熊本県の温泉地・旅館・ホテル・宿一覧
61〜80件を表示中 / 479件中
立ち寄り湯
2020年11月 日帰り温泉利用
阿蘇サイクリングの後に立ち寄り湯
すずめの湯はゆっくり長湯出来て良かったです。
九州88湯巡り1湯目
2013年08月 宿泊利用
子育て終了した2011年・・・自分にご褒美の温泉1人旅をしました。
初宿泊は垂玉温泉、山口旅館さんでした。※日本秘湯を守る会
温泉の!お!の字もわからず、直感だけで決めた温泉宿で九州88湯を...もっと見る
子育て終了した2011年・・・自分にご褒美の温泉1人旅をしました。
初宿泊は垂玉温泉、山口旅館さんでした。※日本秘湯を守る会
温泉の!お!の字もわからず、直感だけで決めた温泉宿で九州88湯を教えて頂き、チャレンジを決めました。
それは山口旅館さんの1泊が、とても最高だったから・・・
レトロなお宿、21年ぶりの独りの時間、好きな時に好きなだけ入れる最高な温泉、座っているだけで美味しいお料理が出てくる・・・
さらに、初アロママッサージまでして頂き、ぼろぼろだった身体と心が生き返りました。
泉質なんて知らなかったけど、一番好きなお風呂がかじかの湯にある木の樽です。
ちょうどいい湯加減に、景色を眺めながらぼ~っと湯あみしたこと・・・
初めての湯あみ着をきて、滝のあるダイナミックな露天風呂から見た星空・・・
朝おきたら山から煙がもくもく出ていて、山が雲を造るんだ!?と感動したこと・・・
温泉に入るとお腹が空いて、良く寝られるって体感したこと・・・
こんな楽しい事をあと87回も湯巡りできる幸せを、教えてくれて感謝しています。
未だに山口旅館さん、地獄温泉さんは復興できずにいます。
あの素晴らしい温泉が再開したら必ず入りに行きます。
(実は2015年にも日帰りでこっそり入りにいきました)
※九州88湯のクチコミには写真がありません。あまりにも古すぎて・・・探してはいますが(笑)
効能抜群の家族風呂
2021年10月 日帰り温泉利用
【温泉の泉質】
含硫黄ーナトリウムー塩化物泉
【温泉の香り】
若干硫黄
【温泉の色】
透明
【温泉の温度】
41~42度(適温)
【感想】(2300円/50分)
家族風呂に入っ...もっと見る
【温泉の泉質】
含硫黄ーナトリウムー塩化物泉
【温泉の香り】
若干硫黄
【温泉の色】
透明
【温泉の温度】
41~42度(適温)
【感想】(2300円/50分)
家族風呂に入ったが、シチュエーション完璧!桶風呂!泉温最高!
かつ温泉は硫黄と塩化物で体ポカポカです!
自分に合っているのか、疲労感が抜けて、気が楽になり
自然な眠気が起きてきて出てから眠れました。
疲れたときは強い温泉ではなく、このようなマイルドそうな
でも効能バッチリの温泉を選ぶといいと思います。
九州88湯巡り12湯目
2013年01月 日帰り温泉利用
阿蘇ボーイという列車待ちで、発見した夢の湯さん。
駅から徒歩圏内はありがたいです。列車の到着時間も入浴可能な感じ・・・
敷地内に、ずらりと立ち並ぶ家族湯に圧倒です。九州の方は家族湯が好きなん...もっと見る
阿蘇ボーイという列車待ちで、発見した夢の湯さん。
駅から徒歩圏内はありがたいです。列車の到着時間も入浴可能な感じ・・・
敷地内に、ずらりと立ち並ぶ家族湯に圧倒です。九州の方は家族湯が好きなんでしょうか?
・・と思いながら入浴しました。
内湯は洗い場が多く地元のおばあさまがたくさんいらっしゃって、お話に花が咲いていました。
お湯は少し赤く・・・でも鉄系ではなく入りやすいお湯でした。
露天風呂は岩風呂で、内湯よりはぬる湯でした。
列車の時間が気になって、ゆっくりできなかったけど、駅前で400円で入れる貴重な温泉だと思います。