踊る天女のタイル絵はやっぱり芸術的‼️ 東鳴子の独特な油の香りがホントに癒されますね。 今回はコチラだけでしたが、離れの露天風呂など、他にも多数の温泉があるので次回はそちらにも挑戦したいと思います。

鳴子御殿湯駅からすぐの、昔ながらの自炊湯治宿

2019年07月 日帰り温泉利用
4.0
宿泊客のいない時のみ、立ち寄り入浴が可能なようです。 いさぜん旅館とともに「鳴子御殿湯駅から最も近い」旅館で、ひなび度合いも東鳴子温泉内でもトップクラス。 もちろん温泉の泉質も最高です。...もっと見る
宿泊客のいない時のみ、立ち寄り入浴が可能なようです。 いさぜん旅館とともに「鳴子御殿湯駅から最も近い」旅館で、ひなび度合いも東鳴子温泉内でもトップクラス。 もちろん温泉の泉質も最高です。 立ち寄り入浴のハードルは高めですが、チャレンジしてほしいです。

里帰りした時のような、解放感を味わえる湯治宿

2018年10月 宿泊利用
4.5
家庭的な雰囲気の自炊湯治宿です。 飾り気は何もありませんが、2種類の源泉のお風呂と旅館の皆さんの温かさが疲れた心と体を癒してくれます。 東鳴子の湯治の際には毎回こちらを利用させていぢ...もっと見る
家庭的な雰囲気の自炊湯治宿です。 飾り気は何もありませんが、2種類の源泉のお風呂と旅館の皆さんの温かさが疲れた心と体を癒してくれます。 東鳴子の湯治の際には毎回こちらを利用させていぢいています。 もはや、実家のように感じております。 元々自炊専門の宿で、キッチンもあるのですが、日本料理の修行をされた若女将の作るお料理は料亭も顔負けの逸品ですよ。

全く違う2種類のお湯が楽しめる

2018年07月 宿泊利用
4.5
内湯は紅茶色のまろやかな炭酸水素塩泉。やや熱めだが、入りやすい。露天は乳白色で石油臭もする含硫黄塩化物泉。ややぬるめだが、入るとピリピリとした刺激がある。どちらのお湯も、東鳴子温泉らしい泉質だが...もっと見る
内湯は紅茶色のまろやかな炭酸水素塩泉。やや熱めだが、入りやすい。露天は乳白色で石油臭もする含硫黄塩化物泉。ややぬるめだが、入るとピリピリとした刺激がある。どちらのお湯も、東鳴子温泉らしい泉質だが、どちらも一軒の宿で楽しめるのがありがたい。 露天にはモミジの木が植えられていて、庭園風になっていてリラックスして楽しめた。 新しい建物で木をふんだんに使った落ち着いた雰囲気。ご主人も優しくて、また来たくなる宿でした。

素敵な露天風呂

2019年05月 日帰り温泉利用
4.5
カルシウム分を感じる無色透明の少し熱めのお湯は、じんわりぽかぽか温まる素晴らしい温泉でした。 江合川を望む露天風呂も素敵でした。全体的にとても清潔感があり、お風呂も建物もきれいに保たれていてた...もっと見る
カルシウム分を感じる無色透明の少し熱めのお湯は、じんわりぽかぽか温まる素晴らしい温泉でした。 江合川を望む露天風呂も素敵でした。全体的にとても清潔感があり、お風呂も建物もきれいに保たれていてたいへんリラックスできました。

地元民に愛される那須塩原の「顔」

2018年10月 日帰り温泉利用
4.0
友人との旅行で訪問。紅葉の美しい山道を抜けると車外からほのかに硫黄の香りがしてくる。徐々に強くなる香りとともに見えてくるのがこの鹿の湯である。泉質はもちろん硫黄泉で、高温の掛け湯と温度がそれぞれ...もっと見る
友人との旅行で訪問。紅葉の美しい山道を抜けると車外からほのかに硫黄の香りがしてくる。徐々に強くなる香りとともに見えてくるのがこの鹿の湯である。泉質はもちろん硫黄泉で、高温の掛け湯と温度がそれぞれ異なる8個ほどの正方形の浴槽が印象的である。掛け湯はひしゃくで200回頭に湯をかける「かぶり湯」として有名である。結構混雑しており、地元の常連の方も多かった。48度の熱湯を自主的に管理している常連さんは、良くも悪くも鹿の湯の名物と言えるだろう。

石段沿いの大衆浴場!

2017年09月 日帰り温泉利用
3.0
本当に伊香保の石段街にあります。お風呂は伊香保の名湯ですが、意外にせまかったです、しかし、なぜか客がけっこう、入ってました。近くの宿泊客は良いが、日帰りはお風呂の準備をして石段上るのは少し恥ずか...もっと見る
本当に伊香保の石段街にあります。お風呂は伊香保の名湯ですが、意外にせまかったです、しかし、なぜか客がけっこう、入ってました。近くの宿泊客は良いが、日帰りはお風呂の準備をして石段上るのは少し恥ずかしいです。

どこか古臭いんだよねー

2018年09月 日帰り温泉利用
2.0
【お風呂の種類】 借り物の温泉 【お風呂の景観】 露天は広くないし施設も古いです。 【感想】 露天風呂に借り物の天然温泉をぶち込んでいる施設ですが、なんか建物が古臭い。 食事処もなん...もっと見る
【お風呂の種類】 借り物の温泉 【お風呂の景観】 露天は広くないし施設も古いです。 【感想】 露天風呂に借り物の天然温泉をぶち込んでいる施設ですが、なんか建物が古臭い。 食事処もなんかパッとしない感じで、訪問時はランチタイムでしたが、誰も利用してなかったのでパスしました。。。

岩盤浴が良い

2018年06月 宿泊利用
3.0
岩盤浴の種類が豊富で、それぞれテーマ別に音楽や照明も工夫されており、とても癒されます。 いつ行ってもほどよい混み具合で、のんびりと楽しむことができます。 レストランはメニューが豊富です。有料...もっと見る
岩盤浴の種類が豊富で、それぞれテーマ別に音楽や照明も工夫されており、とても癒されます。 いつ行ってもほどよい混み具合で、のんびりと楽しむことができます。 レストランはメニューが豊富です。有料ですが卓球などもあるので、友達と行くのもおすすめです。 広い施設で清潔でサービスも行き届いており、お気に入りです。

神奈川県内ではかなり、充実した日帰り温泉!

2018年07月 日帰り温泉利用
3.5
【温泉の泉質】 ちゃんと覚えてないですが、いろいろありました。 【温泉の効能】 同上 【温泉の香り】 【温泉の色】 【温泉の温度】 【感想】 駅から少し遠いですが、

温泉町の情緒を感じる立派な総湯

2019年08月 日帰り温泉利用
4.0
山中座の広場に面する重厚な構えの「総湯」。中も吹き抜けが高く、中央に一つある石造りの大きな湯舟は熱い湯が注がれ深いのも昔ながら。地元の人で賑わい、伝統を感じさせる。 お湯は無色透明の硫酸塩泉で...もっと見る
山中座の広場に面する重厚な構えの「総湯」。中も吹き抜けが高く、中央に一つある石造りの大きな湯舟は熱い湯が注がれ深いのも昔ながら。地元の人で賑わい、伝統を感じさせる。 お湯は無色透明の硫酸塩泉で循環されている。

現代に復活した美しい総湯

2019年08月 日帰り温泉利用
4.5
名前の通り、明治時代の姿で復元された総湯。「湯の曲輪」の真ん中に建ち、夜はライトアップされる街のシンボルで、新しい木の風合いとカラフルなステンドグラスが美しい。 九谷焼の湯口やタイル、急な階段...もっと見る
名前の通り、明治時代の姿で復元された総湯。「湯の曲輪」の真ん中に建ち、夜はライトアップされる街のシンボルで、新しい木の風合いとカラフルなステンドグラスが美しい。 九谷焼の湯口やタイル、急な階段を上がっていく二階の休憩室など、細かなしつらえまで昔のままなのが嬉しい。 洗い場がなく熱い湯舟があるだけだが、それもまた風情があって楽しい。

地元の人で賑わう共同浴場

2019年08月 日帰り温泉利用
4.0
赤瓦が加賀らしい、古総湯と対をなす共同浴場。あえて「共同浴場」としたのは、観光地でありながら地元の人が多く俗っぽさがなかったため。洗い場が広くてイスが高めになており、全体的に段差が少なく高齢者に...もっと見る
赤瓦が加賀らしい、古総湯と対をなす共同浴場。あえて「共同浴場」としたのは、観光地でありながら地元の人が多く俗っぽさがなかったため。洗い場が広くてイスが高めになており、全体的に段差が少なく高齢者にもやさしい作りになっていた。お湯は加水循環だったが、地元の雰囲気を感じられるのが何よりも良かった。

柴山潟に面した美しい現代建築は地元の方の憩いの場

2019年08月 日帰り温泉利用
4.0
湖と空の青さを写すガラス張りの建物は、共同浴場のイメージを覆す新しい街のシンボル。入浴料金は銭湯と同じくらいで、地元のおじいちゃんおばあちゃんにも愛されているのがとても嬉しい。併設のカフェでは大...もっと見る
湖と空の青さを写すガラス張りの建物は、共同浴場のイメージを覆す新しい街のシンボル。入浴料金は銭湯と同じくらいで、地元のおじいちゃんおばあちゃんにも愛されているのがとても嬉しい。併設のカフェでは大きな窓から差し込む陽の光を受けて開放的な気分で過ごせる。 泉質は塩化物泉、循環ろ過併用式。塩辛いというほどではなく入りやすかった。 「潟の湯」と「森の湯」は1日ごとに男女が入れ替わるので、宿泊すれば必ず浴場から柴山潟を一望できる。
User avatar退会ユーザー

2018年06月 日帰り温泉利用
3.5
桃狩りの帰りに立ち寄りました。 初夏に行ったせいか、日差しが強くてとにかく暑かったです! 備え付けの笠をかぶらないとしんどいくらいの日差し。 でも景観は最高でした。

山梨の名湯

2019年06月 日帰り温泉利用
5.0
ここは、男女共に内湯のみですが気持ちいい温度の源泉掛け流しで、入っていると細かい泡が付いてきます。源泉も飲めます。女子風呂の洗い場からは、晴れていれば富士山が見えます。いつも混んでいますが、お風...もっと見る
ここは、男女共に内湯のみですが気持ちいい温度の源泉掛け流しで、入っていると細かい泡が付いてきます。源泉も飲めます。女子風呂の洗い場からは、晴れていれば富士山が見えます。いつも混んでいますが、お風呂は広いので大丈夫です。受付のおじさんも名物のひとつかも?

観光地の嵐山にあるよー

2017年11月 日帰り温泉利用
2.0
【お風呂の種類】 単純温泉 【お風呂の景観】 せっかくの嵐山という立地条件を生かしてるか? 【感想】 京都の観光メッカ嵐山にあります。よって入浴料は高いです(観光地価格)。温泉は露天風...もっと見る
【お風呂の種類】 単純温泉 【お風呂の景観】 せっかくの嵐山という立地条件を生かしてるか? 【感想】 京都の観光メッカ嵐山にあります。よって入浴料は高いです(観光地価格)。温泉は露天風呂だけ…という謎の施設構成。 一番驚いたのは、それなりの施設規模だが、お食事処が無いことですかね。カップ麺が置いてありました。 まぁ、観光に来てお風呂に入りたくなった方は行ってみてください。

芸術的な析出物とレトロな建物が素晴らしい

2019年08月 日帰り温泉利用
5.0
世界遺産・温泉津温泉のシンボル。黄金色のお湯は熱くて慣れが必要だが、地元の人が親切に入り方を教えてくれる。 鉄分と塩分が強く、すぐに汗だくになる。湯舟のへりや床の析出物は芸術的。 町並みを眺...もっと見る
世界遺産・温泉津温泉のシンボル。黄金色のお湯は熱くて慣れが必要だが、地元の人が親切に入り方を教えてくれる。 鉄分と塩分が強く、すぐに汗だくになる。湯舟のへりや床の析出物は芸術的。 町並みを眺める休憩スペースではコーヒーのサービスもあり、レトロな建物をきれいに使い続ける心意気とおもてなしの心を感じられるのもとても良かった。

一度は訪れたい道後のシンボル

2022年01月 日帰り温泉利用
4.0
改装工事中だったが霊の湯を利用できた。熱くて深い湯舟に入って昔の湯治客に思いをはせる。泉質はアルカリ性単純温泉でクセがなく湯上がりはさっぱりする。掃除が行き届いており共同浴場としても素晴らしい。...もっと見る
改装工事中だったが霊の湯を利用できた。熱くて深い湯舟に入って昔の湯治客に思いをはせる。泉質はアルカリ性単純温泉でクセがなく湯上がりはさっぱりする。掃除が行き届いており共同浴場としても素晴らしい。工事中のまま営業を続け、火の鳥とコラボしたREBORNプロジェクトも素敵だった。朝も夜も雰囲気が良く、周りを散歩したくなる。