四万温泉 積善館本館
元禄七年開業、三百年余り、こんこんと湧き出る名湯と共に積み重ねてきた歴史がある旅館、積善館。天然温泉名湯四万の湯をはじめ、四季を鮮やかに映す会席料理、群馬県重要文化財にも指定されている佇まいの老舗旅館です。
レトロ
本館、山荘はレトロで雰囲気ある。佳松亭に泊まったが泊まるには佳松亭が良い。本館の温泉は洗い場なし。雰囲気味わうだけ。
元禄七年開業、三百年余り、こんこんと湧き出る名湯と共に積み重ねてきた歴史がある旅館、積善館。天然温泉名湯四万の湯をはじめ、四季を鮮やかに映す会席料理、群馬県重要文化財にも指定されている佇まいの老舗旅館です。
本館、山荘はレトロで雰囲気ある。佳松亭に泊まったが泊まるには佳松亭が良い。本館の温泉は洗い場なし。雰囲気味わうだけ。
首都圏から約90分のアクセス。海と富士山が見える温泉旅館。
部屋からも温泉からも駿河湾、富士山が見えてよかった。食事も美味しい。
三波石と冬桜の八塩温泉。群馬県と埼玉県との県境を流れる神流川のほとりに建ち、四季折々の花に囲まれた歴史を感じさせる庭園と大正ロマン漂い映し絵のような昔心を感じさせてくれる和風の宿。手作り会席料理と当館自慢の河畔露天風呂「岩窟風呂」が好評です。
年末年始に訪れました。趣のある旅館で、風情があります。川のほとりで雰囲気もなかなかいい。清掃も比較的行き届いていて綺麗でした。料理は素朴ですが美味しい。温泉はぬるめ。人も少なく静かでよかった。あまり期待せずに行きましたが、コスパは良く、たまには古い秘湯の宿もいいと思いました。ただ冬場古い建物なので部屋が寒く感じることもあり、食事処ではストーブを追加してもらいました。全体的には満足です。
会津若松市「芦ノ牧温泉」大川荘では、四季の移り変わりを感じて頂ける絶景露天風呂から、ご家族、ご夫婦、グループの皆様にゆったり過ごして頂ける客室、会津の風土が育んだ素材を生かしたお料理をお愉しみ頂けます。観光の拠点に是非ご利用ください。
棚田になってる露天風呂が気持ち良かったです。
仙台市郊外・秋保温泉茶寮宗園の公式ページです。八千坪の敷地に広がる庭園数奇屋造りの客室で、四季、祭事に即した懐石をお楽しみ下さい。
部屋は広くて綺麗です。部屋から中庭がみえて落ち着いた雰囲気。料理もとても美味しかった。お部屋に接客担当の方が付き、丁寧に案内してくれ感じも良かったです。
神々をもてなす温泉『神湯』♪越後奥只見郷の自然豊かなロケーションで、思いっきり羽を伸ばして休日を満喫しませんか?大自然を満喫したら、当館自慢の天然温泉でゆったりとした時間をお過ごし下さい。
日帰り温泉施設に宿泊施設が隣接したような感じでした。建物は古い感じで絨毯のシミなどは気になりましたが、そのほかは綺麗に清掃されている印象です。何よりもお米が美味しかったです。夕食も朝食もご飯がとても美味しくてそれだけでも来てよかったと思いました。台風到来の連休に利用しました。お部屋はほぼ満室のようでしたが、お風呂は広々としてて全く混んでいませんでした。キャンプ施設もあるようなので季節、天候次第でもっと混むのかと思います。
源泉湯の宿 松乃井は群馬県、水上温泉の宿・旅館です。源泉掛け流しの露天風呂、家族風呂、貸切温泉をお楽しみいただけます。上毛高原駅及び水上駅と宿の間を送迎いたします。群馬県の温泉・旅館、水上温泉の宿・旅館は源泉湯の宿 松乃井へ。
とても広いホテルで、温泉は3つあり、それぞれ棟が離れています。入浴時間も制限があるので、必然的に入る湯が決まってしまいました。それゆえ自分の泊まっている棟に3回入りました。他の温泉も行ってみたかったです。温泉は温度もちょうどよくて露天風呂もあり気持ちよかったです。このホテルを選んだ理由はアルコール飲み放題がついているプランがあったからです。料理はビュッフェにしては美味しいと思います。ビールから焼酎やワインまで飲み放題は飲むのが好きな夫婦なのでとても良かったです。
徳島県三好市の新祖谷温泉 ホテルかずら橋。天空露天風呂、山里の味覚が自慢です。
【お風呂の種類】単純硫黄泉 【お風呂の景観】大浴場、天空露天風呂 【感想】ケーブルカーに乗って行く天空露天風呂がユニークでした。上に着くと風情のある茅葺き屋根の建物があり、足湯もありました。露天風呂は見晴らしがよく気持ちよかったです。館内にある大浴場も気持ちよかったです。部屋は景観のない部屋だったので普通でした。囲炉裏で食べる郷土料理も良かったです。女将さんも各テーブルにまわって挨拶してくださり感じのいい方でした。夜は無料でライトアップしたかずら橋を見に行くサービスがありました。昼間見るかずら橋と違った景観です。かずら橋の近くにあるびわの滝までも案内してくれ、また満天の星も観れて忘れられない思い出ができました。
【お風呂の種類】ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉 【お風呂の景観】内風呂、露店風呂、足湯 【感想】GW中、知人の紹介で前日予約した宿です。旅行サイトには公表していない宿で、突然にも関わらず空室があったようです。行ってみると冬はおそらくスキー客が泊まると思われ、こじんまりとしていますがお部屋も思いの外広くて清掃の行き届いた清潔なお部屋でした。トイレもウォシュレットで綺麗です。温泉は黄土色のお湯でぬるめですが、浸かっている間にポカポカと温まってきます。女将さんも笑顔が素敵な優しい雰囲気の方で温かさを感じる宿でした。
全客室のリニューアルが完了。ギルディング和紙で彩る和の空間が完成しました。また、禁煙室へのニーズの高まりを受け、全室を禁煙室にいたしました。ベッドを設置したお部屋もございます。泉質は、アルカリ性単純温泉。
【お風呂の種類】アルカリ性単純温泉 【お風呂の景観】11F屋上展望露天風呂 【感想】お風呂は屋上で露天風呂が気持ちよかったです。ホテルはバブルの時代のような豪華さで古さは感じましたが、清潔感はありました。道後温泉本館まで歩いてすぐなのでホテルと道後温泉本館の両方の温泉を堪能できました。
「霊の湯」と「神の湯」の2つの浴室があり、「霊の湯 三階個室」「霊の湯 二階席」「神の湯 二階席」「神の湯 階下」4つの入浴コースをご用意しています。コースを決めたら、玄関口にある札場で入浴券を購入し、本館の中へお進みください。
改装中で一部しか使われておらず入り口、脱衣所、お風呂、全てが混んでいて狭かったです。長い行列ができていましたが、話のタネと思い並んで入りました。とにかく混んでいたので雰囲気だけ味わおうとあまりゆっくりと入る感じではありませんでした。ただ建物やお風呂自体はとても風情があり、お湯の量も多く、空いてさえいればもっといい感想が持てたと思います。
JR東室蘭駅(西口)より徒歩3分 北海道室蘭市宮の森町にある『楽々温泉』
フェリー乗る前に行きました。地元の方の憩いの場のようでした。シャンプーなど必要なものは持参しないと有料です。お湯は良かったです。
町のいたるところで源泉が湯煙を上げる伊豆の名湯、熱川温泉。その天然温泉の掛け流しを肩に浴びながら、どこまでも青く広がる太平洋を眺め、潮騒と湯船の湯音のハーモニーに耳をかたむける。そんなひと時の贅沢を、ご滞在中何度もお楽しみいただけるよう、熱川大和館では様々なお風呂をご用意しております。泉質はナトリウム・塩化物強塩泉。リューマチ、皮膚病等、婦人病などに効果があります。
部屋からの景色が絶景です。部屋からもお風呂からも海が見え波音が聞こえます。古いホテルですが、リニューアルされているようで壁や畳は綺麗でした。清掃も行き届いていて清潔です。フロントの方も配膳の方もみなさんとても感じが良くて好印象でした。お湯も熱めでよかったです。
ヨーロッパ最大級のフィットネスマシンメーカー テクノジム社製マシンや天然温泉を完備した会員制スポーツクラブ。緑と風が爽やかな芝公園エリアの会員制スポーツクラブ。体と心を、鍛え、整え、リペアし、リフレッシュを。
チェックイン時に広い部屋に変えてもらえ、とても広い部屋に泊まることができました。部屋にも広いお風呂がついていましたが、大浴場も利用しました。大浴場も広かったですが、誰もいなく貸切状態でした。お風呂は内風呂のみで眺望はありません。ただお部屋からの眺望、最上階のラウンジバーからの眺望は東京タワーが間近に見え素晴らしいです。
千葉県養老渓谷の日帰り温泉「ごりやくの湯」は露天風呂やレストランを備えた眺望抜群の天然温泉。 海水浴の帰りに温泉!勝浦、鴨川から車で40分程度で、天然温泉を楽しめます。 広大な敷地は滝があり、ハイキングや手ぶらでのバーベキューも。
実家から近いので日帰り利用しました。ごくらくの湯は日帰り湯ですが、施設は綺麗で雰囲気もよく十分温泉気分が味わえます。ただ私たちが行ったときはたまたまかもしれませんが、団体の方(学生さん)と重なり混んでいました。
2千坪の庭園は水と緑に溢れ豪快な滝や鯉の遊泳に癒される「日本全職業調理師協会会長賞]受賞、五感で堪能懐石料理が楽しめる
急に時間ができたので近い石和に主人と宿泊。口コミ評価が高かったですが、ごく普通。部屋は無駄に広く古い印象。部屋での夕食は甲州ワインが楽しめ満足。温泉はぬるめでした。
紫翠亭は群馬県、老神温泉の宿・旅館です。大浴場、露天風呂をお楽しみいただけます。群馬県の温泉・旅館、老神温泉の宿・旅館は紫翠亭へ。
日光観光時に利用しました。直前に予約しましたがとれたので穴場かと思います。古いですが清潔でした。アメニティ、設備等は充実はしていない印象。お湯は良かったですが、小さいです。混んでいなかったので良かったですが。お料理は良かったです。両親、姪、主人との旅行で良い思い出になりました。
眼下に青い海をのぞみ、木立を抜ける潮風が優しく通る大磯プリンスホテル。四季を通じてお楽しみいただける、様々なスポーツアクティビティをはじめ、充実のレストランやリラクゼーション施設などで、ゆとりのシーサイドリゾートライフをお過ごしください。大磯プリンスホテルについてご紹介します。
GWに利用したため、普段より人が多いからか温泉も狭く感じました。海が目の前ですが、波音は聞こえませんでした。屋上のインフィニティプールからの眺めは綺麗でした。空いてる時期に行く方が良さそうです。夕食ビュッフェは値段と内容が合ってません。高いなりの味、内容ではなく不満でした。
スパ&ホテル舞浜ユーラシア 舞浜リゾート唯一天然温泉完備の緑あふれる奇麗な施設は、カップルや女性同士はもちろんファミリーユースや企業の研修・セミナー等、様々なシーンでご利用いただけます。舞浜、浦安、新浦安からシャトルバスあり。
割引クーポン券があったので、週末に日帰り利用しました。ディズニーランドの近くなので宿泊客で混んでいるかと思いましたが、昼間は逆に空いていて良かったです。とても綺麗な施設なので、気持ちよく入れました。ドーム風呂が珍しかったです。ホテル内のレストランで食事もできるので、ゆっくりと過ごせました。
南房総、鴨川温泉の旅館「鴨川館」。安房鴨川駅よりお車で5分 鴨川シーワールドまで徒歩3分の好立地。南房総での観光・宿泊に是非ご利用ください。天然温泉と旬の食材をご堪能いただけます。
実家から車で約1時間ほどで行ける温泉。日帰りの温泉とランチのパックを利用しました。ホテルは綺麗で清潔です。鴨川の海からは少し離れているので、お風呂からは海を見ることはできませんが、清掃が行き届いていて気持ち良く入れました。ランチは館内のレストランで名物おらが丼をいただきました。
犬吠埼ホテルは、ゆるやかなカーブを描く地平線が美しい、太平洋を一望できるオーシャンビューが素敵なホテルです。犬吠埼温泉「湯元黒潮の湯」を抱え、内風呂・展望露天風呂だけでなく足湯や岩盤浴などもお楽しみ頂けます。また、この犬吠埼は本州最初の初日の出がご覧頂ける場所として有名で、当ホテルは小高い丘の上に佇んでおり、最高のロケーションと喜ばれております。
日帰り利用しました。太平洋の海原、犬吠埼の灯台がすぐ目の前でロケーションはいいです。ホテルは古さを感じましたが、お風呂は比較的空いていて、露天風呂からは海が一望できるのでのんびりできました。温泉の後には館内のレストランで銚子の海の幸をいただき満足です。
伊勢海老と地はまぐりのお宿 専用露天風呂つき客室で宿泊も承ります。岩盤浴も大人気!
実家から車で15分ほどなので、かなり頻繁に利用してます。広い施設で温泉、食事、マッサージ、仮眠室など充実していて半日過ごすこともあります。内湯のほかに露天風呂もあり、温泉リゾート気分は満喫できます。御座敷で踊りのショーがあるので、踊りを見ながら食事もできます。
温泉、料理、のんびり宿泊が楽しめる 身近で親しみやすい北村温泉ホテル。
主人の生まれ故郷で実家近くの温泉。北海道らしい広々とした中に施設はあります。古いですが、お湯がたっぷりで気持ちよかったです。地元の方が多く、地元に親しまれている温泉のようです。夜に夕飯を食べに利用したこともあり、じゃがいものグラタンが美味でした!
青森県三沢市の「星野リゾート青森屋」。美肌に効果がある良質な温泉を自慢の露天風呂で堪能。青森の郷土料理が楽しめる食事や東北・青森の祭りや津軽三味線の演奏を満喫。青森・八戸・下北・恐山・十和田湖・奥入瀬渓流など観光拠点にも便利なホテル。
知人を訪ねて三沢に行った時に日帰り利用しました。駅前のビジネスホテルに泊まっていましたが、せっかく近くに古牧温泉があるのでひとりで行きました。ひとり利用の方はいなかったように思えます。ホテルは星野リゾートだけあって清潔で綺麗でした。露天風呂も気持ちよく、次は宿泊して利用したいです。
三沢によく出張に来ていた友人に連れてきてもらいました。ビジネスホテルに泊まっていましたが、昼間日帰りで温泉に来ました。入館料も安く、古い感じでしたので期待してませんでしたが、意外にお湯がたっぷりでお風呂も広々していて寛げました。
黒部・宇奈月温泉やまのは、旧宇奈月杉乃井ホテルをリブランドし2019年春にリニューアルオープンいたします。黒部峡谷の絶景をリニューアルしたお部屋、人気の温泉露天風呂の棚湯からお楽しみいただけます。
両親、姪と黒部渓谷に行く際に泊まりました。ホテルは清潔で綺麗。快適に過ごせました。トロッコで黒部渓谷(宇奈月から欅平)まで行き、1日遊んで疲れた体を癒すには温泉はとても気持ちよかったです。ロビーラウンジ欅からの景色は絶景でした。また黒部渓谷に行く際には利用したいです。
東京から1時間で行ける本格オリエンタルスパリゾート「リスパ印西」は、豊富に湧き出る黄金の天然温泉です。広々とした露天風呂や露天風呂で極上のリラックスタイムを。成田空港から3駅、北総線印西牧の原駅徒歩1分。
アジアンテイストの日帰り湯です。内風呂のほかにいくつもの種類の露天風呂があり楽しめます。この施設はお風呂以外にも岩盤浴、レストラン、マッサージサロンなどがあり、くつろげるところがいいです。岩盤浴は男女一緒なので、カップルや夫婦が多いようです。私たちも夫婦で利用しました。レストランは2箇所あり、1つはビュッフェスタイル、もう1つはアラカルトで、私たちはアラカルトのお店でベトナムビールを飲みました。マッサージをしようとしましたが混んでいたので次回は予約をしてから利用したいと思います。
当ホテルは宮崎の南国リゾートとして有名な青島に位置し、太平洋の大海原を眼前に湧く絶景の温泉「青島海幸温泉」。なめらか上質な温泉を堪能できる日本でも珍しい畳敷きの絶景「大名露天」が自慢の和風ホテルです。
両親、姪との旅行で利用。ジャイアンツの2軍が利用すると聞きました。以前は1軍も利用していたようです。おかみさんが自ら食事の席にみえて、父がジャイアンツファンだと伝えると選手のカードをくれたりしました。ホテルは青島のビーチが目の前で景色は良いですが、古さは否めず。お風呂も女性の方は狭かったです。父の話によると男性の方は狭くなく温泉もよかったとのことでした。
熱海温泉の秀花園 湯の花膳は、料理が自慢のお宿です。熱海の海を一望する展望露天風呂や客室から熱海会場花火大会をお楽しみいただけます。
女子旅で利用しました。お部屋からもお風呂からも熱海の海が一望できて眺めがよかったです。特に展望露天風呂は絶景を見ながら温泉につかるのは至福の時でした。食事もお部屋でできたので、ゆっくりと過ごすことができました。女子どおしの旅行には最適かと思います。
福島県猪苗代のスキー&リゾートホテルです。ホテルの目の前にはゲレンデが広がりウインターシーズンに最適!!天然温泉もありオフシーズンにも楽しめるます。
夫婦旅行で利用。猪苗代方面からホテルまでの道も高原リゾートの雰囲気があふれています。ホテルはスキー場隣接で古い印象ですが、お部屋は広くて窓からの眺めもよく癒されました。お風呂も露天風呂がついていてのんびりできました。ただ、お盆時期で混んでいたため、チェックイン、チェックアウト、レストランで席の案内等がスムーズにされず、その点が少し残念です。
【お客様アンケート5つ星】源泉黄金の湯と総檜造りの風情有る佇まいが印象的な老舗温泉宿
大正9年建築当時のお部屋を保存してるという本館西棟に宿泊しました。外観も玄関もロビーも老舗の雰囲気あります。大浴場も良かったですが、貸切風呂が古くて風情ありました。食事がつかないプランを利用しましたが、周辺はあまり食べる場所がないように思えましたので、次回は夕食は必ず付けたいと思います。
露天風呂付き客室をはじめ、エステやスパ、天体ドーム、足湯など館内施設を備えております。山口・萩・下関への観光の際には温泉旅館・大谷山荘へ。元乃隅稲成神社へ車で約30分です。
とても高級感のある温泉宿でした。家族4人で和室デラックスのお部屋に泊まりました。窓辺に渓流を眺める大きなソファがありリラックスできます。安倍総理も泊まる宿だけあり、綺麗で清潔。食事もプライベート空間が保たれたスペースで美味しい食事がいただけました。温泉もお湯がたっぷりで気持ちよかったです。
「天然温泉 善光の湯 ドーミーイン長野」のご予約は公式サイトホテスパがお得! JR長野駅より徒歩約3分。ビジネスにも観光にも最適な好立地!
お盆時期に泊まりました。車で行ったのですが、契約駐車場までは少し歩きます。長野駅に近く、駅前には飲食店がたくさんあり、食べる場所には困りません。飲み屋さん街もあって飲み歩きできました。館内は綺麗で清潔。大浴場も温泉気分は味わえましたが、時期が時期だったので混雑していました。善光寺までも歩いて行けるし、立地はとても良いホテルです。
上信越高原国立公園内にある、秘湯の一軒宿。明治時代の面影を残す鹿鳴館風の大浴場「法師乃湯」が名物。国の登録有形文化財の宿。
老舗の一軒宿で、館内もお部屋もお風呂もとても雰囲気のある宿でした。私たちは国有形文化財である本館の1番古いお部屋に泊まりました。トイレなしで不便ではありますが、古さがまた味わいあります。真夏に行きましたが、クーラーはいらないくらい涼しくて快適でした。川のせせらぎを聞きながら癒される宿です。食事はお米がとても美味しくて食がすすみました。
福島県いわき市のホテル&ゴルフ場・小名浜オーシャンホテル&ゴルフクラブです。ペットと一緒に宿泊できるプランを始めました。太平洋を眺めながら、ゴルフ・お食事・宿泊をお楽しみください。
GWに宿泊しました。高速もさほど渋滞せず穴場かと思います。ゴルフ場併設のホテルなので、ゴルフ利用の方が多いようですが、私たちのようにただのんびりするにもいいホテルです。部屋からも露天風呂からも太平洋の海原がのぞめ、絶景でした。朝夕の食事がビュッフェでしたが、正直大概ビュッフェの食事には期待しないのですが、このホテルの食事はかなり美味しかったです。しかもアルコール類まで飲み放題で、大満足でした。近場でのんびりしたい時はまた利用したいです。
別府湾の景色を楽しめる絶景露天風呂やバイキング、アミューズメント施設も充実しており、夫婦・カップルはもちろん、親・子・孫の三世代でも楽しめます。ご宿泊はもちろん日帰りでもお楽しみいただけます。
別府湾をのぞむ露天風呂の棚湯が最高です。春休み期間だったせいもあり、脱衣所がかなり混んでいたのが唯一の難点ですが、露天風呂からの眺めとお湯は素晴らしかったです。私も小学生の姪と一緒でしたが、ファミリー利用の方が多い印象を受けました。
北陸・石川・金沢・能登半島の観光拠点に最適な和倉温泉の旅館。ご家族でのご宿泊に、お食事処でショーも楽しみたいお客様におすすめ!人気の朝食バイキングもご堪能下さい。
加賀屋の姉妹館ですが、加賀屋よりも気に入りました。加賀屋には宿泊はしていませんが、温泉が利用できたので入りに行きました。加賀屋は混雑していましたが、あえの風はさほど混雑していなくて快適でした。お風呂も綺麗で広く気持ちよかったです。ロビーラウンジのフリードリンクサービスも良かったし、夕食もプライベート空間でショーを見ながらゆっくり食事できました。
日本一の混浴 大露天風呂をはじめ、およそ一万坪の日本庭園を散策し、松葉ガニや島根和牛など地元の味覚を堪能できる温泉旅館。「湯之助」名を引継ぐ当館の温泉は全て自家源泉かけ流し。出雲大社や、水木しげるロードなど島根県近隣の観光・宿泊には長楽園をご利用くださいませ。
昭和天皇やイチローさんも宿泊した老舗旅館だけあって立派な旅館でした。何よりも生まれて初めて混浴風呂に入りました。とても広い露天風呂で、入浴用の湯浴み着を着用して入ります。家族みんなで温泉に入れてとてもいい経験になりました。庭園も立派で散策が気持ちよかったです。
秘湯の宿滝見苑は千葉県の養老渓谷「粟又の滝」すぐそば。露天風呂の後は地元勝浦港直送の地魚や、名物しし鍋をお楽しみください。
日帰り利用しました。実家からも近いので温泉に入りたい時はよく行きます。日帰り利用は11時から14時までなので、時間が制限されている分、清潔かつ綺麗に管理されていて気持ちよく入浴できます。連休や紅葉時期などは混雑するかと思いますが、それ以外は比較的空いていて貸切状態で入れることもありました。宿の近くには粟又の滝もあり、歩いて行けます内風呂と露天風呂があり、露天風呂はおいしい空気を吸いながら入れ、お気に入りの温泉です。
心の休息 旅曜日。旅の想い出をぜひ安房鴨川の「鴨川グランドホテル」でおつくりください。鴨川シーワールドや南房総の観光に便利なリゾートホテルです。
ランチと日帰り入浴のセットプラン利用しました。お風呂は露天風呂から海が見え、眺めが最高です。ホテルは古いですが、古さはあまり感じません。お風呂もリニューアルされてるのでとても清潔で綺麗。鴨川のビーチが目の前でレストランも海外のリゾートに来たような雰囲気でした。近場でリゾート気分を味わいたい時はまた利用したいです。
箱根エレカーサは複数の温泉の源泉地を有し、全客室及び大浴場の浴槽は全て源泉掛け流しとなっております。ホテルには結婚式場、SPAエステルーム、レストランなどを備えており、近隣には散策路、観光地も多く、終日近隣またはホテル内でお過ごし頂けます。
女子旅で利用。小雪の降る中訪れました。雪の箱根もなかなか良かったです。強羅の駅まで送迎がありとても助かりました。わりと小さなホテルですが、静かでのんびりできます。到着後ウェルカムドリンクでシャンパンをいただき、夕食前にはエステもしました。ラウンジからは箱根の山が見え爽快です。お風呂は露天風呂がなかったので、露天があればもっと良かったかと思います。
和歌山県 那智勝浦温泉 ホテル浦島リゾート&スパ。当館自慢の温泉、大洞窟風呂・忘帰洞から眺める太平洋の絶景や、まぐろを中心としたバイキング、地元食材を使用した会席料理が楽しめ、世界遺産熊野古道の散策の拠点としても最適です。
両親が新婚旅行で訪れた温泉宿に、両親、姪と訪れました。両親は新婚旅行以来の約50年ぶり。古いですが巨大なホテルで客数もかなりあると思います。私たちは日昇館に泊まりました。本館からは結構歩きます。部屋も古さは感じましたが、海は目の前で、何より水平線に上る朝日がとても綺麗でした。このホテルの売りである洞窟風呂は時間によっては混みますが、打ち寄せる波のすぐそばで入る温泉はなかなかないと思いますので、いい体験でした。
湯に浸り、時に浸る。大人の休日を過ごす大人の為のリゾート旅館。お部屋は全て源泉100%掛け流し露天風呂付き客室。思いのままに寛げるプライベートな空間の中で、自分らしい時間を見つけていただきたい。お食事は個室だいにんぐでゆったりお楽しみいただけます。
お部屋の露天風呂も大浴場の露天風呂も気持ちよかったです。部屋からは渓流のせせらぎが聞こえ、癒されました。館内は清潔で快適に過ごせました。お料理も美味しかったです。隣接の姉妹館ホテル志戸平のお風呂も利用できるようでした。お風呂には行きませんでしたが、お土産屋さんも利用でき便利でした。
上高地の玄関口、さわんど温泉の渓流荘しおり絵です。全8室の小さな宿、心のこもったおもてなしでお迎えします。
上高地に行く際に泊まりました。全8室のこじんまりした宿ですが、清潔で快適でした。 お部屋の露天風呂も大風呂の温泉も気持ち良かったです。 食事も個室でゆっくりいただけ、長野ならではの寒天がお料理に使われていたり、美味しかったです。 上高地へ行く際にはまた泊まりたいです。
星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルは奥入瀬渓流沿いに佇む国内唯一の渓流リゾートホテル。お食事は青森りんごを味わうビュッフェ、洋食に会席スタイルを取り入れた西洋会席の2種類。岡本太郎の暖炉があるラウンジ、温泉・混浴露天風呂がおすすめ。
さすが星野リゾートといった感じで、とても気持ち良く過ごせました。 お風呂も清潔で渓流の音を聞きながらゆっくり入れます。 お風呂上りにアイスキャンディーのサービスがあったのも良かったです。 朝夕とも食事はビュッフェでしたが、上品で青森りんごのアップルパイなどもあり充実していました。 蜂にさされてホテルの方に相談したところ、すぐに応急処置のお薬を用意してくださいました。 機会があればまた行きたい宿です。
大浴場「元禄風呂」、日本伝統の和を基調とした寛ぎの客室。素材を吟味した味わいある料理をお楽しみください。観光の拠点にも便利です。
白水館の離宮に泊まりました。今まで泊まった温泉宿の中でも最高に良かったです。 全てにおいて最高レベル。お風呂もお部屋も広くて清潔でとにかく快適でした。 お部屋からは海が見え、食事もプライベートが保たれた空間で美味しいお料理でした。 有名な砂風呂も体験でき、また行きたい温泉宿です。