温泉部|すべての温泉好きのための温泉コミュニテイ!みんなで温泉を楽しもう!

温泉をさがす14,690件 温泉施設掲載中
  • 地図から
  • 特徴から
  • 条件から

温泉ソムリエマスターMHさんの湯破マップ

伊豆では珍しい褐色のにごり湯

2017年02月 日帰り温泉利用
3.0
東伊豆町の海沿いにある公共の露天風呂。 露天風呂入口の階段を降りると川の流れる円形のトンネルがあり、すれ違いのできない中央の狭い足場を踏み外してしまうのではないかというスリルと、間近に迫る海へ...もっと見る
東伊豆町の海沿いにある公共の露天風呂。 露天風呂入口の階段を降りると川の流れる円形のトンネルがあり、すれ違いのできない中央の狭い足場を踏み外してしまうのではないかというスリルと、間近に迫る海へのワクワクする期待感を抱きながらトンネルを抜けると、右手には小さな大川漁港に隣接する湯小屋があります。 伊豆では珍しい褐色のにごり湯は、塩分を多く含みよく温まります。 ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉(低張性・中性・高温泉)

微炭酸と塩分の保湿性

2017年01月 日帰り温泉利用
3.0
甲府市街地より昇仙峡へ向かう県道沿いにある1987年開業の日帰り温泉施設です。 旧施設の頃はB級チックな佇まいでしたが、2013年にリニューアルオープンした施設はモダンでシックな雰囲気です。 ...もっと見る
甲府市街地より昇仙峡へ向かう県道沿いにある1987年開業の日帰り温泉施設です。 旧施設の頃はB級チックな佇まいでしたが、2013年にリニューアルオープンした施設はモダンでシックな雰囲気です。 38度の源泉は毎分300Lを湧出し、加温浴槽とメインの源泉浴槽に分かれています。 浴槽が大きくなった分、微炭酸の付着が若干遅くなった印象は否めませんが、ナトリウム・塩化物イオンが突出しているため、時間の経過と共にじわじわと温まってきます。 甲府盆地には多くの温泉が点在していますが、塩分の保湿性があるので〆の湯としてオススメです。 ナトリウム-塩化物温泉(低張性弱アルカリ性温泉)

微炭酸と塩分の保湿性

2017年01月 日帰り温泉利用
3.0
甲府市街地より昇仙峡へ向かう県道沿いにある1987年開業の日帰り温泉施設です。 旧施設の頃はB級チックな佇まいでしたが、2013年にリニューアルオープンした施設はモダンでシックな雰囲気です。 ...もっと見る
甲府市街地より昇仙峡へ向かう県道沿いにある1987年開業の日帰り温泉施設です。 旧施設の頃はB級チックな佇まいでしたが、2013年にリニューアルオープンした施設はモダンでシックな雰囲気です。 38度の源泉は毎分300Lを湧出し、加温浴槽とメインの源泉浴槽に分かれています。 浴槽が大きくなった分、微炭酸の付着が若干遅くなった印象は否めませんが、ナトリウム・塩化物イオンが突出しているため、時間の経過と共にじわじわと温まってきます。 甲府盆地には多くの温泉が点在していますが、塩分の保湿性があるので〆の湯としてオススメです。 ナトリウム-塩化物温泉(低張性弱アルカリ性温泉)

伊豆では珍しい褐色のにごり湯

2017年02月 日帰り温泉利用
3.0
東伊豆町の海沿いにある公共の露天風呂。 露天風呂入口の階段を降りると川の流れる円形のトンネルがあり、すれ違いのできない中央の狭い足場を踏み外してしまうのではないかというスリルと、間近に迫る海へ...もっと見る
東伊豆町の海沿いにある公共の露天風呂。 露天風呂入口の階段を降りると川の流れる円形のトンネルがあり、すれ違いのできない中央の狭い足場を踏み外してしまうのではないかというスリルと、間近に迫る海へのワクワクする期待感を抱きながらトンネルを抜けると、右手には小さな大川漁港に隣接する湯小屋があります。 伊豆では珍しい褐色のにごり湯は、塩分を多く含みよく温まります。 ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉(低張性・中性・高温泉)