東京都の温泉地・旅館・ホテル・宿一覧
121〜140件を表示中 / 395件中
地下水使用のお湯自慢銭湯
2019年05月 日帰り温泉利用
丸の内線「新高円寺駅」から徒歩3分程にあるレトロモダンな雰囲気の銭湯です。
お湯は地下水を使用されていて、成分の影響か柔らかい印象です。
浅いジェットバス、赤外線付きの寝湯、深めのバ...もっと見る
丸の内線「新高円寺駅」から徒歩3分程にあるレトロモダンな雰囲気の銭湯です。
お湯は地下水を使用されていて、成分の影響か柔らかい印象です。
浅いジェットバス、赤外線付きの寝湯、深めのバイブラのシンプルな作りです。
サウナがあるのですが、水風呂では無くシャワーで汗を流す珍しいスタイルでした。
真新しい富士山のペンキ絵が観れたので良いタイミングで行けたな。と思います!
東京都心ど真ん中の大手町温泉
2019年02月 宿泊利用
星野リゾートの旅館、星のや東京。
大手町温泉という都心ど真ん中の源泉♨️
最上階の17階に男女別大浴場があり、露天風呂もあります。
ただし、露天風呂は景色がなく、天井が抜けてるだけです...もっと見る
星野リゾートの旅館、星のや東京。
大手町温泉という都心ど真ん中の源泉♨️
最上階の17階に男女別大浴場があり、露天風呂もあります。
ただし、露天風呂は景色がなく、天井が抜けてるだけですが、都心の空気を感じながら温泉を楽しめます。
泉質は、ヨウ素を含み茶系の色味。
アンモニアも含むためやや臭いがあり。
ただ、湯冷めしにくく、かかとはツルツルでした。
ちなみに、隣のフィットネススパも大手町温泉とのこと
満足度高
2021年04月 日帰り温泉利用
夕方17:00からの1,500円で入浴しました。お風呂の充実度は高いです。露天風呂も広く緑がり、壺風呂もあります。サウナも温度が低いミストサウナもあります。アメニティが充実しており、リーズナブル...もっと見る
夕方17:00からの1,500円で入浴しました。お風呂の充実度は高いです。露天風呂も広く緑がり、壺風呂もあります。サウナも温度が低いミストサウナもあります。アメニティが充実しており、リーズナブルなコスメやまかないこすめの販売もしていました。ロッカーも間引いており、使用後は消毒もしていました。西武豊島線に乗るのが難点ですが、西武池袋線沿線に行く際は立ち寄る価値ありです。コロナ禍において、お客さんの入浴マナーも良いです。
都市型温泉施設の典型型
2018年06月 日帰り温泉利用
【お風呂の種類】
ナトリウム-塩化物強塩温泉
【お風呂の景観】
ビルに囲まれているので景観は良くないです。
【感想】