検索結果一覧
21〜40件を表示中 / 5866件中
四万十川を眺めてゆっくりできる温泉地
2016年09月 日帰り温泉利用
「山みず木」で検索すると黒川温泉がトップに上がってきますが、今宵は高知県の「山みず木」!
※黒川温泉の山みす木も最高です。
四国の中で特に温泉の多い高知県は、ご紹介したいところが沢山あっ...もっと見る
「山みず木」で検索すると黒川温泉がトップに上がってきますが、今宵は高知県の「山みず木」!
※黒川温泉の山みす木も最高です。
四国の中で特に温泉の多い高知県は、ご紹介したいところが沢山あってどこを載せようか悩みましたが、今回は四万十川を一望できる山みず木をピックアップ!
ゲストハウスであり、キャンプやグランピングも可能でオシャレな宿泊施設です♪ライトアップされる夜は特にオシャレ!
温泉は、NaCa塩化物泉で、溶存物質は10gを越えます。
源泉は26℃の低温泉なので、加温の状況によって湯色が変わり、鉄泉みたいな色になると四万十川とのコラボでかなり映えます!
私が訪問した時はちょうどいれたてだったようで
濁りなしの透明でした。鮮度が高くて最高っす。
早く大自然の空気を吸いに行きたいなぁ~
山小屋のような野趣とぬくもりが素晴らしい
2020年09月 日帰り温泉利用
微かなアブラ臭、ヒノキのような香りがあって、湯の華やとろみを感じられる。香りは湯口近くでよく感じられるので、空気にふれると飛んでしまうのかもしれない。湯口付近41℃、外39℃、37℃と3段階の温...もっと見る
微かなアブラ臭、ヒノキのような香りがあって、湯の華やとろみを感じられる。香りは湯口近くでよく感じられるので、空気にふれると飛んでしまうのかもしれない。湯口付近41℃、外39℃、37℃と3段階の温度になっている湯舟も心地よい。はじめは湯口近くを熱く感じるが、慣れると心地よい。
木をふんだんに使って手作り感もあるので、雰囲気も素晴らしい。
お風呂が良かった
2019年06月 宿泊利用
雰囲気のあるお風呂
奥日光
2019年02月 宿泊利用
良いお湯
休暇村で1、2を争う
言わずと知れた吹上温泉
2012年07月 日帰り温泉利用
北の国からで有名になった吹上温泉です。
森の中にある露天風呂なので、もう雰囲気は最高です。
24時間開いているので人のいない時間帯がオススメ。
無料なのでコスパ最強ですね。でもお金取った方...もっと見る
北の国からで有名になった吹上温泉です。
森の中にある露天風呂なので、もう雰囲気は最高です。
24時間開いているので人のいない時間帯がオススメ。
無料なのでコスパ最強ですね。でもお金取った方がいいと思うんですが。有志だけでも。
雰囲気・リラックス度をちょっと下げたのは、森の中なのでクマさんが怖いので(笑)
今度は雪景色を見に行ってみたいものです。
蘭越町の温泉
2022年11月 日帰り温泉利用
蘭越町にはたくさんの名湯がありますが
こちらの温泉はシュワシュワ感があり寝湯、壺湯は凄い体感できると思います
日帰り入浴500円
サロマ湖の夕日がみえる
2017年05月 日帰り温泉利用
天気雅良いとサロマ湖の夕日を見ることができます。
日替わりで2つの露天風呂がたのしめるため
飽きることがありません。